わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

ツタンカーメン展へ

2012-06-28 00:31:19 | お出掛け

絵本仲間と

その後出かけたのは「ツタンカーメン展」でした。

電車を乗り継いで・・・

以前、海遊館に行ったときは観覧車がなかったので

どれだけ行ってなかったの~!でした。

 

そう言えば

オットが新婚旅行先を決めるのに

「エジプトに行きたい!ピラミッドを見たい!」と言っていました。

しかし

紛争があって行けなかったなぁ・・・

 

わたしは

ピアノの先生のお話を聞いて

「ツタンカーメン展」に行くことにしました。

 

3000年前のものが見られるのが

不思議です。

ツタンカーメンは若くして王になり19歳で亡くなったのですね。

世界史の時間はいつも寝ていたので

知りませんでした。

9歳で結婚だなんて、びっくりします。

 

まだまだ解明されていないことが多いそうですが

この目で見ることが出来てよかったなぁ~。

平日でもすごい人出でした。

 

子ども用の図録を買いました。

行きたかった!と言われそうですが

土日はかなり並ぶことが予想され、疲れそうです。

 

 

お昼過ぎに出てきて

エジプト料理のお店?!に入りました。

このご飯に何か入っているのですが

よくわかりませんでした。

ご飯の形がピラミッド型!

ひよこ豆のカレーでした。

ケーキはアールグレイの葉が入っていて

カレーのあとだったので

その甘さがとってもおいしかった。

こんな景色を見ながら・・・

 

 

帰りは

大道芸人さんが火を使ったり

梯子を上ってのジャグリング。

最後の音楽がファンモンの「あとひとつ」だったかな。

涙が出そうになりました。

そうしたら

一緒に行った友達が

「大道芸の人の一生懸命さを見て感動して

そのうちに

自分の子がこんな風にしていたら、と重ねてきて

大怪我を乗り越えて

それでも

果敢に挑戦して成功させて

お母ちゃんは感動したよ~」と

言うので

みんな涙目になりました。

 

 みんなは母の目線になっているのでした。

 

ツタンカーメン展でも感動し

大道芸でも感動し

おはなしの遠征は大成功でした~。

一応

子ども用の図録は買ったのでね。(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする