わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

書道の先生来訪。

2013-06-30 23:07:33 | 芸術?

今日は

書道の先生が家に来てくださいました。

先生と我が家が合う日がなくて

ピンポイントで今日でした。

 

今朝は久しぶりにゆっくり起床。

ゆっくり朝ご飯を食べ

ゆっくりパソコンを開き

(ちょっとお仕事をして)

ゆっくり珈琲を飲みました。

やっと動き始めたのは10時過ぎでした。

お掃除もして・・・

 

兄からメールが来たのは12時20分頃。

12時57分に(書道の先生が)駅に着きます。

とのこと。

(お気づきかと思いますが母です!笑)

えぇ~、お昼ごはん食べてない!

(ちゃんと時間を打ち合わせしていましたが

掃除していたら遅くなってしまった!)

大急ぎでお昼の仕度をし

母を駅まで迎えに行きました。

 

ご飯のあと

長男から始めました。

1年に1回くらいしか書道をしないので

手が思い出すまでに時間がかかりますね~。

私は長男と末っ子が終わるまで少し寝ました。

末っ子は若いからか(笑)早かった!

 

わたしは「電光石火」と書きました。

 「稲妻の光や石を打ったとき出る火の意から、

動きが非常に素早いことのたとえ。

また、非常に短い時間のたとえ。」

この1年は素早い行動をしてみよう。

と言うか

わたしの行動は最近そうかも~!

とにかく急いでいるかんじ~♪

 

夜は家でお寿司を食べました。

そして・・・

今度長女の成人式の前撮りに行くので

着物の準備をしました。

(私はよくわからないので母に聞きながら、です。)

 

実は1年前から色々と長女と話し合ってきましたが

長女は留学と振袖とどちらを取るか

留学を選びました。

それで私の振袖を着ることに。

私の成人式のときは迷わず母が作ったドレスを着ました。

ところが

社会人になったとき、振袖が必要だとわかり・・・

自分でローンを組み、購入しましたよ。

まぁ、20歳を越えていたので

ちょっとオトナっぽいワインレッドにしましたが

山のように送られてくるDMには

着物の色は赤っぽい色が多く、時代はめぐる、と思いました。

 

久しぶりに母と会いましたが

かなり足が痛そうで・・・

(12年前に股関節の手術をしています)

どうにかならないものか・・・と思ってしまいます。

わたしなら萎えてしまいそうですが

母はそれでも書道をしながら仕事もしていて

(今はもう書道が生活の大半を占めているのかな)

楽しく過ごしているようでほっとします。

母と会うとわたしがエンパワーしますが

母はどうなのかな。

また聞いてみよう。

 

 

明日から7月ですね。

またがんばろ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも彼女だったら・・・

2013-06-30 10:26:47 | 人権研修

29日(土)は

お昼からお話を聴きに行きました。


USJへの「ハリー・ポッター」列車を見つけて心騒ぐわたし。

2014年に出来るようですよ~。

(自慢じゃないがUSJに行ったことのない関西人だ~。)

 

「大阪市西区二児放置死事件から見えた市民の役割」
もしも私が彼女だったら

シンポジウムでした。

たくさんの人が来られていました。

関心の高さが窺われました。

しかし

マスコミのセンセーショナルな報道があったからなのか・・・

彼女の生い立ちを聞くと

如何に彼女を追い詰めていったかがわかります。

わたしがこうして子どもを育てられたのは

まわりのたくさんの人たちが

わたしを助けてくれたから。

(未だに助けていただいています。)

彼女のように放り出されたら子どもを育てることなんて

出来ない。

 

30年の刑が軽いのか重いのか。

今までなら5~7年だそうです。

見せしめと言う言葉も出ていました。

 

市民が出来ることは何か。

マンション同士、自治会同士、ツナガルこと。

あたたかいまなざしを向けること。

 

シンポジストの言葉で「おぉ~」と思った言葉を紹介します。

 ☆通報義務にするより子どもに声をかけることを義務にしてほしい。

  (通報されると余計に人を信用出来なくなる、通報の9割は間違い

 ☆社会が若いママを虐待している

 ☆泣くを鳴くにしてみては・・・

   (泣くー心が縮こまる。

    鳴くー小鳥が鳴くようにぴーちくぱーちく鳴いていると思うと気が楽)

 

 

        「大阪ママええやん」で作成された

      「今日からできる10のこと」を書き記しておきます。

        ①子どもを見かけたら、笑顔を向ける。

        ②子づれママを見かけたら、笑顔を向ける

        ③近所の子どもに話しかける、あいさつする。

        ④元気が足りない日は休む。

        ⑤しんどい時は「手伝って!」という。 

        ⑥しんどそうやなと思ったら、「手伝いましょか」という。

        ⑦わからん時は「わからん」という、子どもに対しても

         ⑧子どもに「ダメ」「あかん」をできるだけ言わない。

          (どうしたら出来るかな?など言ってみる

        ⑨家族どうしでもほめあう、「ありがとう」って言いあう。

        ⑩近所の人たちと一緒に子どもの成長を見守る。

 

 

  帰りは

近所の先輩と梅田に出て

丸善ジュンク堂へ。

ちょっとお茶しました。

ちょうど長女のアルバイトが終わったので合流。

(長女のアルバイト先はレストランでしたがお茶だけは出来そうになかった)

 

マネケンのワッフル

たくさんあったのにあっと言う間になくなってしまった!

先輩からいただきました。

ありがとうございます♪

 

こうして

色々な人たちに助けられて私は幸せ者です・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする