亡くなった先輩の娘さんの大学オケの
定期演奏会に
仲間3人で神戸に行きました。
娘さんは子どもの頃からバイオリンをされていて
確か高校生の頃はやめておられたようですが
オカアサンが亡くなった年に大学生になられ
大学のオケに入部されました。
天国で先輩は喜んでおられるかなぁ・・・
わたしたちは
先輩の代わりにはなれないけれど
応援しつづけたいなぁ・・・と思います。
早めに家を出て
仲間とランチをしました。
これにスープ、玄米ごはん、珈琲つき。
おしゃべりしていたら・・・
神戸の高校生がエコチャレンジをしていましたよ。
高校生たちが頑張っているのを知るのはとっても嬉しいです。
わたしも家で厚着をして
ストーブもなるべく点けないでいよう・・・
先輩「(ウォームシェア)ひろばが節電に協力しているってことね。」
演奏会曲目
フンパーディング
歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
ベートヴェン
交響曲第8番へ長調op.93
ブラームス
交響曲第1番ハ長調op.68
先輩の娘さんはお姉ちゃんに似て来られたそうです。
どんどんオトナになられて・・・
時の流れを感じますね~。
ベートーヴェンの曲目で寝てしまった・・・
しか~し
ブラームスの第4楽章でとっても感動してしまいました。
いやはや
おばちゃんはバイオリンのコンサートマスターに
惚れてしまいそうになりました。
わたしたちの座席が前の方で
後姿しか見えなかったのですが
弾き方で魅せるなんて!
(もうひとりの先輩はサインもらって~と言ってた!)
さて
月曜日からまたがんばれるぞ~~~!