我が家に戻って来て
さて
また今日から!と思うのに
なかなか行動が伴いませんでした。
午後も随分経ってから始めました。
ロフト内の断捨離を。
天井に一番近いので、とっても暑い!
だけど
埃でしんどくなるのでマスクをしたら
余計暑い!
ダラダラと汗が流れながらも頑張りました!
子どもたちが小さい頃の服をほぼ処分です。
(日曜日に古着で出します)
しかし、
亡くなった義母が作ってくれたブラウスなどが
出てきて
とっても切なくなりました。
と言っても
もうあまりにも黄ばんでいるので
処分するしかないのです・・・。
今日は
要るもの要らないものを全て分けたので
明日以降は
ロフトにある収納ケースを洗い、
ロフト内の掃除をする・・・
これでやっと
出ているものを仕舞うことが出来ます。
しかし
断捨離分の荷物をオットに下ろしてもらったら
和室に仏壇を置く方がいい、
本や絵本の処分を、と言われてしまいました。
絵本は特に抜粋して買っているので
処分するものはないと思うのですが
絵本は子どもだけのためにあるものではなく
大人のためにも、あると
思ってもらうことは
意外と難しいものなんだなぁ・・・と
思いました。
本をとても大切に思っているので
簡単に処分出来ません。
が
この際、更に厳選しようと思います。
中学生の頃には
「本に埋もれて死ぬなら本望だ!」
と
豪語していましたからーーー。
(阪神大震災以降、そんなことは思わなくなりましたが)
早く家の片付けを終わらせて
ゆっくりしたいな。