わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

初代『木のおもちゃ』!

2007-01-26 15:39:09 | おもちゃ
今日は家にいて
郵便局などのちょっとした用があるので出かけなくちゃ!と思っていたら
電話が。。。
幼稚園からでした。
今日は「子どもカーニバル」があり
ずっと楽しみにしていたけれど。。。
なんと末っ子はしんどくて微熱が。。。
お昼前には帰るかも。。。とのことでした。
そしてまたすぐに電話が。。。
幼稚園からかなと思ったら、
中学から、長女が。。。
「しんどいから帰りたい。。。」
私は「とにかくお昼までがんばって~!」と言いました。
現在4時前、まだ帰ってきていません。
末っ子は最後までいてとっても元気に降りてきました。
(先生からも持ち直しましたよ、ただお昼はちょっとしか食べていません。とのこと)
長女も持ち直したのかな。

そんなこんなでどこにも行かなかったわたしですが。。。
ナゼだかお昼寝してしまいました。。。

さて。
今日は我が家に最初に木のおもちゃが来たのは上の1枚。
確か、
次女が2歳前に買ったので
もう8年前から我が家にあります。
「クーゲルバーン」と言う名前。
玉が最後に落ちる時
キレイな音が出るのです。
これも子どもたち必死で遊びます。
私も大好きなおもちゃです

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がぁお~!!! | トップ | 早く~~~!!! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学校にも (perican)
2007-01-26 19:15:32
同じおもちゃがありましたよ。
子どもたちは何度も何度もやってみせてくれます。
そのたびに、一緒に笑います。
何度も何度も、飽きるまで一緒に、そうする事が好きです。
返信する
冬眠 (NATURAL)
2007-01-26 22:29:05
この玩具ってボールを転がす玩具なのかな?
何年経っても良い玩具は皆から愛されるのですね
お子様大丈夫でしたか?
寒くなったり体調崩している人多いようですね
(私もだけど・・・)
此処2、3日 体調不良で時間を忘れてしっかり眠っておりました
冬眠したような気分でした
昨日よりも元気になってきたような気がします
ippoさん 暖かいコメントどうもありがとうございます
支えられているんだな~って感じました
返信する
一緒に。。。 (ippo)
2007-01-27 08:47:05
pericanさん
やはり、一緒に笑うのっていいですね。
子どもは何回もして一緒に笑って欲しいのですね。
親にとって一番きついのは体力系の繰り返しです。。。筋力ついて一石二鳥!

NATURALさん
「冬眠」あぁ、私も昨日気がつけば寝てばっかりでした。。。(長女のお迎えの時間も添い寝で寝てしまい夜ひとりで帰らせてしまった。。。)
NATURALさんかなりしんどかったのですよ。冬眠するくらいだから。
だけど回復してこられて良かった良かった
Blogの人たちはみな温かいですよね~。

このおもちゃの玉はかなり小さいのであかちゃんが誤って飲んでも大丈夫なように紙で出来ているんだそうです。でも紙で出来てるように見えないですが。。。
いい音が出ますよ。
返信する
ウチにも (だんごママ)
2007-01-27 12:13:12
あるよ、かれこれ10年以上経つかなぁ
この間、わが家に8ヶ月くらいの赤ちゃんが来たことがあったんだけど、夢中になって遊んでたわ(^^♪
でも、なぜか玉だけがどんどん行方不明になるのよねぇ(^_^;)
返信する
行方不明。。。 (ippo)
2007-01-27 15:50:42
そうそう、50個入りだったけど、
もう数個しか残ってないわ~!
継ぎ足せるけど、なくなるまでは、ね。
返信する
おはようございます^^ (マロン)
2007-01-28 06:06:43
あ、このおもちゃ、
ありましたありました~♪
先日のドイツの木のおもちゃ屋さんに^^
からくりおもちゃ、
その精巧さと面白さに、
目が釘漬けになってしまった私です^^;
返信する
行ったことはないけれど。 (ippo)
2007-01-28 19:34:06
マロンさん
友達が有馬温泉に行った時にそのおもちゃ屋さんに入ったことがあるそうですよ。
私も行きたいなぁ。。。
影絵を見たい!!!
返信する

コメントを投稿

おもちゃ」カテゴリの最新記事