わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

きむさんの詩を。

2010-01-11 20:10:26 | 子ども
今日も
6時起床です。
長男を起こしに行き
私は
朝ご飯の用意やお昼の用意を・・・

その間に
リビングに来た長男ですが
昨日のことをまだひきずっている様子。
「行きたくない!」と言ってだらだらしています。

仕方なく
一喝。

時間はないし
とりあえず
ご飯と着替えを。

今日は一緒に家を出ました。
試合に出られなかったこと以外にも何かあったようですが
だから逃げていたって仕方ない。

行けば
3番目でした。

愚図愚図言っていた長男も
チームメイトと一緒になれば表情も変わって
笑っていました~!(ほっ)

3人の子どもたちでダッシュをしたら
長男ビリで・・・
(しまった~!余計落ち込ませる・・・)
私は一緒にランニングをしました~!
神社2周で心臓はバクバクに・・・

あとから来た6年生のママさんに
「オトナは走ったらだめよ~!
早歩きがいいんだって~!
ひざも悪くするから~」
とのことでした。

やはり。。。

そして
またまた見送って帰りました。



私は8時半集合の用事があり
朝ご飯を食べる間もなく
車で出ました。

会議をして
午前中には帰ってきました。


午後から
ゆっくり寝ましたよ。
ちょっと体調が悪いわけではないのですが
とにかく眠いです。





さて
これは次女にプレゼントした
きむさんのPOST CARDですが
この詩を長男にも、と思いました~。

「無理だとあきらめた瞬間に
人生の幅が決まる
ここまでという線を
つくってしまうと
そこまでにしかならない
ちょっとずつでいいから
無理と思うことに挑戦して
人生の幅を心の広さを
ちょっとずつ大きくしていこう
線を越えるたびに
自分を信じれるから」


今日の試合は惜しくも準優勝。
帰ってきて
お風呂に入り
即、下の学年の子の家に行ってしまいました。

夕食のあと
宿題をして
「今日は素振りに行きたくないなぁ・・・」と言っていましたが
下の学年の子が誘いに来て
出ていきました。

色んな友達に助けられて
何とか
続けて行ってるような気がします。

長男よ、
色々あるけど
がんばれ~~~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと休憩。

2010-01-10 17:41:09 | わたし
昨日と明日は
用事が入っているので
今日の試合どうしようか・・・と迷いながら
応援に行くのを躊躇して
お休みしました。

長男は近所の6年生と
朝練をすると言うので6時半集合です。

長男を送り出して
朝ご飯を食べたらもう一度寝ました。
今日は
本を読む気力なく寝ましたよ。

気がつけば
お昼前。
すっきりしました。


午後からもだらだらと過ごし
長女が「本を買いに行きたい!」と言うので
オットと長女と私で出掛けました。
(末っ子は友達と遊んでいました)

今日は
CDも借りましたよ。
やっと自分の好きな曲を借りることが出来てうれしいな。
また
車で聴けるぞ~~~♪

帰り
スーパーに寄れば
コーチ家族に出会い
またも2勝して明日も試合とのことでした。
今の6年生はほんとに強くなったなぁ・・・
すごいよ。。。

長男は
今日ちょっとふて腐れて帰ってきました。
1試合も出られなかったようです。
このくやしさをバネにして
がんばれ~~~!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき準備→お買い物→ソフト。

2010-01-09 21:22:22 | わたし

長男のお弁当を作り
送り出したら
私が出て行く時間が迫っておりました。
(9時集合!)
必死で着替え
顔を洗い
(お化粧をする余裕はナシ!)
昨日買出しに行った品物を持って出ました~!
(口紅だけは玄関で。印鑑と一緒に口紅も置いていますよ。笑)


17日に新春餅つき大会があり、
今日はその準備です。
集会所にある茶碗の数を数え
餅箱、大鍋などを洗います。

それを
小学校子ども会、小学校地区委員、
そして私たち中学地区委員で準備をします。
(青少年指導委員さんが立ち上げた歴史ある行事です。)

準備をしたあと
子ども会さんには小豆とお砂糖を、
小学校地区委員さんにはもち米をお渡しします。

我々は買出しをしたり
仕切らなくちゃいけません。

この行事が終われば
中学の地区委員の仕事は最終コーナーを曲がり
あとは
総会を待つのみです。

(私ともう一人はまだ仕事が残っているけどね。)

お昼前に
解散をしました。

その後
お買い物へ。
オットと末っ子、私で
出掛けますよ。

今回は末っ子が銅賞をいただいたので
そのご褒美?!も。

末っ子は
「めちゃもて委員長」のノートがいい!と言っていましたが
2箇所のお店を見ましたが無く・・・
結局
先日コンクールの日に
私が無くしてしまった手袋を買いました。

あとは
食料品です。
今回は〆て18000円也。
(私は7000円しか持っていなくてオットに借りました~)
はぁ、最近家族の人数の多さを実感しますねぇ・・・

帰って
珈琲を飲んだあと
グラウンドへ。
ちょっと打ち合わせ兼お掃除に・・・

明日も朝が早いので
早く寝なくちゃ~~~!

あぁ~、いつになったら家族新聞が書けるのかな。
夜は眠いよぉ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローライフに行こう。

2010-01-08 22:50:38 | わたし
昨日
九州に帰った友だちから
フェリーに乗ったとメールがありました。

そこで
写メールはこの1枚。

実は
私がプレゼントしたふくろうなんですが
写メールで送ってきてくれましたよ。

ちょっとだけ
抜粋させていただきますね。

『今年からは
スローライフを心がけようと思っていたので
プレゼントは初心を忘れないようにでき
とっても嬉しいです。
大切にします。』

とのことで
写真をよぉく見てみたら
SLOW LIFEって書いてあったのですねぇ・・・
私は
この置物が
木で出来ていて気に入ったのと
3人家族のふくろうがかわいいなぁと思っただけなんです。

私の今年の抱負は
まだ考えていないので
「スローライフ」をかじりたいと思います。えへへ。


気に入ってもらって
私がうれしかったよぉ~~~。


さて
今日から小・中学生チームが
始業式。
しかしまたも通知簿を忘れた人がいますよ。
それは一体誰でしょう???
①長女
②次女
③長男
④三女

コメントに書いてくださいね~!
って
何もないけど(爆!)



久しぶりにのんびりしていたら
お友達からメールが・・・
「相談したい」とのことで
行ってきました。
何事やと思ったら確認事項でした~!
(あぁ~、びっくり!笑!)

12時過ぎには
小学生たちが帰ってきて
お昼を食べ
その後
末っ子を友達の家へ
送りました。
明日は
新春餅つき大会の準備があり
色々と買出しに行かないといけないのを
やっと
重い腰を上げて行きました。
リストだけじゃ
わからないものもあったけど
とりあえず
17日なのでまだ時間はあるしね。


今夜は
末っ子の友達に家に来てもらって
一緒にご飯を食べました。
末っ子大喜び~~~!
もっと一緒にいたかったみたいだけどね。


その後
ソフトの出欠をまとめ
配車を考えていたらもうこんな時間。
早いなぁ~!


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院日&お楽しみ第2弾♪

2010-01-07 19:06:27 | わたし
年末から
探していた予約表が
いよいよ無いので
4日になってすぐ病院に電話をしました。
なんと
友達が遊びに来てくれる日と重なっていましたぁ~!
(がぁ~~~ん!)
予約時間より
早めに病院に行き
早めに終了して
必死で帰ってきました~~~!

今日から
長女が学校。
長男はソフト。
次女はクラブ。
なので
末っ子と一緒に電車で。

帰って
末っ子とお片付けをして
11時半に
友達がやってきましたよ~~~!
間に合ってよかった~!

今日は
トマト鍋をしました。
みんなまだ食べたことがない、って言ってたので
やってみましたが
「おいし~~~~!」
よかったぁ~。

上の画像は
湯気で見えにくいのですが
おいしそうに見えたので(笑)


名古屋に帰っていた友達は
たくさんお土産を持ってきてくれました~!
おやつの時間に
写真を撮り忘れていたら
ちゃんとセッティングをしてくれましたよ。
トマト鍋のときも撮り忘れていたら
教えてくれました~~~!(笑)



懐かしの青柳のういろうと
えびせんべい(八楽)です。

もうひとりの友達は食材を持ってきてくれました~~~!

ありがとうね。

年末にも会えて
年始にも会えて
九州に行ってもこんなに会えるなんて
うれしいなぁ。。。


今度は
我が家で泊まってもらえるようにしたいなぁ・・・



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日休養日なり。

2010-01-06 22:00:35 | わたし
昨夜は
家にたどり着いたのは
23時前・・・

色々と片付けていたら
24時前・・・

お風呂に入って
ゆっくりしていたら
午前2時・・・


朝は
次女のクラブ、オットの出社で
6時半起床です。


2人を送り出したら
また寝よう!と思いつつ寝られず。

長男と末っ子は仕上がっていない宿題に取り組み
その後
自由時間です。

私は
今日はほとんど寝ていました。


本は
「親の品格」坂東真理子著
「みぞれ」重松清著
「青い鳥」重松清著

再読しました。
「青い鳥」は久しぶりなので
毎章、涙が止まらないほど・・・
(なんでこんなに泣き虫なの???)
それとも泣きたかったのか?!

吃音の臨時教師、村内先生は
「一番本当のことを伝えたい」と
必死で子どもたちに伝えます。
中学生の様々な問題をクローズアップしています。
その中で
本気の言葉で
子どもたちを揺り動かしていくのです。
考えさせられます。。。


今日は全く身体が動きませんでしたよ。
寝不足かな。

今夜は早く寝よっと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ子銅賞♪

2010-01-05 23:58:10 | 子ども
今日は
ピアノコンクールがありました。
昨日のレッスンでは
長男が調子が良くて
末っ子が特訓していただきました。
お正月のあと、と言うのと
末っ子がちょっと他の曲ばかり練習していたようで・・・


いつも
よく練習をする末っ子ですが
他の曲ばかりしているとは・・・
つい
長男のお尻ばかりたたいておりました。



末っ子はお昼からなので
末っ子と長男と私で朝から出掛けました。



ゆっくり着替えて
トイレに行って・・・
気がつけば
皆もう舞台袖に行ってしまって
焦って連れて行きましたよ。

ちゃんと末っ子の気持ちをほぐしたかったのですが。。。


出来は
もう少し、と言う感じだったのです。
(末っ子の100%から)

講評と結果発表では
準優秀賞から呼ばれていくのですが
呼ばれない!
優秀賞も・・・
あぁ~~~~!と思いましたが
銅賞で呼ばれました~~~!

末っ子、大喜び~~~!
やっと報われましたねぇ・・・

おめでとうね。



そして
遅い昼食を。
末っ子はその後先生に連れて帰っていただきました。
(長男の結果は遅い時間なので)
ありがとうございます♪


さて
長男の曲ですが
ギロックの「森のざわめき」
聴いていて私はとても好きになりましたよ。


そして
長男は5時過ぎから・・・

昨夜レッスンから帰ってからの
家の練習ではボロボロ。
オットが「明日コンクールやろ~。そんなんでいいの???」
と言うくらいです。

その後
夜の自主練(ソフト)で素振りを。。。

朝練習をしたら
何とかまた弾けるようになったのですが
本番、と言えば
ん???ペダルが濁ってる!!!
私が聴いた中でも良くなかった・・・


終わって
晩御飯を食べて
結果を待ちました。



こぉんなに暗くなってしまいました~!

結果は予選通過ならず・・・

残念でした。

前日に仕上がっている子は
当日こける、を地で行ってしまいました~~~!

講評のときも審査員の先生が
「ペダルは足で踏むのではなく耳で踏む」とおっしゃっていました。
他にも
テンポの速い曲は「音楽が聞こえるように」
逆に遅い曲は「流れるように」
とのことでした。
う~ん、確かにそうだなぁ・・・

長男はペダルでこけたかなぁ・・・

また頑張ろうね!
(少しは挫折もしないと!)




先生
ありがとうございました~!
またまたよろしくお願いしまーす♪


あぁ~、今日は長い1日でした~!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birthday presentsは。。。

2010-01-04 16:51:45 | 本、絵本、映画、DVD
昨日
選んだ本はこれ~~~っ♪
ちゃんと選んでいたらよかったのだけど
紀伊国屋であったものを選びました。
(なので、あべ弘士さんの俳句絵本はなかった~~~!)

紀伊国屋では
5000円以上は郵送してくれるのです。
ジュンク堂の方が選びやすいかな、と思ったのですが。

『ヤクーバとライオン』をやっと手に入れたので
朝読みの時に読めるぞ~~~♪
(まぁ、どんな反応かはわからないけれどね)

『くまとやまねこ』もちょっと気に入っていますよ。
昔の本もいいのですが
最近の本も買いたいなぁ~と思って。


朝ピンポ~ンと鳴って
宅急便がやってきたので
子どもたちは速攻
絵本を読んでいましたよ。


そして
長女からもらったpresentはこの帽子。

メールで「黒と茶色、どっちがいい?」と
聞いてきて
「そりゃぁ、
自分の持っている色と合わせたほうがいいんじゃないの?」
と返すボケた私。

早速弟の家で被りました。

オット&長女よ
ありがとうね♪


お正月は結構早くに寝ていた私ですが
家に帰った途端
ゆっくりPCなんぞをして
寝不足です。
今夜は早く寝ようっと♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birthdayには・・・

2010-01-03 23:01:40 | わたし
朝起きると
長女が「おめでとう~♪」と言ってくれて
次々と
みんなが「おめでとう!」と言ってくれましたよ。

年はとりたくないけれどね。


毎年恒例2人deデートは
去年からしていないのですが
(去年は父が病院から外出してきたので)
今年は
まず家族で(長女以外)
私の誕生日プレゼントを買いに行きました。

今年は
絵本にしました~。
紀伊国屋に行き
ちょっとお高くて買えなかったものをたくさん選びました~!
(明日送ってきますよ。)

そして
義母と家族で映画へ。
映画「カールじいさんの空飛ぶ家」を
3Dで観ました。
入り口で「3D眼鏡」をもらいましたよ。



気分が悪くなったらどうしましょ、と思いましたが
全くそんなことなく・・・
遠近感があって
よかったかな。
(時々眼鏡をつけたりはずしたりして違いを見ました~笑)


次女は最初から「泣いた~」と言っていました。
私は
泣くといわれる映画は我慢してしまうみたい。
だけど
とってもよかったですよ。


そして
おばあちゃんとさよならして
ギターの弦と、
ナチュラルキッチンでまたもお買い物。

その後
私の実家へ行きました。
私のお誕生日祝い?!でーす♪

 

兄と母からケーキやお酒の差し入れをいただきました~♪

弟のおうちでパーティです。
豚汁を作ってもらって
お寿司で
「いただきまーす♪」

子どもたちは久しぶりに会えるので
喜んでいましたよ。
盛り上がり
ついには外で遊んでいました。
(やっぱりゲームなしの方が工夫して遊べるからいいなぁ・・・)

私たちは
お酒を飲みつついろんな話をしました。
弟家族は今年受験なので
受験が終わった春には
オーストラリアに行くそうです。
いいなぁ・・・

我が家も行けばよかったな~。

あぁ、でも考える余裕がなかったかも。
受験が終わったら
すぐに親も学校に行ったり
長女も何度も学校に行ってたような。。。
(3月は忙しかったなぁ・・・)

実家に行くと
大人がいっぱいなので
いろんな見方があっていろんな話しが出来て
うれしいな。

今年から父はいないけれど
こんなに楽しく過ごすことが出来た実家の面々に
感謝です。

ありがとう♪


長女は
朝から友達と会っていて
誕生日プレゼント(帽子)を買ってきてくれました。
わぁ~い!
ありがとね。


最初の「書」は
母の書いた「寅」です。
甲骨文。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の晩ご飯は…

2010-01-02 20:13:55 | 今日の晩御飯
元旦の晩ご飯はおばあちゃんが鳥取からお取り寄せした蟹をいただきます。
義姉家族も合流します。
末っ子はイトコたちと年齢が近いので
とっても喜んでいますね。
長女は『年上のイトコがいたら良かったのになぁ!』と言っていますね。
次女は1年生のイトコ(男の子)と遊んでいますよ。優しいからかな。

蟹の食べ方もだんだん要領を得て来てみんな上手です。
今日はお墓参りに行き夜は焼き肉です。
長女は太ってきたので気が付けば踊ったりヨガみたいなことをしています。
私も一緒にしなくちゃね~!
明日は梅田に出て映画館に行くか吉本新喜劇を見るか意見が分かれていますが
どうなるかな。
意外や大阪人であっても吉本は見たことがないのです。
私は新喜劇に行くなら繁盛亭(落語)に行ってみたいけどな…
まぁどうなることやら。
リコメントはもう少しお待ち下さいね~♪
いつもありがとうございまーす(*^_^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする