わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

ソフトもまた楽し♪

2010-04-18 18:34:54 | わたし
日曜日は
試合がない限りお昼から始まります。

ゆっくり寝られるかなぁ?と思っていたら
次女が「試合やから。7時過ぎに出るよ。お弁当よろしく♪」
あ~あ・・・
6時起きです。

次女を送り出したら
ゆっくり朝ごパン(笑!)を食べて・・・

オットと末っ子とでTSUTAYAへGO~♪
オットはDVDが100円だから借りる?と聞いてきましたが
私はDVDを見る余裕がないのかな?
気持ちはノリませんが
一緒に行きました。

久しぶりに韓流ドラマを借りました。
でも
本当はCDを借りたかったので
2つ借りました。
辻井伸行クンの新CD。

本も探していたのが2冊とも
やっとあったので
即買いです。

高学年用に読みたかった本なんです。
また
読んだ時にupしまーす♪


お昼前に帰り
長男と私は先にお昼を食べて・・・

グラウンドへ。

長男の捻挫が回復するまでは
重役出勤?!かな。(笑)


長男は昨日低学年の方にいたので
やっぱり
高学年で練習&試合をしたかったようです。

シップも包帯もせず(全くもう~!!!)

着いてから
シップとテーピングをしました。

コーチには
「今は早く治すために練習はやめたほうがいいので」と
お伝えしました。

腹筋やらをしていましたよ。

紅白戦になって
2試合目
流石に出していただき
ヒットを打ちました。

代走は1年生にしてもらいましたがね。


今になって
6年生が続々と入部してきて
新入部員が3人増えました。
少し雰囲気も変わったような。

6年生頑張って~。


今日の1枚は
昨日の桜。
八重桜かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽な1日。

2010-04-17 23:27:15 | わたし
長男は捻挫だけど
朝から
車で長男とグラウンドへ。

長男は練習が出来ないので
低学年の方に行って
コーチですよ。

しばらく居て帰りました。


午後から
末っ子の友達のバイオリン発表会へ。
末っ子は病み上がりなので
行けないなぁ~と思っていたのに
私が出掛ける支度をしていたら
「行きたいーーー!」
と言うので
一緒に電車でGO~!

無事、間に合って
お友達のバイオリンを聴くことが出来ました。

バッハのブーレ。

以前
我が家で弾いてくれたり
友達の家で聴かせてもらってから
1年も経っていないはずなのに
とっても上手になったなぁ・・・と思いながら聴きました。

お友達とは
久しぶりに会うことも出来て
少しお話も出来てうれしかったなぁ・・・




そこで
私のみさよならです。
なんと末っ子は
もうひとりの友達ママさんに連れて帰ってもらうことに・・・
(ありがとう~♪)

末っ子の友達が習っている
功刀丈弘先生のバイオリン演奏を聴きたかったな。


私は歩いて母の病院へ。
(長女とは駅で待ち合わせなのに
長女が家を出る時間が遅く、歩きました。30分程)



中学時代はこの道をマラソンで走ったところ。
ちょうど
お花見で人ひとひと・・・



川沿いは葉桜になっていました。
大体30分くらい歩きました。
(ダーに貢献したかな?えへへ)



母は寝ていましたが
すぐに目を覚まし・・・

随分目の調子が良くなったとのこと。
来週水曜日に
反対の目の手術だそうです。

母と病院内のスタバでお茶をしました。
4時25分まで。

さよならを言って
長女とも駅で別れ
私はその後シンフォニーホールへ。
駅に着けば
たくさんの人が走り出して
気がつけば開演10分前。
ひぇ~~~!走れ~~~!

ユンディ・リーのピアノコンサートでした。
とっても有名なピアニストなのに
私は
知らず・・・

「満員御礼」ですよ~!
よくよく見たら
中国のキムタク!
「いい男子」でした~♪
なるほどね。
追っかけの人が多いそうです。

全曲ショパンでした。
前に「牛牛(にゅうにゅう)」クンの演奏を聴きましたが
やはり12歳の男の子らしい演奏で
ユンディ・リーさんのは
なんと言うか色気があると言うか・・・
ファンが多いのもわかるような気がしました。

2部の中のピアノ・ソナタ「葬送」
父を思い出しながら
聴きました。

曲を聴きながら
情景が思い浮かぶなんて・・・


最後は
ポロネーズ第6番「英雄」

いやはや、すごかった!
でも
この曲を長女の友達が挑戦すると聞いて
ひぇ~~~!
発表会が楽しみです。
(かっこいいんだもん!)

アンコール3曲弾いて終了です。

今日は1日中出掛けていたので
速攻帰りました。



今日は
久しぶりの友達に会えて
母のお見舞いにも行けて
ピアノも聴けて
なんと充実した1日だったのでしょう~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIG NEWS!

2010-04-16 18:24:13 | 子ども
昨日は元気になっていたので
末っ子と話をして学校に行くことにしました。

末っ子は喜んで
昨晩学校の用意をしていたのに
朝起きたら
「のどが痛い!」

無理に学校に行って違う風邪をひいても
イヤなので
またまた学校をお休みしましたよ。


末っ子はピアノをしたり
絵を描いたりしていました。

末っ子の友達と電話でしゃべっていたら
お昼を過ぎ・・・

結局
一緒にご飯を食べることに・・・
末っ子は
今週何故か「たいやきが食べたい!」と言うので
スーパーに行き
たいやきやサンドウィッチを買って
友達の家へ。

たいやきは
今、流行りの「白いたいやき」です。
食べてみたら
もっちもちで普通のたいやきとは違ったお味でした~!
でも
末っ子にはあまりおいしくなかったようで・・・
今度は普通のたいやきを食べてみよう♪
(実は普通のたいやきが売っていませんでした。)

3時半にはさよならして・・・
長男を学校にお迎えです。
随分マシになったとのこと。
明日のソフトは見学かなぁ・・・


私が家に戻ってきたら
電話が鳴りました。
もしかして
見ていたの?と言うくらいのジャストタイミングでした。

ピアノの先生からでした。
私は振り替えをしていただいた時によく忘れる!ことが多く
またもレッスンを忘れたか!?
もうドキっとしてしまいました~。


末っ子の近畿大会のときに
優秀賞上位の人は全国大会に行けます、とのことで
先生からのお電話はそのことでした~!

実は
近畿大会で末っ子は優秀賞だとわかったとき
悔しくて泣いていましたよ。
賞を取るつもりでいたので。。。
でも
131人の3人(金・銀・銅賞)じゃ難しいよ~!
でも本当によかったです。

早速オットにメールをして
東京行き「けって~い♪」


家族で行くのか
少人数で行くのか
まだ決まっていませんが
みんなのスケジュールを見て考えます。

しかし
全国大会は小学校の休日参観とぶつかっていましたよ。
もうブッチするしかありませんねぇ。。。
残念ですが。

と言う訳で
去年旅行に行き渋っていた私ですが
この日のためだったのかも♪
あぁ~、とってもうれしい日となりました。

おたふく風邪のあとにうれしいニュースだ~。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い!

2010-04-15 18:59:08 | 芸術?
『ココロはやさしいけど顔はビミョ-』
これは
私のことですよ。
末っ子が
マジマジと私の顔を見て言いました。


そう言えば
昔からそんなこと言われていました。
(乙女心に哀しかったなー!笑)


まぁ、末っ子をこちょこちょとくすぐっておきましたが・・・
末っ子が男子だったら
プロレスの技をかけ
ギブアップまで持って行ったでしょう。(笑)

今日はかなり回復のようで
末っ子は
暇を持て余していました。


長男の捻挫も早く治ってほしいなぁ。


今日の1枚。
次女が美術で描いたもの。
友達がどうやって描くのかメールで尋ねてきて
写メールで送っていました。
今は本当に便利になりましたね。

FAXがあるだけでも便利だと思っていたのにね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またお休み・・・

2010-04-14 22:52:08 | 子ども
昨夜遅くに
末っ子が「反対の方が痛い!」とのことで
今日もお休みしました。

やれやれ~~~!



実は今日
絵本の定例会だったので
私もお休みしようと思いましたが
少しだけ
顔を出すため出掛けました。

今朝は
長女が「定期忘れた~!」と電話があり出動。
長男が捻挫で出動。
そして
定例会で出動。

朝からどたばたです。(あはは~!)


定例会では
4、5月分のシフトを埋めました。
大型絵本も入り
今年はどんな1年になるのかな。
みんながしんどくならないようにゆるやかにやっていきたいな。


帰ってから
書類を整理しようと思ったら
「ない!ない!ない!」
探し倒して・・・
あったぁーーー。

私は書類管理能力なし。
部屋もまたまた洗濯物の山。
もう
イヤになっちゃう!

友達の言うように
毎日1つずつ片付けてブログupしようかしら。。。

あぁ
でもBefore→After画像が恥ずかしくて出来ないよぉ・・・

今日は流石に自分にがっかりして
ちゃんとしよう♪と思いました。

明日はとりあえず書かなければいけない書類を書き上げて
リビングの片付けをしようと思います。


しかし
夕方からは
末っ子のピアノ付き添いー末っ子の希望でー
(先生におたふく風邪と確認してからレッスンへ)。
長男ピアノ時間にいったん帰る。
次女の塾送り長男を整形外科へ連れて行く。
帰宅は21時45分過ぎ。

遅すぎ!

私が留守中に母から電話がありました。
『無事手術は終わったよ。』
昨日から2週間程の入院だそうで。
目の手術待ちをして
早くに連絡があったそうな。
月曜日に実家に行く予定が
末っ子のおたふく風邪で行けなかった。
でも
ひとりでイヤだ、なんて思わず
さっさと病院に行く母は強いな。


明日も頑張ろぉ~~~っと♪

今日の画像は
葉牡丹のお花でーす。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春満開♪

2010-04-13 16:02:26 | 我が家
末っ子は
顔を触られたら痛いくらいに軽減して
お昼寝もせず
家の中で遊んでいました。

さぁ、明日から登校かな~。

お兄ちゃんが帰ってきたら
連絡帳をもらって
明日の用意をせっせとしていますよ。

お兄ちゃんと来たら
先生と一緒に車に乗せてもらって帰ってきて・・・

何ごとかと思えば
体育の時間に挫いたようです。
『歩けないというので送ってきました~』と先生が玄関に・・・

なんと
玄関は
ソフトで使うウォータージャグ
しかも
ごみ袋に入れて長男が預かってきたままのものが
2つ転がったまま・・・

下駄箱は開けっ放し。

私はと言うとジャージにひっつめ髪・・・
ひぇ~!
2階から降りられません。
(リビングは2階なんです)

2階の階段から先生とお話しましたよ。

『もしひどくなるようでしたら病院に行ってくださいね。
保健の先生は大丈夫かなっておっしゃってましたが』とのこと。

様子見です。
はぁ、怪我が多いなーーー。

先生、わざわざ、ありがとうございます!
「言ってくだされば迎えに行ったのに・・・」と言いましたが
本当に先生稼業は大変ですねぇ・・・


それにしても
玄関は家の鏡。
キレイにしましょう~!

今年は担任の先生は持ち上がりだったので
家庭訪問は無しで、と思いつつ
いきなりです。
(気を抜いていたのは失敗だった!)


今日の画像は玄関のお花。

春満開でーす。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだお休み中・・・

2010-04-12 20:16:09 | 子ども
熱は下がった末っ子ですが
顔の腫れはひかず
笑うとかなり痛いそうです。

昨夜の晩御飯中
笑えなくて
ひぃ~ひぃ~、言いながら笑っていました。

熱はないけれど
お昼寝をするので
まだまだしんどいのかも・・・


今日はみんなが学校に行ってしまっても
ごろごろしていましたよ。

今日は雨なので
私もだらだらしてしまいました。
昨日は少し外に出ただけで
花粉が飛んでいるようで
目がとっても痛くなりました。
やはり症状は
軽くなっていないようです。(がくっ)


明日は晴れるかな~♪


今日の1枚は
こないだ実家に行った時に
冷蔵庫に貼ってありましたよ。


『一期一会』を大切にしなくちゃ~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Before→After!

2010-04-11 14:32:34 | 子ども
昨日は
散々いやだ!と言っていた丸刈りですが
散髪屋さんに行けば
1つ下の子が待っていて一緒に並んで待ちました。

とっても混んできて
お昼からの練習に間に合うかな・・・(焦)

私たちの座る場所がないので
母たちは
スーパーのフードコートのような所に移動しました。

1つ下の学年の母とゆっくり話すことがないので
話が聴けてよかったかな。


長男は、と言えば
すっきりして
「なんか短くてもいいかも~!」なんて言いました。
まぁ、何でもやってみないとね。



11時過ぎに終わり
その間
「6年生だけ11時半に集まって話し合いをしよう。」
とメールがあり
大急ぎで帰り
ご飯を食べさせグラウンドへ。

行けば
6年生同士お互いの頭を見て
笑いあっていましたよ。

これもまた良し、だね。(笑)



だらだらしない。
6年生は即指示をする。
とにかく走る。
声を出す。

そこを徹底して・・・

練習が始まりました。


私は末っ子の調子が悪いので
2時過ぎには帰りました。


色んなことがあっても
きっと
いい思い出になるよ。
少しづつ自分たちのソフトをしていけばいいね。
そして
数少ない6年生メンバーだけど
絆が出てきたらいいね。

今日はちょっぴり真面目に、コメントをね。(笑)



一応「スポーツ刈り」です。
ブログ用に、と後ろを向いて。

決して落ち込んではいませんとも。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに寝た~~~!

2010-04-10 23:01:35 | わたし
末っ子のおたふくのお蔭で
今日は
長男に「いってらっしゃい!」をしたら
ゆっくりしました~♪

末っ子は
やっと9度代脱出して8度へ。
少しほっとしました。
やはり9度以上になるとしんどそうで
心配になりますね。
頭も痛くなるし。

とは言っても8度代なのでまだほかほかですけれど。
食事は「おかゆ」

一緒にごろごろしました。

私は
重松清さんの「あの歌が聴こえる」を読了です。
高校生のお話ですが
最後はやはりポロポロと・・・
末っ子に見つかってしまいました。えへへ。

歌と青春?!は切っても切れませんね。
だけど
ここ10年くらいの曲を聴くと
最近の歌って思ってしまうのはどうゆうことでしょうね~(笑)


さて
今日はとうとう監督の逆鱗に触れて
坊主頭になることに・・・
長男は「坊主になるくらいならソフトをやめる!」と言うので
どうしたものか、と
次女を送ったあと
近くのママさんに聞きに行くと
もう友達は坊主頭になっていましたよ。

写メールを送ってもらうことにして
帰りました。

実は
長男は生まれてこの方スポーツ刈りにも坊主頭にも
なったことがありません。
で、
先輩たちも以前、坊主になったことがあって
それを見ながら
「絶対いやだ!」と言っていましたが
私はこの1年で必ずあるよなぁ・・・と思っていたので
早!と思っただけでしたよ。

またひとり写メールを送ってきてくれて
長男はイヤだ!と言っていたのが
少し緩和されたようです。

友達の力はすごいな。

そろそろ切らなくちゃ~と思っていたので
ちょうど良かったのですがね。

明日は
長男人生初の坊主頭(orスポーツ刈り)
そして人生初の散髪屋さんに行ってきますね~。



今日の1枚は
きむさんの詩のカードです。

あなたは
一人じゃない
あなたの頑張り
あなたの涙
あなたの呼吸
この空は
ずっとあなたを
見守ってる

空を信じて
明日を信じて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当始動♪

2010-04-09 15:15:39 | 今日の晩御飯
昨日
長女と次女から
「明日、お弁当よろしく~」

新学期が始まったなぁ・・・と思いました。
次女は月曜日から給食ですがね。

春巻き
ほうれん草のかつおぶしまぶし
プチトマト
きんぴらごぼう

長女はプラスさつまいも。
(次女のはお弁当に入らなかった!)

これから
自分のためにも根菜類を献立に入れていこうと思います。
身体を温めるのにいいそうです。
子どもたちは和食が好きなので
炊き込みご飯だと喜びますね~♪



さて
今日は11時前に病院に行きました。
やはりおたふくらしいけれど
検査して5時過ぎに結果がわかるようです。

39度出ているので
かなりしんどそうです。
とりあえず
首のあたりはびわ葉シップをして
梅肉エキスとはちみつ、生姜粉を混ぜたものを飲ませています。

芋パスターが良いと「自然療法」の本には
書いてありましたけれどね。

右の耳下が少し腫れています。




新学期はたくさん提出書類がありますが
朝、次女の分を書き
今夜は
長男、末っ子の分を書かなくちゃ~。

実は
末っ子のみ、ちゃんと雑巾を持って行きましたが
次女と長男はすっかり忘れていました。
昨夜、
家に雑巾がなくて
買いに走りましたが、どこも売り切れでした。

そうなんです。
家のミシンがつぶれたままなのと
2枚いる子やらで
毎学期、我が家に雑巾がなく買っているのです。

今日は病院帰りに買いに行けば、ありました~!
(昨夜行って聞けば今日入荷するとのことだった・・・)

しかし次女、長男よ。
ちゃんとしようよ。

今日の万歩計
「3720」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする