わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

おたふく風邪???

2010-04-08 21:05:35 | 子ども
夕方から
末っ子が微熱です。
首が痛いと言っていて、もしかしておたふく?
(今日おたふくで休んでいる子が4人いたそうです。)


やった~!
実は我が家
長女以外おたふくになっていなくて
(次女はその頃赤ちゃんだったので罹ったかわからないまま)

特に長男には自然に罹ってほしいなと思っていましたが
いつももらいに行っても罹らず・・・

もし末っ子がおたふくなら
これで罹るかなぁ・・・

明朝病院に行ってきます。


さて
今日の万歩計
「1650」
あぁ、少なすぎる・・・
今日はずっと家にいたし車で出掛けたし。
昼寝もしたしなぁ・・・
明日からもまだ運動できそうにありませんねぇ。
でも
春休みはずっと長男の用事で出掛けていて
末っ子は放ったらかしだったので
こうして熱を出してくれたら
一緒にいることが出来ますね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『じゃばら じゃばら』

2010-04-07 20:35:49 | わたし
今日は
春休み最後の強化練習でした。

朝9時にはグラウンドへ。

ちょっと肌寒い1日でした。

私はお昼過ぎに交代で帰りました。




3時過ぎに
末っ子のお友達の家へ。

友チョコをいただいていたのに
ホワイトデイにお返しを持って行けなくて
やっと、ですよ。

もう後手後手ですねぇ。
ほんとこんなことをしていたらよくないなーーー。

新学期になったし
今までの色々な書類等片付けたり
整理しなくちゃ~~~!
(春休みには全く出来なかったなー)


さて
友達の家でいただいたのは
この『じゃばら じゃばら』ですよ。
ここの村にしか自生していない『じゃばら』と言う果物です。



だんなさまが花粉症に効くと聞いて
和歌山の北山村だったかな、
家族で遠路はるばる買いに行かれたそうですよ。
桜もキレイなところだったそうです。

そう言えば
別の友達が
「1年間レモンを食べたら花粉症の症状がなくなった」

言っていたので
柑橘系のものを食べるのはいいのかも。

ホットでいただきましたよ。
レモンのような味でした。


久しぶりに会って
2時間くらいだったけどたくさんしゃべりました。
呼んでくれてありがとう♪
ほっとひといき出来ました。


春休みは
ほとんど長男の用事ばかりだったので
春休み最後に末っ子の友達と遊べてよかった~!


明日はやっと始業式です。
末っ子は担任の先生とクラス替え
長男は先生が変わるのか、
ドキドキします。


覚え書
今日の万歩計数字およそ「2000」
末っ子に一時期貸して、と言われていたのでおよそです。
しかし
やっぱり歩いていませんね~。
よぉくわかりました。

だから太っていったのね(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、万歩計。

2010-04-06 20:11:38 | わたし
今日は小学校の入学式なので
長男は出掛けました。
送り出したら
「はなまる」を見て
洗濯・・・
ちょっとだけ日常が戻ってきました。
(とは言っても長女・次女・末っ子が家にいるのですけれどね。)

そして
長女の友達が我が家に来てから
山に登りに行き
お昼を一緒に食べると言うので
午前中に
買い物に行きました。

お昼は
ナポリタンとポテトサラダ。

おやつに「かしわ餅」を。


今日はピアノのレッスンが3人なので
3時半から送って行きました。
(3時半から6時半まで)

長男は誕生日プレゼントに
「バッティング手袋が小さくなったので欲しい!」とのことで
長男の終わる5時半過ぎから遠出。

松井秀喜モデルを買いましたよ。
とっても喜んでいました。


私はやっと「万歩計」を買いました。
さて
毎日どれくらい歩くでしょうか。
会社に行っている頃に計った時は
毎日だいたい「8000歩」くらいでした。
今、800歩だったら怖い!


さて
今日の1枚は実家で咲いていたムスカリ。
かわいいなーーー。
母はガーデニングが好きで
お花をいっぱい咲かせています。
なので
仏壇のお花は家で咲いているお花です。
昨日は私
活けてきました~(笑)
キッチンにもトイレにもいつもお花があります。

我が家には玄関くらいしかお花が咲いていないので
やはり「花のある生活」はいいですねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの休日にはお花見へ。

2010-04-05 23:59:51 | お出掛け
今日明日と
入学式の準備、入学式のため
ソフトの強化練習はお休みです。

今日は長男が準備のため学校に行くので
午後から
実家に行くことに。

そして
お花見に行きましたよ。
やっぱりここの桜を見なきゃ春は来ないのです、私は。(えへへ)



水の都。そして桜ですよ。



次女は一緒に撮らせてくれませんでした。

桜の下を歩きました。
毎年見に行った桜なのでやはり見ないと春は来ないですねぇ(笑)。

子どもたちは母のことを「おばあちゃん」って感じがしない、と
言っていて
「じゃあ、どんな感じ?」と聞けば
「マダムやわ~」と言いました。

私がおばあちゃんになったら
絶対そう言われないな、と確信いたしました。
服じゃなくて
キモチの若さ、とかかな。
次女曰く「品格が違う。オーラが違う」んだって。

私のことは「おばちゃん」なんだって!
はぁ・・・

先日は長女が母の仕事を手伝いに行って
(厳密に言えば父の仕事)
「やっぱり○○さん(母のこと)のところに行けば癒されるわぁ。。。」
だって。
「オカアサンは幸せやってんなぁ・・・」
と言うので
「それはどうゆうことでしょうか!」とつっこんでおきました。
(キミたちは幸せじゃないのか?!)


晩御飯は母のところで
弟家族(と言っても甥っ子2人が合宿で留守)と共にいただきました。
人が作ったお料理はおいしいです。

Mちゃん、母よ、ありがとう♪

お正月ぶりにみんなで会えていっぱいしゃべってきました。
子どもたちも甥っ子3号くんと会えて
喜んでいましたよ。

帰りはオットの会社でオットを拾い
家に戻りました~!

よい花見であったぞ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合→告別式→長男誕生日ディナー?!

2010-04-04 21:16:01 | 子ども
今日は試合でした。
朝8時集合です。
だけど
開門は8時50分。
他チームの車が置いてはいけない場所に置かないように
誘導をします。

試合は2試合目。

な、なんと
新チームになって初めての1勝です。
長男もヒットを打ち
点を入れました。(よかった!)

しかし
私は今日ご近所の方の告別式に出るため
ちょっと抜けて・・・

バスで会場へ。
亡くなった方のお友達としゃべりながら帰ってきました。
そのお友達にも以前ものすごくお世話になった方なので
久しぶりにお話が出来ました。


いろんなことを話せてよかったなーーー。


帰れば
すぐにまた着替えて
試合会場へ。

4試合目は終わっていて(負けた)
1勝1敗だったのでまた1試合あり
それには間に合いました。
だけど負け~!


チームは、やはりチームなので
みんなが頑張らないといけないのですが
なかなか、ですねぇ・・・

どうしたらいいのかな。
毎回試合になると考えちゃいます。


そして
今日は長男のお誕生日会のディナー?!は
なんと「絶対に王将がいい!何が何でも王将!」
がっつり食べたかったようです。
女子チームはブーイングだったのですがね。

長男「ぎょうざにラーメンにチャーハン」を食べていました。
どんだけ食べるねん!


ちなみに今日の1枚は
弟家族からのお土産
コアラと言えば「オーストラリア」ですね。
おーい!あと1匹どこ行った?
(子どもの数だけもらったのにね)
チョコもありがとうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~楽しかった♪

2010-04-03 19:14:23 | お出掛け
昨日は
長男
1時間早くグラウンドに行き
1時間早く早退して
いざ
京セラドームへ。

私は
お昼過ぎにカレーを作りました。
晩ご飯はこれで大丈夫。

本当は末っ子も連れて行く予定でしたが
長女がいるので
よかった~!
お留守番隊でいてくれてほっ。
(末っ子は早く寝るので)

おとな3人、子ども7人で出掛けました。

京セラドームは
実はスマップのコンサート以来です。
長女が3年生か4年生の時(6~7年前!)
スマップのファンクラブに入っている友達から
チケットを分けてもらって行きましたよ。

野球の試合も
ドームは初めて。
ウグイス嬢ではなく男性のアナウンスでした。
なんだか大リーグみたい♪

感動してしまいました~~~。
応援団も迫力があるし
やはりライブで観戦はいいですねぇ・・・


晩御飯は
牛丼やら色々みんな買ってきて
観ながら食べました。

私たち親は
観ているのかしゃべっているのか、ですよ。(えへへ)
オリックスvsロッテ
ですが
子どもたちはオリックスを応援していました。


大画面で
「オリックス選手で一番よく食べる人は?」に
Tー岡田選手を挙げている選手が多かったので
どんな選手かなぁ?なんて思ったり
とにかく
観客を飽きさせないようにしていました。
チアリーディングのオネエサンたちはお腹あたりが丸見えの衣装
最近の衣装はすごいなぁと思ったり。

回の合間には
チケットをもらえるカプセルが打ち上げられたり・・・
風船を飛ばしたり。


背広を着たサラリーマンも大勢来ていて
へぇ~!と思ったり。

ほんと楽しかったです。

かなり遅くなったけど
こんな夜もいいね、と思いました。

だけど
長男たちは
監督に「今日の試合の感想文を書いて明日持ってくるように。」
と言われて
12時前に寝ながら書いていました。

今朝
監督に文章のダメだしがありましたけどね。(笑)


さて
今日もソフトでした。
長男の友達ママと楽しくやっていますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ子の川柳&ナイター観戦へ。

2010-04-02 12:28:01 | 子ども
昨日の
往復に末っ子は川柳を作っていましたよ。
少しだけ披露しまーーーす♪

おかあさん ときどきうそに ひっかかる

今日はね 銀賞とるぞ がんばるよ~

おかあさん 髪の毛さわり しゃべってる

おかあさん ちゃおを買うなと 言ってます
注)「ちゃお」=漫画本
わたしはね(本当は名前) いっしょうちゃおを 買いたいな

おにいちゃん さいごの日にね たんじょうび

コンクール きんき大会 まで来たよ(なぜ来たの)

おかあさん どうしてそんなに わすれんぼ

クラスがえ したくないけど しなくちゃあ

春のにわ おならをしたら さかあがり

はいくはね 五・七・五で 出来るのさ

ず~っとね はいくであそび 目がしんだ

おねがいよ まだまだまだね あそばせて

○○ちゃん すっかりはいくに はまってる

おかあさん ねているときは こまりがお

またまただ おかあさんがね 長話

きみのこと だいすきだから あそばせて

そうしたら 大きいてちょう 買ってよね

コンクール ゆうしゅうしょうを とったから

そろそろだ このかみおわり さようなら
                  (末っ子作)


春の日に あふるるほどの 俳句かな(おかあさんより)


まだまだ作っていましたが
このくらいで・・・


さて
今夜は
ドームへ長男の友達親子で
ロッテvsオリックス戦を見に行ってきまーす。
(チケットを小学校からもらってきましたよ。)

もしかしてこんなことって初めてかも~~~
(わたしって女の子のママたちと遊ぶ率高かったから)

長男はソフトを早帰りして行きます。

最初は
末っ子を連れていくしかないか、と思っていましたよ。
末っ子はきっと起きてられないし
長女がいてくれるのでお留守番してもらい
行ってきま~す♪

今からお昼ご飯と晩御飯を作りま~す!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しすぎる・・・

2010-04-01 20:28:10 | わたし
今朝
お弁当を作ろうと思っていて
先にアイロンなどをしていたら(朝からですか?!)
メールが・・・

「今日の強化練習は雨のためお休みです」
あちゃ~!
私も朝から見守りなので
何だか気が抜けてしまいました~!


お昼からは
末っ子のお友達が遊びに来ました。
長男は友達に電話して
遊びに行ってしまいました。


さてさて
今日の1枚は「富岡佳子さん」
新聞広告です。
実は全く知らなかったのですが
モデルさんですって。
とても41歳には見えません。

こんなにキレイにトシを取るって素敵ですねぇ・・・

私はここ何年か自分を捨ててるなぁ・・・。
よくないですねぇ・・・

今からでも挽回出来るでしょうか???
私はまず体重を落とさなくちゃ~~~!!!
(それかい!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする