10月18日 SEASON5 第34回目の定例会です
1週間ぶりに朝からスッキリとした青空です 爽やかな秋晴れでした 気温16℃ 秋はこれでなくっちゃ!
本日のメインはサトイモ初収穫です 今年も素晴らしい出来でした
本日の一枚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
畑に1本ある次郎柿がオレンジ色に色づきました 秋の風物詩ですね!
今年もそこそこ実がついてます
それではサトイモの収穫からご紹介します 今回は左側に植え付けた1列の収穫です 第一弾です
まず 茎を5cmほど残して刈り取ります 次に 園主が毎年ユンボで掘り起します 小芋と親芋を取分け ひげを取り除きます
小芋 孫芋で約50kg 3kg/1人です この他に親芋が2~3個です 今年も素晴らしい品質ですね
最後にひげを片付け 一部ユンボで穴を開け畑ゴミを埋め込みました 肥料を蒔いて終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/45bd366492519357c6ea2969aa9d9a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/8f105858b36489cf92b8c1b712f0b20b.jpg)
右側は親芋です もちろん美味しくいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/70dc024e7be6ddace1a3d15de15fd76c.jpg)
サトイモの成長の様子を振り返ります (久しぶりの企画です・・・)
4/19に種芋を植えつけました 去年収穫したサトイモの小芋を畑に埋めてあったものです 置き肥で 1列は25株くらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/db6b11620789c8efbb714a019dfaa26e.jpg)
5/31発芽しました 7/12少し大きくなりました 8/16夏の暑さもなんのそので大きく生育中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6e/707391ff0022966674418dc1cffc6ada.jpg)
9/27大きく2m超えです 本日10/18めでたく収穫を迎えました
途中 追肥 土寄せ 雑草取りなどありましたが比較的手間かけずに上手に出来ました
サトイモはみんな大好きな野菜のひとつですね
他の野菜の紹介です
長ネギが太く伸びてます 良い感じです 来週試し採り出来そうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/99ac1ccdaa57ecf5b996dc38f0dcf32f.jpg)
ダイコンも虫食いも無く絶好調です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/99795c8d1cbc2bb1f07c946857791e10.jpg)
ショウガも大きく育ってます 収穫は1ケ月後くらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/06232888d64c489e4e87c93efa34cd06.jpg)
ニンニクもほとんど芽が出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/e5a6729695ae07534e92505cae3bdab2.jpg)
ラディッシュは2週間前に種植えしたのですが もう大きくなってます
20日ダイコンと言いますが20日ではできませんよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/28bfa03cef8adcc05c92578c88b8b99e.jpg)
自分が権平で植えた たか菜は発芽しましたがなぜか密集して芽が出てしまいました 間引きしてます
ちょっとだけ責任感じてます 自分も毎週間引きしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/96650b4dddfec08a5df74a1516510474.jpg)
その他トピックス
青パパイヤの実がいつの間にか大きくなってました 10数個収穫しました
パパイヤの下にシソを植えてましたが シソの実が出来てたので全て収穫しました
柚子もまだ青いのですが大きさはもういい感じです もうすぐ黄色く色づくでしょう
本日の1分動画です
園主がユンボでサトイモを収穫する様子です
本日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bc/8274f2cb8ea9d09593fa88d65fceed1f.png)
本日までの栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/da048f8c9cd9489bf3d353356e9c3023.png)
今週もご覧いただきありがとうございます
尚 ブログを開設して2年弱ですがトータルのアクセス数が30,000を超えました
たくさんの方に見ていただき感謝しております ありがとうございます
1週間ぶりに朝からスッキリとした青空です 爽やかな秋晴れでした 気温16℃ 秋はこれでなくっちゃ!
本日のメインはサトイモ初収穫です 今年も素晴らしい出来でした
本日の一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
畑に1本ある次郎柿がオレンジ色に色づきました 秋の風物詩ですね!
今年もそこそこ実がついてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/715af4acfcbd1f6074cda23dec4e1803.jpg)
それではサトイモの収穫からご紹介します 今回は左側に植え付けた1列の収穫です 第一弾です
まず 茎を5cmほど残して刈り取ります 次に 園主が毎年ユンボで掘り起します 小芋と親芋を取分け ひげを取り除きます
小芋 孫芋で約50kg 3kg/1人です この他に親芋が2~3個です 今年も素晴らしい品質ですね
最後にひげを片付け 一部ユンボで穴を開け畑ゴミを埋め込みました 肥料を蒔いて終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/8c6d508dcf90e4e70fabe6c2444f0583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/45bd366492519357c6ea2969aa9d9a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/7437745c8824f44c08d399cdbbb68ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/8f105858b36489cf92b8c1b712f0b20b.jpg)
右側は親芋です もちろん美味しくいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/70dc024e7be6ddace1a3d15de15fd76c.jpg)
サトイモの成長の様子を振り返ります (久しぶりの企画です・・・)
4/19に種芋を植えつけました 去年収穫したサトイモの小芋を畑に埋めてあったものです 置き肥で 1列は25株くらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/8bcf85b4e8ea70d776a47756a6e04e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/a79d7ade15e222a1a0c22b7e18fcf999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/db6b11620789c8efbb714a019dfaa26e.jpg)
5/31発芽しました 7/12少し大きくなりました 8/16夏の暑さもなんのそので大きく生育中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/b32a25957fba3b0ef7c9841e41b384af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/a29de7615d5e8bf435e2159064bd9595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6e/707391ff0022966674418dc1cffc6ada.jpg)
9/27大きく2m超えです 本日10/18めでたく収穫を迎えました
途中 追肥 土寄せ 雑草取りなどありましたが比較的手間かけずに上手に出来ました
サトイモはみんな大好きな野菜のひとつですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/3a17573c1bd58102df1d33fe734629c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/7437745c8824f44c08d399cdbbb68ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/8f105858b36489cf92b8c1b712f0b20b.jpg)
他の野菜の紹介です
長ネギが太く伸びてます 良い感じです 来週試し採り出来そうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0f/3446f83ade18fd47613f0eaa698b97c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/99ac1ccdaa57ecf5b996dc38f0dcf32f.jpg)
ダイコンも虫食いも無く絶好調です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/6592099291e5c9370c03b4b3afc5526d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/99795c8d1cbc2bb1f07c946857791e10.jpg)
ショウガも大きく育ってます 収穫は1ケ月後くらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/06232888d64c489e4e87c93efa34cd06.jpg)
ニンニクもほとんど芽が出てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/e5a6729695ae07534e92505cae3bdab2.jpg)
ラディッシュは2週間前に種植えしたのですが もう大きくなってます
20日ダイコンと言いますが20日ではできませんよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/28bfa03cef8adcc05c92578c88b8b99e.jpg)
自分が権平で植えた たか菜は発芽しましたがなぜか密集して芽が出てしまいました 間引きしてます
ちょっとだけ責任感じてます 自分も毎週間引きしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/96650b4dddfec08a5df74a1516510474.jpg)
その他トピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
本日の1分動画です
園主がユンボでサトイモを収穫する様子です
本日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bc/8274f2cb8ea9d09593fa88d65fceed1f.png)
本日までの栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/da048f8c9cd9489bf3d353356e9c3023.png)
今週もご覧いただきありがとうございます
尚 ブログを開設して2年弱ですがトータルのアクセス数が30,000を超えました
たくさんの方に見ていただき感謝しております ありがとうございます