3月23日 第4回目の作業の様子です
今日のイベントは来週以降植えつけるえだまめ(茶豆がいいなー)の畑作り 植えつけ場所こあったこまつなとブロッコリー
を全部収穫し撤去 実はまだ採れるのにーと惜しむ声があるなか園主の判断で全撤去に
次に肥料(苦土石灰・鶏ふん
・化成肥料)をまきトラクターで耕しました
畑作りの紹介の前に「今週の一枚」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
きぬさやの赤紫の花が咲きました とっても綺麗です オクラの花と並ぶ野菜の花の女王です 収穫は2週間後くらいから
約1ケ月間ほど今年も食べきれないほどの収穫が期待できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/0690d360fbe19176e4eabe5ecbfedbd2.jpg)
それではお待たせしました畑作りの紹介です・・・待ってないか・・・
コマツナ・ブロッコリーの収穫と撤去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/1ecc05cc75e7a4b2d2ed49a97c51d20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/5ba4ae015486be1686f833d394cc34cb.jpg)
農業女子は最後の最後まで小さいものまで採り切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/0accd72727c6b5e74391b4ccf6651187.jpg)
コマツナの花が咲きまくりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/5356547e805310808fb90ccf8cf3da53.jpg)
肥料をまきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/0682bdfedd1b041bdab33ff401449a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/57712479e0adf0a4d3b4822b2086b058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/99569001daa2879df2ce629decab185c.jpg)
次はトラクターで畑を耕します
なんといっても 農業女子のOさんがトラクターに挑戦です レバーがいっぱいで難しいのですが見事に乗りこなしました
拍手喝采でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/5052c915d69bde56c659ac740b94a0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/8574299082cbf4ae5d8f7441a9ac7340.jpg)
見事にきれいに耕しました ベリーグット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/b9e9b68b92e0b45911384b1ea598a854.jpg)
今日のトピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
畑作りした上側に一列「いんげん」を植える予定です 去年はモロッコいんげんでした 大量に収穫出来ました 今年も期待大です
仲間のYさんが自然薯の苗6本を提供してくれましたご自身で畑を作り植えつけをしていただきました 感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
農業女子数人でハーブの栽培をしたいとのことで畑の片隅にスペースを確保しなんとクワやスコップで耕し化成肥料を撒きました
パクチー・イタリアンパセリ・ラベンダーなどなどハーブ畑に夢が膨らむそうです?
きぬさやは1週間で健やかに成長し花も咲き始めました 誘引を行いネットにつるが掛かるようにしました
この1週間は暖かったので雑草も伸びてきました みんなで除草作業も行いました これから雑草との長い戦いが始まります
ニンニクも春なのか大きく生育しています ニラも同様に復活しています周りの雑草も取りますます大きくなりそうです
水道横に昨年植えたセリはNGだと思っていたら何となく生育している様子 ただ雑草みたいで本当かどうかよくわかりません
その他の作業の様子を紹介します
自然薯の種いも植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/75/30efa58ce3297d9e8574fcfc571f8b94.jpg)
ニンニクがこんなに大きく育ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/c29163c0f75d3f9fbb0bb601dc45e19a.jpg)
ニラの雑草取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/3ac31ecc8ae01ebdd2147086fd41ab1a.jpg)
ハーブ畑は雑草だらけででしたが耕しました その姿いつになく真剣です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/6fdeb042584b12b39515b2c611a76bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/d9f7c3db8871a308f917c9cd4d1951e9.jpg)
冬を越したフェンネルが春の暖かさで復活しました さすが多年草のハーブですね 何にも手を掛けなくとも丈夫に育ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/d508d555a0971e5efff52e986885c4b1.jpg)
やまだ体験農園のとなりにあるシェア畑も菜の花の黄色に染まってます 直接関係はないのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/6e4d8e0589c33c5f9cd66f236abe356c.jpg)
今日の動画です えだまめの畑が出来ました。きぬさやの花が咲いてます。ニラも大きくなりました。ハーブ畑を作りました
天候は
時々
15℃ 風弱し
植え付け野菜は自然薯 1種類
本日の収穫野菜4種類です 緑色だらけですが時計まわりにブロッコリーの側花蕾・のらぼう菜の脇芽・少しばかりのシュンギク
花も咲いたコマツナ ちなみに竹かごはダイソーで買いました108円です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/52e8f71cd05c2b226c4ee96c26674404.jpg)
栽培中の野菜は14種類です
3月23日の農園の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/ee5242b8be93aff6360adb4de7eebd63.png)
最後に農園とは全く関係ないのですが、私の趣味を紹介します 自己満足の世界です 帆船模型作りです 30年前頃から時々制作しています
今回は20数年前に制作したイギリスの帆船です 約3年(約300時間)かかりました 2隻目です 帆の部分も作成したのですが諸般の事情により切リ離しました 最近幽霊船になってたので掃除と壊れた部分を修復しよみがえりました 興味ある方はご覧ください 最近また新しい帆船模型を製作してます
半年後くらいに完成予定です 出来たらまた紹介させてください
今週もご覧いただきありがとうございます
今日のイベントは来週以降植えつけるえだまめ(茶豆がいいなー)の畑作り 植えつけ場所こあったこまつなとブロッコリー
を全部収穫し撤去 実はまだ採れるのにーと惜しむ声があるなか園主の判断で全撤去に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
・化成肥料)をまきトラクターで耕しました
畑作りの紹介の前に「今週の一枚」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
きぬさやの赤紫の花が咲きました とっても綺麗です オクラの花と並ぶ野菜の花の女王です 収穫は2週間後くらいから
約1ケ月間ほど今年も食べきれないほどの収穫が期待できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/0690d360fbe19176e4eabe5ecbfedbd2.jpg)
それではお待たせしました畑作りの紹介です・・・待ってないか・・・
コマツナ・ブロッコリーの収穫と撤去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/1ecc05cc75e7a4b2d2ed49a97c51d20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/5ba4ae015486be1686f833d394cc34cb.jpg)
農業女子は最後の最後まで小さいものまで採り切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/0accd72727c6b5e74391b4ccf6651187.jpg)
コマツナの花が咲きまくりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/5356547e805310808fb90ccf8cf3da53.jpg)
肥料をまきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/0682bdfedd1b041bdab33ff401449a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/57712479e0adf0a4d3b4822b2086b058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/99569001daa2879df2ce629decab185c.jpg)
次はトラクターで畑を耕します
なんといっても 農業女子のOさんがトラクターに挑戦です レバーがいっぱいで難しいのですが見事に乗りこなしました
拍手喝采でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/5052c915d69bde56c659ac740b94a0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/8574299082cbf4ae5d8f7441a9ac7340.jpg)
見事にきれいに耕しました ベリーグット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/b9e9b68b92e0b45911384b1ea598a854.jpg)
今日のトピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
パクチー・イタリアンパセリ・ラベンダーなどなどハーブ畑に夢が膨らむそうです?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
その他の作業の様子を紹介します
自然薯の種いも植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/75/30efa58ce3297d9e8574fcfc571f8b94.jpg)
ニンニクがこんなに大きく育ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/c29163c0f75d3f9fbb0bb601dc45e19a.jpg)
ニラの雑草取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/3ac31ecc8ae01ebdd2147086fd41ab1a.jpg)
ハーブ畑は雑草だらけででしたが耕しました その姿いつになく真剣です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/6fdeb042584b12b39515b2c611a76bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/d9f7c3db8871a308f917c9cd4d1951e9.jpg)
冬を越したフェンネルが春の暖かさで復活しました さすが多年草のハーブですね 何にも手を掛けなくとも丈夫に育ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/d508d555a0971e5efff52e986885c4b1.jpg)
やまだ体験農園のとなりにあるシェア畑も菜の花の黄色に染まってます 直接関係はないのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/6e4d8e0589c33c5f9cd66f236abe356c.jpg)
今日の動画です えだまめの畑が出来ました。きぬさやの花が咲いてます。ニラも大きくなりました。ハーブ畑を作りました
天候は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
植え付け野菜は自然薯 1種類
本日の収穫野菜4種類です 緑色だらけですが時計まわりにブロッコリーの側花蕾・のらぼう菜の脇芽・少しばかりのシュンギク
花も咲いたコマツナ ちなみに竹かごはダイソーで買いました108円です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/52e8f71cd05c2b226c4ee96c26674404.jpg)
栽培中の野菜は14種類です
3月23日の農園の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/ee5242b8be93aff6360adb4de7eebd63.png)
最後に農園とは全く関係ないのですが、私の趣味を紹介します 自己満足の世界です 帆船模型作りです 30年前頃から時々制作しています
今回は20数年前に制作したイギリスの帆船です 約3年(約300時間)かかりました 2隻目です 帆の部分も作成したのですが諸般の事情により切リ離しました 最近幽霊船になってたので掃除と壊れた部分を修復しよみがえりました 興味ある方はご覧ください 最近また新しい帆船模型を製作してます
半年後くらいに完成予定です 出来たらまた紹介させてください
今週もご覧いただきありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます