老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

11月になりました

2022-11-02 08:08:07 | 主夫の日々

火曜日の家内はデイサービスは休みました  かん腸をした翌日は無意識的に小さい塊が落ちる事があり、風呂の中へ落として私がすくい出した事もあり、デイサービスのお風呂でまさかを防ぐ為でした

 

朝イチで家内のカットに下ろし

買い物を済ませ 後に迎えに

 

昼食を済ませ 私はデイサービスへ

 

団地内の男性も認知症は進んでいるのか、2回目に顔が会う私を認識出来なそう、、

 

水分補給の時に「自分の事がやっとこさ」とご婦人の会話に

 

「ご自分の事が出来ればええのちやいますか?」  「出来ない家内だから我が家は私が世話していますよ」

出来なくなれば世話にならないかん 自分の事の出来る間は幸いです!  向こうの方で脳梗塞から手と下半身麻痺で車椅子の利用者もリハビリ中❗

 

女性として家事の応援もままならないジレンマはあっても、自力でトイレやご飯を食べ、身支度も出来るなら人としての最後の砦を死守してるようなモノ

 

体が働けずとも、他人の世話にならない間は幸せと感じ、家族や周囲に明るい語り口をしよう

 

 

免許更新のお知らせが来ました

来年の受講です

まだまだハンドルを握らな❗

 

 

 

今朝は無風 放射冷却で冷やい朝です

後には暖かくなりそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント