老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

11/22 イケイケどんどん

2022-11-23 04:52:02 | 主夫の日々

最近の気持ちの切り替えは、家内にも笑顔を出して貰いたい

自身もイケイケどんどん、、

その① 呑めるときに飲む

    晩酌の 350の上限ナシ

無制限、、底は財布共にアリ

爆笑

 

衣装や身形に気を付けない今、あくせく思っても(運命は)仕方ありません

呑める時に飲み、食べれる時に食べよう😁

 

ラーメンショップ

 

 

近隣に5店くらいありますが、600円も1番リーズナブル

ダシの謳い文句で 700円、    800円も払いたくない

家内は朝に送り出してるから、私一人の贅沢昼食

(椅子やテーブルの関係で家内は連れて行けない)

 

 

半日のディサービスへ向かう

1年を越した理学療法士さんとの付き合い

 

10月からは一文字へ行ける身体にして下さいね

笑いながらお願いしてます

 

釣りをしたくて早く治せと希望する人はいない

しかし、自主トレーニングをこなしてる形も理学療法士なりに触って分かって貰えてます

 

 

後出しで釣行の話、釣果や料理の写真も見せます

 

過日の後退していてセメントの塀に当った事を言うと、現在の施設へ初勤務の時に、立木に当たり車が少し凹んだそうで、、

 

 

施術(❓)を受けるときも、そこは痛過ぎますとか、丁度良いとかは、うるさい位に伝えるから、理学療法士も痛み度合いを判じられると言います

 

 

話が飛び飛びになりましたが、釣行で平らなトコは、ほぼほぼクリアです 

潮の関係で一文字へ上がる時の段差が堪えます、、

正直に言うと、階段の上がり下りの動作を組み込んでくれました

 

階段は、痛くない方を先に上げて、同じ段へ弱い足を上げる

 

直角にせず、段に斜めにするとマシに上れる

こんな感想を言いながら、理学療法士もそうそうと相槌

 

 

イケイケどんどん その②

まだあるんかいと思われるお方様はスル~してね👻

 

私のディは家内の1日ディと同じ日にしてます

行きは家内が早く、帰りは私が早く、帰れば洗濯物を取り込んだり、料理の下拵へをしながら家内を迎えています

 

ディサービスや訪問リハビリで二人が何も無い日は木曜だけ!

 

家内の調子の良い頃は、その木曜日が釣りに行ける日でした

今は一日家内を一人には出来ません

 

そこで考えたのが、火曜の1日ディの時に、迎えの直前、娘の出勤の前まで娘が居てる時なら、釣りに出られる妙案

 

帰りは私が早くて家内を迎えられる、、

 

私のディサービスの利用日を変更に付いては、相談窓口の係員と理学療法士の居る時でした

 

私「火曜と木曜日の変更は出来ませんか❓」

相談窓口の人

「木曜の空きはありません」

 

しばらく相談窓口の人と理学療法士が話していました

私は家内の世話もあり、自主トレーニングもありますから、、

(自主トレはハギ釣りの意味)

理学療法士は首を何回も縦に振って応援してくれてる❓

 

「来週は変更可能です」その次からは様子を見てみます

 

何と、理学療法士を味方に取り込んで希望を叶えて貰いました

 

公言する 自主トレも確実に果たしてる感触と私の意欲等も感じてくれてる 結果が前向きになってる  と勝手に解釈してます

 

 

 

しかし、釣りは当日の天気次第

強風が出れば出港はダメ

釣り仲間の予定も重ならないと一人では渡してくれません

 

一文字のハギ釣りの期間の12月の半ば頃まで、、

後僅かに迫っています

 

あと2回は行きたい!

ジャミの沈下をハギの巨体が 身をくねらせて追う光景をみたい

 

ハギ釣り馬鹿のひとり言でした

 

 

 

 

 

 

コメント (7)