![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/bc8433094ba53ac1061b341d8c8f2e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/2b6e7a98344521c460f7c130487e2bfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/4332bc3659f0240bba6732be812806f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/4a7c63fb7239c2f0ab1e44343e3c9f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/ca3964950c4c694996e0f41de2308668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/9b696e600021fa7a7295468d438e4188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/0d298bdb8a4bd5c2f93842186bd95687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/63756f8f209fa6e70dac9a356ea809b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/f1305557f9252e81f2ada1e7a5260747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/a7e80e9bb7161bd57603a88a1863beca.jpg)
ついこの間「大人の遠足」とか称して、JRのフリーチケットを利用した日帰りの旅に出た。そして今回は「大人の休日倶楽部パス」を利用して、2泊3日の一人旅に出た。まあ僕には僕なりの事情もあり、旅に出かける必要があったのだ。「大人の休日倶楽部」は50歳になってから入会できるJR東日本の特典カードで、年に何回か「大人の休日倶楽部パス」というチケットを販売する。何種類かあるけど、僕が利用したのは「大人の休日倶楽部パス東日本」で18800円のものだ。これで5日間JR東日本管内の鉄道(新幹線含む)が乗り放題となる。指定券も利用できる(6回まで)。何だか俗世的小市民の典型のようで若干恥ずかしいけど、折角の特典なので利用することにした。そのチケットを利用した二泊の旅を数回に分けてブログに掲載していく。まず最初の目的地は、長野県の小諸市である。行き先は色々な選択肢があり迷いに迷った。願望は留まることを知らず、一方で現実的な妥協も必要だった。とにかく便宜的に最初の目的地と、2日間それぞれの宿泊ホテルだけは決めて旅に出た。今回の旅は鉄道で行くことに意味があり、列車内では本を読むこと、ぼーっと車窓を眺めること、昼寝をすること、それがテーマとなる(+昼酒を楽しむこと)。
さて、小諸市の写真である。結果的にはあまり芳しくない出来高だった。これは町並み云々の問題ではなく、僕のエンジンが廻り切っていないからだと思う。こういう時もある。焦らず旅を楽しもう(続く)。
X-PRO3 / XF16-80mmF4 R OIS WR
ふとスマホを手に取りこちらを覗いたら...驚いて飛び起きてPCを立ちあがてじっくり拝見いたしました。
被写体が恐れおおくも小生の物と同じ場所があり嬉しくなり、とても変わった朝のスタートとなりました。
続きを楽しみにしています
ZUYAさんの写真を見て、それで我慢するとコメントしましたが、我ながら嘘くさいと思っていました。
それだけ刺激されたということです。
まだまだこれから、ZUYAさんにインスパイアされた場所に行きます。お付き合い下さい。
追伸:ホテルなんか、そこそこ競争率の高い地域が安くて快適で部屋も愛ているように思います(新潟市とか)。それはそれで楽しめるようになったのは、つい最近です(笑)。
sophisticated manなロクさんへ
こんばんは。
大人の休日旅をたのしみにしています。
わたしもいつか松本や新潟や山形に旅してみたいなと思っていました。
スナックリリー(隣は横綱さん)より
その3つに加え、盛岡なんかも良いと思います。
最近、タバコ屋さんとか、丸ポストとか、猫、そして「スナック夜来香」に加え、「スナックリリー」も街で見つけたら必ず撮るものに加えました。
全国にはスナックリリーは幾つあるのだろうか、と気になります。