No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

繁華街は遠くになりにけり①〜宵の頃から

2022-07-05 | 街:宮城







週末は家人が講習会を受講するため、付き添いで仙台まで行ってきた。前泊で宿泊したのに、食事アルコール制限中なので、あまり羽目を外すわけにもいかなかった。それでも久しぶりに寿司を食べ、ビール(大瓶1本相当)と日本酒(1合)を楽しんだ。通常であれば続きがあるはずだ。しかし少し大人になった僕はそこを我慢した。食事の前後に仙台国分町で撮影したのは、計らずも食べ物に纏わる写真ばかりだった。もう一回続きます。

LEICA M10 MONOCHROME  / SUMMICRON M35mm ASPH

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 危ないところだった、スズメ... | トップ | 繁華街は遠くになりにけり(... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azumino)
2022-07-05 08:03:42
こんにちは

仙台の国分町ですね。味わいのある写真ばかりで、それぞれのお店の素性が浮き彫りになっている感じで、感心して拝見しました。

仙台に出かけて泊まりたくなります。僕はお酒は弱いのですが、照明が必要以上にキラキラしていない、こういう街のムードは大好きです。
返信する
6さんへ (のびた)
2022-07-05 08:27:46
あれっ どこだろう 見た看板もある!
餃子とピールは文化です・・錦糸町駅近く
牛角・・駅近辺のどこにでも見かける
仙台でしたか 納得(笑)
6さん 大人になったですね これからが奥深いですよ 楽しみ・・
返信する
国分町とほや (阿智胡地亭辛好)
2022-07-05 16:28:43
ホヤのシーズンから外れた時に仙台に行ったのに、ついホヤが食べたいなあとつぶやいてしまった。それを聞いた大阪勤務時代に仲良くなった仙台出身の友は彼の国分町の知識をフル回転で動員し、ホヤを出す店に案内してくれた。彼の食べさせてやろうという親身のひたすらさと、ホヤの旨さにじんと来ました。国分町という文字を見たら思い出しました。
 それにつけても3枚目のショットの店の前の西洋タンポポの綿毛の存在感がいいです。このお店で大徳利で飲みたい!!
返信する
azuminoさん (6x6)
2022-07-05 19:56:43
仙台の国分町です。
今にして思えば、久しぶりにジャズ喫茶カウントに行けばよかったと後悔しています。
客引きとかも殆どいないので、歩きやすい街だと、いつも思います。
返信する
のびたさん (6x6)
2022-07-05 20:00:56
仙台は東北の中では大都会ですが、都内と比べれば田舎です。
そこそこ店もあるし、それなりに人も多いけど、ザワザワしてないので、オジサンも歩きやすい街です。

追伸:遅くなりましたが、レコードのクリーニング作業が終わりそうです。今後の保存のため、家に来たすべてのレコードに行っております。週末にはゆっくり聴きたいです。
その際は少しお酒も頂こうと思います。
返信する
阿智胡地亭辛好さん (6x6)
2022-07-05 20:05:23
そうですか、そんな思い出があったんですね。
そういうことを思い返すキッカケになれば嬉しいです。
ちなみに鳴子温泉でもホヤがよく出ます。僕は正直得意ではないのですが、何故かそこのホヤは好きなんです。
ホヤは不思議な食べ物だと思います。
返信する

コメントを投稿