鶴岡ホテルは廃業した和風ホテル、つまりは旅館である。明治期の建物に、モダンな昭和内装だったらしい。戦後、進駐軍がここをダンスホールとして利用したという話も残っている。僕はこの鶴岡ホテルの写真をよく撮る。ホテルというネーミングと和風な建物。周囲の町並みの雰囲気、すべてが気に入っている。十数年前までは営業をしていたようなので、可能であれば泊まってみたかった。ホテルの裏には素朴な駄菓子屋さんがあり、そこも覗いてみたりする。正しい古び方をした町並みであり、敬意を持って眺めている。
ここを同じように撮る写真撮りは、皆無ではないにしても、極めて稀有である。町並みを撮る人が撮影することだってあるだろうが、元々何回も来れる場所ではない。そのうえ今はコロナ禍で移動もままならない。他のジャンルの写真を撮る人が、気が向いて撮ることもあるだろう。でも僕は、そういう人を見かけたことはない。東北の名もなき街角を撮ることは孤独な作業なのである。これまでは上原師匠がいた。どんな時でも、写真を見て、喜んでくれたり、さりげなく方向修正を促してくれた。写真撮りは星の数ほどいるし、町の写真を撮る凄い人も沢山いる。でも、僕が歩く場所を撮る人は殆どいない。少し寂しいとも感じるが、それでも撮り続けよう。
LEICA M10 MONOCHROME / SUMMICRON M35mm ASPH
それは凄いです。ロマンあふれる建物、ロマン溢れるネーミングだと思います。
僕も泊まりたかったです。
写真のタッチ、随分カメラを手懐けたご様子ですね。素晴らしいですね。
まあ、日本一周とか海外何ヵ国とか分かり易いものに耳目は集りがちですが、それが結果で目標ではない方が好きです。と言いますか、ここに貴兄の写真を見て(しかも日替わりで)喜んでる者がここに居ります。
寒暖激しき折、また台風などお身体お大事に。
画像トーンは、大きく分けて4パターンくらいで使い分けています。今回はザラッとしたバージョンで、どうしても使いたくなってしまいます。
コロナ禍で町には人の姿はなく、よく考えれば元々なくて、しかも同業者もいないとなると不安になりました。励まし頂き、感謝します!
評価は守秘義務もあって縁遠く、成り行きも上手くいかない方が多く、孤独を感じることもある。
そんなことは重々承知。やる、やり続ける。何故なら、他ならぬ自分がそうしたい、自分が活きる道だと考えているから。
ロクさんの写真を拝見し、文を読みながら、勝手ながらそんなことを思いました。
他方、僕も野猪さんと同様の思いでいます。
うまくいかないこともあるし、人の評価によって左右されるべきものでもない。それでも時にふと孤独を感じる。
僕は仕事ではないし、そもそもダムさんのように社会に役立つことをしているわけではありませんが、根っこは同じなんですね!