No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

春の山形・村山路③~基地の町の姿

2023-03-15 | 街:山形







山形県の河北町から東根市に移動した。この周辺は近い距離圏に多くの町(市)が隣接している。東北地方では隣の市に行くには峠などの無人地帯を越えるパターンが多いので、山形村山地方は希少例である。その東根市には陸上自衛隊の駐屯地がある。前の記事で「役所あるところに飲み屋あり」と書いた。だが東根市の場合、最も大きな繁華街は市役所ではなく自衛隊駐屯地の周辺に立地する。最も多く酒を飲む人がいる場所に飲み屋があるのは当然である。飲み屋街はかなり年季が入っていて、お世辞にも活性化されているとは言い難い。数十年前に栄えたそのままの姿で朽ちていく店も多い。他の若い世代がそうであるように、現代の自衛隊員は飲み歩くことが減ったのかもしれない。コンプライアンス的な監視が厳しくなったのかもしれない。サンプル数は少ないが、自衛隊駐屯地周辺の繁華街は須らく衰退しているように思う。国防だけでなく、ひとたび災害があれば命懸けの活動に派遣される自衛官。息抜きの場も必要ではないだろうか。ただ、基地周辺に必ずある中国パブがないことには安心した。


X-PRO3 / XF23mm F2R WR


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 春の山形・村山路②〜役所ある... | トップ | 春の山形・村山路④~それでも... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
lilyalleyさん (6x6)
2023-03-15 20:18:14
お酒のない生活も一月半。大分慣れました。・・・。少なくとも自分ではそう思っていました。
でも分かりました。ここ最近、何故繁華街の写真を撮るのか、そしてお酒の看板の写真をセレクトするのか。やはり無意識に求めているんですね(笑)。
体調はばっちりで、医者からも禁止はされていないのですが、あとは自分の心と相談ですね!
返信する
あほうどりさん (6x6)
2023-03-15 20:14:51
東根周辺(河北町、東根、村山)で一日遊びました。板そばを食べて、帰りには日帰り温泉に入浴して帰りました。

自衛官さん、大雨災害の際に、被災者に温かい炊き出しをして、自衛官は缶詰などの糧食を食べているのを見たことがあります。
帰ってきたら酒くらい飲んで、羽目を外させてあげたいですよね。
返信する
Unknown (lilyalley)
2023-03-15 16:39:26
こんにちは。
マリオの恋人が若干思い詰めているように見えるのは気のせいでしょうか😆
小料理あやめ、美酒爛漫さと子、出羽の冨士、朝日川・・・・・
ロクさんが1ミリの不安もなく楽しいお酒を飲める日が来ることをお祈りします✨lily
返信する
東根市行きました (あほうどり)
2023-03-15 13:47:03
蕎麦屋でラーメンいただきましたが最高レベルの味でしたよ。

自衛官もお酒を飲んでタガを外したいでしょうが今は世間が許しませんよね、憲法違反の存在だけれど一朝有事の際には国民のために死んでもらう存在ですから。。。
返信する

コメントを投稿