

最近、男性の依頼会員さんのところへお邪魔することになった~
奥様がお出かけのときの見守りボランティアなのだ~

とっても紳士な方なのよ…お話も面白くて…男性でフレンドリーな方は希少価値?
体調によってたくさんおしゃべりできるときと、そうでないときがあるけど
それは、仕方のないこと
今度伺うときは、おしゃべりがたくさんできるといいけどね~









最近、いや、だいぶ前から…娘に「お母さん、その話、前にしてた~何回目?」と指摘される…
一番痛い指摘…自分の老いを感じる…


私も、身内の高齢者と会話していて、常に感じていること…
「あれ?この話題初めてしているみたいに、言ってるけど…」
「この料理の説明、前に何回も教えてあげたけどなぁぁ また聞く?」
自分でも記憶力の低下に四苦八苦しているんだから、高齢者は仕方ないよな~
そんな時は、たいていうまく話を合わせられるんだけど
単なる加齢による物忘れか、認知症の始まりか判断できない…

自分も、まさか…認知症始まってないだろうなぁぁぁ
ブログにおんなじこと何回も何回も書くようになったら、誰か教えてねぇぇぇ
