6月 和ろうそく作り体験交流などの取り組みについて

2014-06-19 12:18:50 | 和ろうそく作り体験教室
平成26年度、みやまいいまち会の櫨蝋の取り組みがスタートしました。


■6月7日(土)午後2時~3時30分 福岡市から市民団体の皆さまが荒木製蝋の工場見学に訪れられ、同時に櫨蝋キャンドルを手作りされました。

Dsc09009
Dsc09020
Dsc08948
Dsc08949

■6月13日(金)11時~12時15分小郡市の市民団体17人の皆さまが荒木製蝋の工場見学に訪れられ、同時に櫨蝋キャンドル作りをされました。
Dsc09014
Dsc09011
Dsc09012

■6月18日(水)午後2時~17時 佐賀県三養基郡みやき町、中原の豊かな自然を守る会の石橋龍吾さん宅を訪ね、和ろうそく作りの見学をしました。同会では、みやき町で採取したハゼの実から蝋を抽出され、これを原料に和ろうそくを手づくりする昔ながらの製法です。(蝋しぼり、灯芯作り、型流し等、全て手作り)

見学に訪れておられたメンバーは、玉名市、小郡市の市民団体、みやまいいまち会、みやき町役場の職員、荒木製蝋など、二十数名でした。

みんな初めて見る昔の和ろうそく作りの再現を見ながら、それぞれが温故知新の交流を深めておられました。

・石橋龍吾さん宅の庭のアジサイ
Dsc09112
Dsc09074
Dsc09075
Dsc09079
Dsc09080
Dsc09085 
Dsc09089
Dsc09095
Dsc09102
Dsc09103
Dsc09107
Dsc09105
Dsc09109

・みんなで記念撮影
Dsc09110

■昨年、訪ねて時は、(クリック

■みやまいいまち会の櫨蝋の取り組み経過は・・・ここを(クリック)して下さい。