どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

築地場外市場

2018-11-10 22:15:00 | 旅行
さあ、いよいよ築地場外市場探査です。
軒下アーケード街があります。韓国やタイのストリートを思い出します。
築地魚河岸にきました。
隅田川淵に構える魚市場。仲卸しを母体とした約60の小売り店舗が入っています。新築して明るいイメージになり、道の駅かショッピングモールみたいです。
もちろん、新鮮な魚を使った“市場飯”を味わうことができます。
魚河岸の屋上に上がりました。こちらは海幸橋棟の広場。
棟が分かれており、橋を渡って隣の棟へ。真下は賑わう波除通り。
小田原橋棟へきました。
小田原橋棟の屋上広場も、こんなに広いんですよー。
魚河岸でショッピングを楽しんだ後、場外市場内をめぐります。一角のあじだしのお店。ポットに入ったアゴだしをテイスティングし、だしの底力を再発見。だしパックを即お買い上げ。
海鮮丼のお店のド迫力ディスプレイ。マグロとカニの闘い?
解体ショーは終わったばかりでした。
これ、テリー伊藤さんの実家のお店、厚焼玉子の丸武さん。
市場は豊洲に移転したけど、場外市場はそのままなので、観光客も大勢やって来ます。
晴海通りと新大橋通りに挟まれた、わずか数百mの区画にお店がひしめきあっており、ここはまさに食のラビリンス。
そして熱気とパワーに圧倒されるのでした。


(記事:2018年11月 Update:2020年6
月)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史跡・名所めぐり~築地波除稲荷神社 | トップ | きつねや »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事