さすがに連日の疲れがたまっていたのか目が覚めたら8時半すぎており、毎日寝る前には荷物の整理をしていたのにグチャグチャのままで、買ったおみやげを2つのスーツケースに仕分けしたり整理したりしているちにあっと言う間に時間が過ぎてしまい、朝食を食べて部屋を出たらお昼近くになってしまいました。
今日は港の方に行き、まずはスオメンリンナ島に渡って観光する予定だったのに、「リカーショップが早く閉まるから先にワインを買っておきたい」と言うので、ホテルで近くにリカーショップがあるか聞いて、そこで今夜飲むワインを探すのに時間がかかり、せっかくいいお天気だったので早めに回りたかったのになかなか決まらないから、「6時まで開いてることが分かったんだからそれまでに帰ってくればいいじゃない」と言っても「帰って来れなかったときのために保険で1本買っておきたい」と言うので、お店の人にチーズに合うワインはどれか聞いて勧めてくれたのを買いやっと出かけることが出来た。
ストックホルムまで行くフェリーに乗るときに通った道を歩いていたら、ガイドブックに書いてあったムーミングッズのショップを発見したのでちょっと覗いてみることにしたら、そこでまた孫達へのみやげを探すのに時間を費やしてしまい、港にたどり着いたのは2時近くになっていた。
スオメンリンナ行きのフェリー乗り場で時間を調べると、次の出港が2時半だったのでそれまで近くにあるウウスペンスキー寺院が2時までだったので急いで行ったらギリギリで滑り込みセーフ!
外観もきれいだったが、中のテンペラ画やシャンデリアが素晴らしかった。
フェリーの時間になったので船着き場に行き、ほかの人がチケットを買うのを見てたら親切なおじさんが買い方を教えてくれた。
約15分程で島に着き、まずは腹ごしらえとレストランに入りビュッフェスタイルのランチをたらふく食べ、島を散策していたらだんだん寒くなり、雲行きも怪しくなってきて突然小粒の雨が降り出したと思ったら、あっと言う間に霙に変わり、さらに雪に変わって細かい雪が吹雪くように舞い散っていた。
あまりの寒さにもう帰ろうとフェリー乗り場まで戻ると船は出たばかり・・・
建物の中に入りフェリーが着くのを待ちながら寒さをしのいだ。
散策中に膝の後ろ側がグキッとなり痛くてベンチに座っていたら立とうとした時にすぐに立ち上がれず、フェリーが着いたと言うのにあせってしまった、、、。
ヘルシンキまで戻った後、近くに大聖堂があるというので、帰り道を変更して行ってみた。
6時までだったので残念ながら中にはいることは出来なかったが、ドームがついている白い建物は今まで見てきた煉瓦造りのものとは違った美しさがあった。
思いもかけない雪に見舞われたけど、一応ガイドブックに載っていた一度は見ておきたいと言うものは全部見て回って最後の日は終わった。