3日目の最初はシャーアラムへ行きました。
ここで、ブルーモスクの見学
青空の中で、ブルーのタイルが目に眩しかった!
モスクの入り口でヒジャブをかぶり、腕を隠すようにひざ下丈のマントみたいなものを着て中に入りました。
毎日決まった時間に数回コーランが流れるミナレット
次の場所へ行く途中にバスの中から見えたイーオン
イスラム教らしい建物だった。
途中民芸品店に寄りました。
マレーシアの伝統工芸のバティック製品がたくさんあるお店でした。
店に隣接してろうけつ染めをやっている工房もありました。
ここで、欲しかったシルクの広いストールを買いました♪
次は昼食でした。
今日はインド料理です♪
クラッカーみたいなものと2種類のディップが出てきました。
エビのすり身の揚げ物?
サラダはパクチーが入っていて美味しかった
鶏肉の唐揚げ
酸味のドレッシクグで和えたサラダ?
ご飯とほうれん草カレー チーズが入っていて美味しかった!
ナン
シーフードカレー スパイスの違いなのか?どこで食べるカレーも美味しい!!!
ここのデザートはアイスだった♪(まともなデザートが嬉しい♪)
昼食の後は、天后宮へ行きました。
スコールが来そうな怪しい空の色の中で中国らしい派手な色が目立つ
お参りをしてから中に入ります。
外にも派手な色の建物や置物がたくさんあった。
十二支の動物が置いてある庭
今年は戌年だから、戌の大きな置物が目立つところに置いてあるそうです。
自分の干支と一緒に写真を撮ってきました(笑)
次に、独立広場・旧連邦事務局へ行きました。
元はここに連邦事務局があったとのこと。
周りの風景
こっちが独立広場
その後、シティーギャラリーに行きました。
ここでは、昔のマレーシアの様子と現在の写真と未来予想のジオラマが展示してあり、
昔のマレーシアの写真は、日本の戦後の写真のイメージがありました。
これから先に余裕があれば、未来のきれいに生まれ変わったマレーシアを訪れてみたいなと思った。
次にペトロナツインタワーの撮影スポットに行きましたが、
スコールに会い、傘を差しながらの慌ただしい撮影だった。
その後夕食へ~ 今夜の夕食はスチームボートと言ってマレーシア風寄せ鍋でした。
具だくさんで、〆に麺類まで出てきて、全部食べ切れず、残したのがもったいないほど美味しかった!
揚げ春巻きみたいなもの
この後ホテルに戻り、オプショナルツアーでKLタワー展望台からの夜景観賞とチャイナタウン散策と言うのがあったが、
それには行かず、せっかくのホテル滞在を楽しもうと、屋上にあるプールに行ってきた。
スコールの後だったので、プールは使用中止と看板が出ていたが、泳いでいる人がいたので入って行った。
Nさんは泳ぐと言ったが、私は泳ぐのが得意ではないので、ジャグジーに入ることにした。
ちょっとプールに浸かったNさんが「水が冷たい!」と言ってぬるま湯のジャグジーに入って来て、2人で温泉気分に浸った。
屋上からツインタワーとKLタワーが見えて、ここからの夜景観賞で十分だった🎶
マレーシアはイスラム圏なのでお酒を販売しているところが少ないらしく、レストランでもお酒がないところもあった。
そうとは知らないながらも、2人でアルコールを何缶かと機内でもらったワインを持ち込んでいたので、
部屋に戻って2人でマレーシア最後の夜の酒盛りをした♪
ここで、ブルーモスクの見学
青空の中で、ブルーのタイルが目に眩しかった!
モスクの入り口でヒジャブをかぶり、腕を隠すようにひざ下丈のマントみたいなものを着て中に入りました。
毎日決まった時間に数回コーランが流れるミナレット
次の場所へ行く途中にバスの中から見えたイーオン
イスラム教らしい建物だった。
途中民芸品店に寄りました。
マレーシアの伝統工芸のバティック製品がたくさんあるお店でした。
店に隣接してろうけつ染めをやっている工房もありました。
ここで、欲しかったシルクの広いストールを買いました♪
次は昼食でした。
今日はインド料理です♪
クラッカーみたいなものと2種類のディップが出てきました。
エビのすり身の揚げ物?
サラダはパクチーが入っていて美味しかった
鶏肉の唐揚げ
酸味のドレッシクグで和えたサラダ?
ご飯とほうれん草カレー チーズが入っていて美味しかった!
ナン
シーフードカレー スパイスの違いなのか?どこで食べるカレーも美味しい!!!
ここのデザートはアイスだった♪(まともなデザートが嬉しい♪)
昼食の後は、天后宮へ行きました。
スコールが来そうな怪しい空の色の中で中国らしい派手な色が目立つ
お参りをしてから中に入ります。
外にも派手な色の建物や置物がたくさんあった。
十二支の動物が置いてある庭
今年は戌年だから、戌の大きな置物が目立つところに置いてあるそうです。
自分の干支と一緒に写真を撮ってきました(笑)
次に、独立広場・旧連邦事務局へ行きました。
元はここに連邦事務局があったとのこと。
周りの風景
こっちが独立広場
その後、シティーギャラリーに行きました。
ここでは、昔のマレーシアの様子と現在の写真と未来予想のジオラマが展示してあり、
昔のマレーシアの写真は、日本の戦後の写真のイメージがありました。
これから先に余裕があれば、未来のきれいに生まれ変わったマレーシアを訪れてみたいなと思った。
次にペトロナツインタワーの撮影スポットに行きましたが、
スコールに会い、傘を差しながらの慌ただしい撮影だった。
その後夕食へ~ 今夜の夕食はスチームボートと言ってマレーシア風寄せ鍋でした。
具だくさんで、〆に麺類まで出てきて、全部食べ切れず、残したのがもったいないほど美味しかった!
揚げ春巻きみたいなもの
この後ホテルに戻り、オプショナルツアーでKLタワー展望台からの夜景観賞とチャイナタウン散策と言うのがあったが、
それには行かず、せっかくのホテル滞在を楽しもうと、屋上にあるプールに行ってきた。
スコールの後だったので、プールは使用中止と看板が出ていたが、泳いでいる人がいたので入って行った。
Nさんは泳ぐと言ったが、私は泳ぐのが得意ではないので、ジャグジーに入ることにした。
ちょっとプールに浸かったNさんが「水が冷たい!」と言ってぬるま湯のジャグジーに入って来て、2人で温泉気分に浸った。
屋上からツインタワーとKLタワーが見えて、ここからの夜景観賞で十分だった🎶
マレーシアはイスラム圏なのでお酒を販売しているところが少ないらしく、レストランでもお酒がないところもあった。
そうとは知らないながらも、2人でアルコールを何缶かと機内でもらったワインを持ち込んでいたので、
部屋に戻って2人でマレーシア最後の夜の酒盛りをした♪