
『 ゾディアック 』
[監]デビッド・フィンチャー
[原]ロバート・グレイスミス
[出]ジェイク・ギレンホール ロバート・ダウニー・ジュニア マーク・ラファロ アンソニー・エドワーズ
自分が手がけた殺人の詳細と暗号文を、新聞社に手紙で送りつける“ゾディアック”。
彼を捕らえるべく、敏腕記者エイブリー、暗号解読に燃える漫画家グレイスミス、サンフランシスコ市警の2人の刑事が調査を進める。
≫≫ 公式サイト
07/06/17 【 ○ 】
※ ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

5周年記念の終日1,000円での観賞2本目はこれを観ました。
実話を元に作られたお話だそうですが、
警察の捜査と新聞記者の謎解きとレポートの過程が同じようなことの繰り返しで
ちょっとダレ気味になり、途中で睡魔に襲われてしまいました。
しかし、それが敗因で話が混乱してしまい、訳分からなくなってしまいそうでした。
かろうじて覚醒してついて行けましたが・・・
謎解きなどフィクションのようにテンポよくは進んでは行かず、
手詰まりになったり、逆戻りしたり、あちこちに話が飛んだりと
20年近い期間を集約させているので大変です。
タイトルの『ゾディアック』と言うのを聞いたとき、
まず最初に浮かんだのが時計のメーカーだったのですが、
ほんとに時計が絡んでいたとは驚きでした。
この映画に先立ちテレビでこの事件のことを取り上げた番組がありましたが、
犯人として捕まえられた人は別人で犯人の汚名を着せられたまま
病死したとされていました。
しかし、映画を観る限りではテレビでの報道とは違った内容でした。
どっちが本当のことなのか、いまだに捜査は続けられているらしいですが・・・
犠牲者の中での生存者がいるとのことで、心穏やかではないのではと思われます。
07-74 シネプレックス
[監]デビッド・フィンチャー
[原]ロバート・グレイスミス
[出]ジェイク・ギレンホール ロバート・ダウニー・ジュニア マーク・ラファロ アンソニー・エドワーズ
自分が手がけた殺人の詳細と暗号文を、新聞社に手紙で送りつける“ゾディアック”。
彼を捕らえるべく、敏腕記者エイブリー、暗号解読に燃える漫画家グレイスミス、サンフランシスコ市警の2人の刑事が調査を進める。
≫≫ 公式サイト
07/06/17 【 ○ 】
※ ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

5周年記念の終日1,000円での観賞2本目はこれを観ました。
実話を元に作られたお話だそうですが、
警察の捜査と新聞記者の謎解きとレポートの過程が同じようなことの繰り返しで
ちょっとダレ気味になり、途中で睡魔に襲われてしまいました。
しかし、それが敗因で話が混乱してしまい、訳分からなくなってしまいそうでした。
かろうじて覚醒してついて行けましたが・・・
謎解きなどフィクションのようにテンポよくは進んでは行かず、
手詰まりになったり、逆戻りしたり、あちこちに話が飛んだりと
20年近い期間を集約させているので大変です。
タイトルの『ゾディアック』と言うのを聞いたとき、
まず最初に浮かんだのが時計のメーカーだったのですが、
ほんとに時計が絡んでいたとは驚きでした。
この映画に先立ちテレビでこの事件のことを取り上げた番組がありましたが、
犯人として捕まえられた人は別人で犯人の汚名を着せられたまま
病死したとされていました。
しかし、映画を観る限りではテレビでの報道とは違った内容でした。
どっちが本当のことなのか、いまだに捜査は続けられているらしいですが・・・
犠牲者の中での生存者がいるとのことで、心穏やかではないのではと思われます。
07-74 シネプレックス
で・・・この映画も「ブラックダリア」と同じように未解決の実話なのでお話が気持ちよく終わらないんでしょ?もっともそこが狙いだとは思うけど。
睡魔もいたしかたないことか・・・。
私も気をつけよう
やはり実在の事件のことを予備知識として
知ってた方が楽しめるでしょうか??
星占いの「十二宮」のことかどうかは知らないから検索してみたら、
ゾディアック(zodiac)は、黄道十二宮アメリカの連続殺人犯、ゾディアック2.を題材にした2007年の映画、ゾディアック谷甲州のSF小説『航空宇宙軍史』に登場する宇宙巡洋艦のクラス名(ゾディアック級)特撮ヒーロー番組「七星闘神ガイファード」に出てくる悪の組織クラウンの首領の名前ホラーアドベンチャーゲーム、ゾウディアックフランス
って出てたよ。
ブラック・ダリアほどではなかったよ。
少なくともブラック・ダリアよりは真犯人に近づいていたからね・・・
あら!?そんなに長い作品だったの!?
それは気付かなかった、、、。
でも、11:30~14:20だったから確かに長いですね!
万全の体調で臨んでください!
できれば1本目をお勧めします。
2本目で睡魔だったから・・・(苦笑)
事件のことを検索しなくても映画の中で説明してくれるから大丈夫ですよ。
早く復活しないと。
これは1本目。
肝に銘じます!
公開したばかりの作品ばかりだから・・・
決して浦島太郎ではないですよ!
でも、ちーさんは『ブラック・ダリア』にハマったから
これもハマるかもしれないですよ?
『ブラック・ダリア』も睡魔に襲われたクチだから・・・(苦笑)