先日ちょこっと紹介しましたが、今日はお散歩コースをぐるり1周紹介したいと思います。
まずはスタート地点
芝生公演と呼ばれています。
夕方は犬のお散歩の集会所みたいです。(笑)
公園を抜けたところから始まる遊歩道
遊歩道の両脇にいろんな木々や植物が植えられていて、四季折々の花が楽しめます。
最初の遊歩道の端にある標識
あちこちにこれと同じ標識が立ててあります。
干潟観察センター起点からの距離が記されてあります。
遊歩道を抜けて周ったところ
いつもと反対側から見た干潟
建物の前にある緑の部分が遊歩道のあるところです。
干潟に集まる鳥たち
白鷲かな?
携帯の最大ズームで一番近くに見える鳥を撮ったものです。
干潮時の干潟の風景
鳥が停まってる杭が満潮時には隠れてしまいます。
スタート地点から約1/3の地点から見た干潟
分かりづらいですが、右の方に見える茶色い屋根の建物が干潟観察センターです。
干潟観察センター裏の遊歩道
左の柵の中が干潟センターの庭になっています。
右の林の向こう側は車がバンバン走っている国道です。
林の木々が排気ガスを防いでくれています。
干潟観察センター裏の遊歩道の端にある標識
いくつかある標識の内のひとつです。
この先に干潟観察センターがあります。
お散歩コースの中間地点辺りです。
干潟自然観察センター
正面玄関です
この建物の中に色々な資料が紹介されています。
観察センターの庭
かなり広い庭で、ゆったりのんびりと過ごすことができます。
観察センター裏の遊歩道に抜ける小道もあります。
干潟背全観察センター前にある起点の標識
干潟の周囲を1周すると約3.5kmもあるらしい~・・・
観察センターの前から見た干潟
葦(?)がいっぱい茂っていました。
干潟に集まる鳥達の紹介ボード
あちこちにこう言った案内板が立っています。
干潟周囲の柵
柵にも干潟に生きる生物が描かれています。
柵の手すりにも!
ところどころにこう言った標識が貼ってあります。
休憩所?
遊歩道のあちこちにこう言った屋根つきの休憩所(?)観察所(?)があります。
4枚目の写真のちょうど反対側の地点です。
このあと、先日の遊歩道へと続きます。
遊歩道の左側に干潟が広がり、右側は住宅街と小学校があります。
遊歩道から見た小学校
我が家の子ども達が通った小学校です。
右奥に見える高い建物は学校ではなく団地です。
まずはスタート地点
芝生公演と呼ばれています。
夕方は犬のお散歩の集会所みたいです。(笑)
公園を抜けたところから始まる遊歩道
遊歩道の両脇にいろんな木々や植物が植えられていて、四季折々の花が楽しめます。
最初の遊歩道の端にある標識
あちこちにこれと同じ標識が立ててあります。
干潟観察センター起点からの距離が記されてあります。
遊歩道を抜けて周ったところ
いつもと反対側から見た干潟
建物の前にある緑の部分が遊歩道のあるところです。
干潟に集まる鳥たち
白鷲かな?
携帯の最大ズームで一番近くに見える鳥を撮ったものです。
干潮時の干潟の風景
鳥が停まってる杭が満潮時には隠れてしまいます。
スタート地点から約1/3の地点から見た干潟
分かりづらいですが、右の方に見える茶色い屋根の建物が干潟観察センターです。
干潟観察センター裏の遊歩道
左の柵の中が干潟センターの庭になっています。
右の林の向こう側は車がバンバン走っている国道です。
林の木々が排気ガスを防いでくれています。
干潟観察センター裏の遊歩道の端にある標識
いくつかある標識の内のひとつです。
この先に干潟観察センターがあります。
お散歩コースの中間地点辺りです。
干潟自然観察センター
正面玄関です
この建物の中に色々な資料が紹介されています。
観察センターの庭
かなり広い庭で、ゆったりのんびりと過ごすことができます。
観察センター裏の遊歩道に抜ける小道もあります。
干潟背全観察センター前にある起点の標識
干潟の周囲を1周すると約3.5kmもあるらしい~・・・
観察センターの前から見た干潟
葦(?)がいっぱい茂っていました。
干潟に集まる鳥達の紹介ボード
あちこちにこう言った案内板が立っています。
干潟周囲の柵
柵にも干潟に生きる生物が描かれています。
柵の手すりにも!
ところどころにこう言った標識が貼ってあります。
休憩所?
遊歩道のあちこちにこう言った屋根つきの休憩所(?)観察所(?)があります。
4枚目の写真のちょうど反対側の地点です。
このあと、先日の遊歩道へと続きます。
遊歩道の左側に干潟が広がり、右側は住宅街と小学校があります。
遊歩道から見た小学校
我が家の子ども達が通った小学校です。
右奥に見える高い建物は学校ではなく団地です。
昨日万歩計を家でつけてたら3千しかいかない~~
干潟ってムツゴロウとか居るんですよね?
見たことない景色です!
見た目は綺麗だけど臭うんですか?
観察センターがあるんだから
小学校の遠足とかもありそう
お弁当~♪
このコースを3周しないと一万歩にはならないです。
1周だと、4000歩弱なので・・・
ムツゴロウは干潟に生息する魚だけど、
有明海にしかいないんじゃなかったかな・・・?
検索したら、八代海にもいるみたいです。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%84%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%82%A6
きれいに見えますか?
これでも大分きれいになったらしいのですが、
以前はゴミの山だったそうです。
それを干潟に入ってゴミ拾いをしてきれいにした人がいて
だんだんと今のような干潟になり鳥たちも飛んでくるようになったそうです。
干潮時はまだゴミがあちこちに点在しているのが見られます。
干潟を挟んで反対側に小学校と観察センターがあり、
遠足と言うよりは、授業の一環で観察センターにいくことがあるみたいです。