今日は良いお天気でしたね。
大山はすっかり白くなって、
雪化粧しましたわ。
帰り道、大山は雲の中なのに
甲ヶ山には夕日に照らされて明るい。

信号待ちの間にシャッターを押しましたけど
忠臣蔵ですわ

殿中(電柱)が恨めしい。
ん~、これが分かるのは、
歌舞伎か時代劇の好きな人。
若い人には分からんやろなぁ

今年もたくさん柚子を貰いました。
絞って刻んで砂糖で漬け込み、
弐号とミャータンママに持たせました。
本当は氷砂糖が良いのですが、
娘たちにはきび砂糖を使いました。
色目は悪いけどミネラルたっぷり。
今日は残りを片付けました。
買い置きの白砂糖を使ったので、
見た目はきれいだけど、ネェ

相方が好むのでしょーがない。
さぁて、一週間先が楽しみな

朝からチラチラと雪が降ります。
弐号もミャータン母子も
お昼のあとに帰っていきました。
一気に静かになったと思ったら
今は本物の
嵐がやって来ました。

風雪、雷注意報と波浪警報が出ています。
明日の朝が恐ろしい。
不安で眠れないかも?
と言いつつ、先日の雷は気付かず熟睡です。
そうとう大きな雷だったそうで、
職場であきれられましたわ。
ミャータンママと弐号がコンサートに出掛けました。
その間、オババと一緒にお留守番です。
何だかんだとお話ししながら、
よゐこでお留守番できました。

だっこして後ろ向きのとき、
お下げを編んでみました。
何とおせらしく見えることか

もうすぐお姉ちゃんになるんだよねぇ
おはようございます
桃惠ですよ
オッチャンが自然薯を掘ってきました
鍾乳石みたいに細い芋がたくさんついてます
小さいし皮を剥くのが大変なので
ナイロンたわしでガシガシこそいで
そのまますりおろして
なおかつ卵も入れて
特製卵かけご飯にしましたよ

オカンが食べ終わったお茶碗を
ペロペロさせてくれました
でも
物足りない
もっとごはんを
