オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

「月の輝く夜に/ざ・ちぇんじ」(氷室冴子著)

2024年03月08日 07時41分30秒 | 読書
表紙に惹かれて手に取り、紹介文を読んで借りてきた、
「月の輝く夜に/ざ・ちぇんじ」(氷室冴子著)を読みました。


「月の輝く夜に」
友に通ってくる恋人に惹かれながら、顔を見ることも言葉を交わすこともない。
夫に隠していたその恋心は既に見抜かれており、
夫は嫉妬を隠して通ってきていた。
それを夫の娘に知らされて……。

「ざ・ちぇんじ」
母親そっくりに活発な娘は男の子として世間に知れ渡っている。
一方、難産の末に生まれた弟は、
「生きながらえるためには女の子として育てよ!」
というお告げを信じた母親に娘として育てられた。
平安時代に設定してあるけど、カタカナ言葉が飛び交っている。
狩衣や十二単衣などの装束に隠れて宮廷にあがり、
それぞれ帝や東宮に仕えるのだけどね。
この二人がどうやってチェンジするのか?
まぁ、面白かった。
息つく暇もなく読み切りました。

正直なところ他の二作は響かなかったです。
厚さ3センチ近くあって重たくて、手首が疲れましたがな。

以下は裏表紙の紹介文

十七歳の貴志子は、親子ほどに歳が違う恋人の有実から、彼の娘の晃子(あきらこ)を預かってほしいと頼まれた。
晃子は十五歳。
気が進まなかった貴志子だが…?
表題作「月の輝く夜に』のほか、同じく文庫未収録作品『少女小説家を殺せ!」「クララ白書番外編 お姉さまたち の日々」を収録。
そして文庫・単行本で134万部を記録した不朽の名作『ざ・ちぇんじ!』上下巻を併せた、氷室冴子ファン必読の一冊!

「国宝」吉田修一著

2024年03月05日 06時48分55秒 | 読書
いつ読んだのか忘れるくらい前のこと。
その小説「国宝」が吉沢亮の主演で映画化だそうですわ。
彼の女形姿を見てみたい🩷
小説を読み直さなくては!


『国宝 (上) 青春篇』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

吉田修一『国宝 (上) 青春篇』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。

読書メーター



「四月になれば彼女は」

2024年03月03日 20時14分11秒 | 読書
読書の記録。
「四月になれば彼女は」(川村元気著)を読了。


上映時間を調べていて目に止まった映画の原作を読みました。

映画『四月になれば彼女は』公式サイト

2024年3月22日(金)公開。川村元気の“愛のベストセラー”がついに実写映画化。

若い人たちの恋愛や結婚感を知ったというのかな。
愛情の情が残っただけでは駄目なのかい?
結婚生活四十年超えの
乾燥しきった生活を送る
オババの感想です


駄目なんだろうなぁ、きっと。



甘味料

2024年03月01日 07時36分10秒 | オカンのつぶやき
ちょっと口ざみしい時にね、
ホンのチョットつまむのが、
ドライフルーツの入ったグラノーラです。
お菓子よりはマシだろうということですな。


先日買ったのは糖質50%OFFの文字が目についたから。
さっそく食べてみたのですけどねェ…。
オカンには合わなかった。


オカンは味音痴なんで、微妙な味加減は分かりません。
なのに砂糖や蜂蜜以外の甘味料だけは舌が拒否反応を起こすのよね。
いつもチェックする成分表示。
なのに見落としたわ。
これにも入ってた甘味料。
だよね、糖質OFFってこーゆーことなのに…。
しょぼーん、です。