昨日のアウェー徳島戦は、開始早々の前半13分、
DFの溝口選手が、ゴール前でハンドを取られ退場。
このまま10人で戦ったが、結果は千葉1-4徳島の惨敗。
開幕戦も、開始早々の前半9分にDF増嶋選手が退場し、敗戦。
続く2戦目は、エスナイデル監督が、ペットボトルを投げたとして退席。
この日は、結構いい試合をしていたが、最後が決めきれずドロー。
3戦目は、エスナイデル監督不在の中での試合となり、
先制点を挙げたものの、岐阜に勝ち越され、ホームで痛い敗戦。
開幕から4戦で1分け3敗となってしまい、
順位は22チーム中、21位まで下がってしまった。
ジェフはこの順位にいるようなチームではないが、
今のジェフは、「つき」に見放されているような気がする。
誰かがいない率81%←ゲキサカさんの記事
DFの柱、近藤選手が負傷して試合に出れなかったり、
開始早々にレッドカードで一人かけたり、指揮官が居なかったり…。
ジェフには、試練が続いている。ここは、耐え時だ。
昨年もこんな試練の時はあった。
あの時は、もう後がないホーム岡山戦のラリベイのゴールで、
目が覚めて、そこから怒涛の7連勝でプレーオフへ!
この悪い流れは、ゴール1つで変わるので、
次こそは、全員攻撃でジェフのサッカーを見せ、
上昇気流に乗っていきたい。
厳しい状況だからこそ、
次こそ、皆で一丸となり勝利しましょう!
選手や、審判へのブーイングは僕は嫌いです。
一部のサポーターは選手に罵声を浴びせていると聞きますが、
ブーイングする人は、精一杯応援出来ているのでしょうか?
選手を批判する前に、勝つために自分に何ができるか?
を、考えてジェフの未来を、みんなで切り開きましょう!
ところで、徳島戦は清武選手の出番がありませんでしたが、
これは、讃岐戦に向けて清武選手を温存していたのでは?
なんて、勝手に思ってます。
そんな清武選手に、一言。
清武功暉選手。
誕生日おめでとうございます。
讃岐戦では、清武ゴールを期待しています。
是非、キヨさんのゴールでチームを勝利に導いてください!
よろしくお願いします。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村