
今日は、紀伊勝浦駅で列車を降りて、
レンタカーで廻った場所と宿を紹介します。

これは、駅前アーケードの入口。
ここから、レンタカーで那智詣に向かいます。

厳かな雰囲気を醸し出す那智山には、

高さ133m落差日本一の那智の滝があり、

百円を奉納し、この神盃で、

那智の名水を、一口飲むと10年、

二口飲むと20年長生きするそうです。

那智の滝から、しばし上がったところには、
金比羅山のような、那智詣の参道があります。

道中、旨そうなラムネがありましたが、

頑張って登っていくと、

参道の先には、那智山青岸渡寺や、

熊野那智大社があり、境内からは、

きれいな紺碧色の太平洋が見えます。

サクラと三重塔、那智の滝のコラボは、
ちょっと贅沢な感じがしました。

満開の桜のほかにも、

フワフワと不思議な形の

黄色い花が咲いていました。余談ですが、この花を見て
なんだか、ジェフがこの後の京都戦に勝てる気がしました。

帰りは古の旅人の気分を味わいながら、
のんびりと熊野古道大門坂を下って行きました。

那智駅のすぐ裏にある、海岸でしばし海を見て、

紀伊勝浦でレンタカーを返却。
港から、浦島丸に乗り、

今晩の宿泊先である、
ホテル浦島に向かいました。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



