Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

ありがとうエスナイデル

2019年03月19日 21時29分18秒 | Adapサッカー


エスナイデル解任のニュースが流れた時、

やっぱり駄目だったかという落胆の気持ちと、
エスナイデルとJ1復帰を成し遂げられなかったという悔しい気持ちが交錯した。


2017年シーズン

エスナイデルがやってきたこの年は、本当にエキサイティングだった。
こんなサッカーがあるんだ!と毎試合、ワクワクしていた。



サッカーも面白かったし、ピッチサイドでエキサイトする
エスナイデルを見るのも楽しかった。



このシーズンの終盤に奇跡の7連勝を成し遂げ、
プレーオフに進出した時は、ほんと痺れたし、

最終日のセレモニーで、エスナイデルの来年度就任の報を聞いて、
嬉しくてしょうがなかったのを覚えている。


2018シーズン

ジェフサポの誰もが、今年こそはJ1へ行くと疑わなかったが、
その慢心が仇となり、ジェフの成績は低迷する。

成績の低迷とともに、エスナイデルと選手の対立が表面化。

選手は頑張っているのに監督が…。という声が増えてきて、
選手を応援するサポからのバッシングが目立つようになる。

この年、ジェフは史上最悪の14位でシーズンを終える。


2019シーズン

千葉銀カップこそ、いいムードで勝利したものの、
開幕戦で、主力選手の2人が怪我をしてしまうと、

続くホームの2連戦で連敗。その後の水戸戦は、90分リードして
初勝利目前となったロスタイムに失点しドロー。

4試合を終えて未勝利という結果を受け、
遂にエスナイデルの解任が発表された。


後半は成績が低迷し、バッシングを聞くのがとても辛かったけど、
僕は、エスナイデルのサッカーが大好きでした。

特に、横浜FC戦に勝利して終えた2017年シーズンは最高でした。
ジェフに来てくれて、ありがとう。本当にありがとう!


そして、ジェフサポの皆さんに言いたいのは、

エスナイデル派も反エスナイデル派も
「これからは一つになって戦いましょう!」

という事。


ジェフはこんなもんじゃない。
江尻監督のもと、今年こそ本当にJ1に行こう!



OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウェイ水戸戦

2019年03月17日 10時30分29秒 | Adapサッカー


今日は、アウェイ水戸戦。

あいにく現地参戦出来ないので、昨年の写真を振り返っていたら、
この試合は町田也真人選手の復帰戦だったのですね。



昨年は、夕焼けがキレイだったなぁ~。



夏の夜空に咲く、花火も最高でした。



今年のジェフはまだJで勝ちがないし、
対する水戸は、開幕3連勝だし、
アウェイ水戸戦の勝率は悪いしと、

不安要素ばかり目立ってしまいますが、
一筋縄で行かないのがサッカー。



僕は、選手達を信じています。
現地に向かっている皆様、
選手の背中の後押しをよろしくお願いします。





OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開通まであと10日の妙典橋を見てきました

2019年03月16日 18時22分34秒 | 市川妙典ウォーカー


今月26日の開通まで、あと10日となった妙典橋を見てきました。



開通に向けて、色々な工事が大詰めとなってます。



こちらは妙典側から見た妙典橋の様子。
車道は、全て真っ赤なベンガラ色です。



下流側の市川橋を渡って、原木側に向かいます。



国道298号線から妙典橋に入る交差点は、
これから渋滞が増えそうな気がします。



その交差点を曲がると、原木側の妙典橋が見えます。



妙典橋に向けて、かなりの坂になってます。



こちらは、妙典橋側からみた交差点の様子。



原木側では、江戸川から直接妙典橋の歩道に出れるようになります。



開通まであと10日。
完成が待ち遠しい、妙典橋でした。





OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線パンの旅「中延編」

2019年03月16日 07時26分20秒 | Adapグルメ


東急大井町線パンの旅、



今回は、都営地下鉄浅草線の乗換駅である、中延へ行って来ました。



中延駅から荏原中延駅までは、長い長いアーケードの
商店街があり、小さなお店が立ち並んでいます。



今回、訪れたリヨン夢工房さんは、
アーケード街の入口で煌々と輝いていました。



生食パンが人気のようですね、



早速見つけました。とても美味しそうなので、買い。



お店に行った時間が遅かったので、
残っているパンが少なかったのですが、



ネーミングからして買いです。



このカレーパンも人気だとか。買い。



他にも、バーガー類や、



ドーナッツ等のお菓子類、



オリジナルのジャムもあり、店内は見ているだけで楽しいです。



お店の外には、色々なパンの焼きあがり時間が載ってます。
こんなパン屋があったらいいなあ、と思わせるパン屋でした。



この日は4種類のパンを買い、翌朝頂きました。
どれも、軟らかくてとても美味しかったです。

次は、どこで途中下車しようかな?
東急大井町線パンの旅は続きます。


OVER



関連ランキング:パン | 中延駅荏原中延駅荏原町駅




↓↓↓東急大井町線パンの旅↓↓↓

東急大井町線パンの旅「下神明編」

東急大井町線パンの旅「中延編」

東急大井町線パンの旅「大岡山編」

東急大井町線パンの旅「自由が丘編」



↓↓↓JR南武線カレー旅↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「矢向編」

JR南武線カレー旅「平間編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「向河原編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉2編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵新城編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「宿河原編」

JR南武線カレー旅「登戸編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」

JR南武線カレー旅「立川編」



↓↓↓東京メトロ東西線ラーメン旅↓↓↓


東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 津田沼編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 東船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「原木中山編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「南行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「東陽町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「門前仲町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「日本橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町でラガー麺編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「飯田橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち点3をもぎ取ろう!

2019年03月12日 22時46分07秒 | Adapサッカー


ホーム開幕2連敗。
順位は22チーム中22位。
最悪なスタートを切ってしまった我らがジェフ。

先週のフクアリは大荒れだったと聞きます。
今年のジェフは、駄目なのか?
たった三試合で決めてしまっていいのかな?
色々な疑問が次から次へと湧いてくる。

確かに、開幕3戦で追い込まれた感があるが、
くやんでも仕方ない。

とにかく、ゴールすること。
そして、勝ち点3をもぎ取ること。

今、チームがこんな状況だけど、
そんな時だからこそ、勝利の喜びは大きいと思う。
喜びの波に乗って、出遅れた分を取り戻そう。

ネガティブな奴には言わしておけばいい。
僕は、チームを信じる。ただ、それだけのことだ。



OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の中山競馬場へ行って来ました

2019年03月09日 21時26分40秒 | Adap競馬


春というにはちょっと早い感じがしますが、
小春日和の中、中山競馬場へ行って来ました。



見に行ったのは、中山牝馬S。
パドックで馬の様子を見るのは楽しいです。



一番人気のミッキーチャームは、
どうも落ち着きがないみたい。



アッフィラートはいい雰囲気です。



ノームコアは落ち着いて走るぞオーラがものすごく出ていました。




馬たちが本馬場へ出てきました。



中山競馬場は、スタンドが馬場より低くなっているところがあり、
この角度でいい感じの写真が撮れます。



返し馬でも、ミッキーチャームは凄く興奮しているようでした。



輪のりが始まると、フォロンティアクイーンも、



ウラヌスチャームもいい雰囲気になってきました。



運命のスタートが切られました。



一周して戻ってくると、先行馬が少し苦しそうな感じ。
結局レースは、この後、上記の2頭フロンティアクイーンと
ウラヌスチャームが抜け出し、ややあれな感じでレースが終わりました。


OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線パンの旅「自由が丘編」

2019年03月07日 20時43分28秒 | Adapグルメ


シリーズ3作目となる、東急大井町線パンの旅。



今回は、谷底にあるのに丘という地名が付いた、自由が丘へ行ってきました。



昨年は住みたい街ランキング19位と、少し順位を
落としたものの、自由が丘は今もお洒落な街であります。



そんな街で向かった先は、ハンバーガーのお店、BAREBURGER自由が丘店。



自由が丘の名店らしく、店内はとってもお洒落。



コースターもこのお店のオリジナルです。



ランチメニューは、この2点だが、なんとポパイバーガーが売り切れ。
ランチメニュー1択やん!



他のバーガー類もありましたが、ランチの
ホットハバネロのデザート付きをオーダーします。



お洒落な店内で、のんびりとバーガーの到着を待っていると、



まずはドリンクの、ハウスメイドナチュラルソーダゆず味が来ました。
さっぱりしててとても飲みやすいソーダです。
ハウスメイドって感じで高級だったので、ちびちびと頂きました。



そしてそして、メインデッシュのバーガー登場です。
こんな大きいバーガー食べたら、あごハズレちゃう!



チリソースがじゅわーーっとはみ出しているバーガーを、
紙に挟んで、がぶりといくと、何ともいえない旨味がお口に広がっていきます。



サイドのポテトを挟みながら、美味しいバーガーは、
意外にもあっという間に食べ終わってしまいました。



ハンバーガーって見た目凄くても、紙にサンドしてバクっと行っちゃうとあっという間なのね。
ご馳走様でした。



食後のアイスクリームは、2種盛に木いちごが乗って、パフェのようでした。
人生色々あるけれど、美味しいものを食べる時は、無条件で幸せ^^

次は、どこで途中下車しようかな?
東急大井町線パンの旅は続きます。


OVER




関連ランキング:ハンバーガー | 自由が丘駅九品仏駅奥沢駅





↓↓↓東急大井町線パンの旅↓↓↓

東急大井町線パンの旅「大岡山編」

東急大井町線パンの旅「下神明編」




↓↓↓JR南武線カレー旅↓↓↓

JR南武線カレー旅


↓↓↓東京メトロ東西線ラーメン旅↓↓↓

東京メトロ東西線ラーメン旅















↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新丸子のレトロ喫茶でしょうが焼き

2019年03月06日 22時13分27秒 | Adapグルメ


今回は、東急東横線で新丸子へ。



駅前のレトロな喫茶店でお昼を頂きました。



ここの喫茶店は、昭和なデザートメニューが
とてもそそられるのですが、



食事のメニューも、そそられます。



特にアンダーラインが引いてある、
しょうが焼きライス(みそ汁付き)セットが気になります。



これが、しょうが焼きライス。
思った通り、とっても昭和なセットです。



喫茶店のしょうが焼きって、ほんと美味しいです。



昭和の味を守り続けて、平成の時代を
生きてきた味がそこにありました。



食後は、喫茶店らしくお洒落なカップで
コクのあるコーヒーをゆっくり頂きました。

もうすぐ平成が終わりますが、
昭和から残っている物は、いいなあと気付かせてくれた、

レトロ喫茶のしょうが焼きライスでした。



OVER





関連ランキング:喫茶店 | 新丸子駅武蔵小杉駅沼部駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

2019年03月05日 22時22分28秒 | Adapグルメ


東京メトロラーメン旅、今回は皇居ランのメッカ



竹橋駅へ行ってきました。



向かったのは、駅に直結している、



パレスサイドビル。毎日新聞のあるビルです。



ここの地下街には、おいしい名店が揃っています。



訪れたのは「赤坂飯店」。



メニューはこんな感じ。夜は、ちょっとした居酒屋に。



で、麺類のメニューはこちら。
特に担々麺が美味しいそうです。



その担々麺が、こちら。見た目は辛そうですが、
程よくひき肉の旨味がにじみ出ていています。



辛味はちょっと、ピピっとするくらい。
スープ、麺どちらも美味しです。



麺は、あっという間に食してしまいました。
レンゲで、沈殿した具材をすくって食べる幸せ。



ラストは、いつまでもひき肉が出てきました。
あー。穴あきレンゲがほしい。

そんな、担々麺の名店でした。


OVER



関連ランキング:中華料理 | 竹橋駅神保町駅九段下駅







↓東京メトロ東西線ラーメン旅はこちら


東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 津田沼編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「相互乗入 東船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西船橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「原木中山編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「妙典編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「南行徳編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「浦安編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「西葛西編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「東陽町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「木場編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「門前仲町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「茅場町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「日本橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「大手町でラガー麺編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「竹橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「九段下編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「飯田橋編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「神楽坂編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「早稲田編」

東京メトロ東西線ラーメン旅「高田馬場編」




↓東京メトロ東西線を造ろうプロジェクトはこちら

東西線を造ろうプロジェクト

↓JR南武線カレー旅もやってます

JR南武線カレー旅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕に向けて期待が大きかっただけに…

2019年03月03日 22時07分30秒 | Adapサッカー


今シーズンのホーム開幕戦。迎えるは新潟アルビレックス。
アウェイの自由席は完売で、大入満員です。



試合前は、合同のゲーフラ撮影会を行うなどして、
いい感じで交流を深めました。



選手入場の際には、応援の弾幕をピッチ内に掲示。
サポもフラッグを振って、チームを鼓舞します。



試合は一進一退の攻防が続き、
緊張感のあるスタートでしたが、



失点した瞬間に、昨年の失点が多いジェフに戻ってしまいました。



新加入のアラン選手や、



堀米選手も頑張りますが、



結果は1-4の惨敗。

試合後は、緊急円陣が組まれましたが、
スタートダッシュに失敗したジェフ。

なんとかしないと、これはやばい。
開幕に向け、期待が大きかっただけに、
残念なホーム開幕戦となってしまいました。




OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする