久し振りにクルマの本を買った

2024-01-13 | クルマとドライブ


クルマの本を買わなくなって久しいのですがアマゾンで立ち読みしてたら読みたくなる車種がありましたので買ってしまいました。福野氏は独特の論評でスーパーカーに関しても客観的な評価をする数少ない人です。で今回気になった車種は勿論新型Zです。f(^_^;) 

日産本社から湾岸線辺りを走行した評価に関して書かれてましたが概ね参考にできる内容でした。ATとMTで乗り比べしていますがはっきりとは言っていないけどAT車のほうがイイよと思うような感じです。もはや燃費もシフトタイミングもMTがATに勝る事は殆どありませんし私も年齢相応の運転をしなければ峠で事故ってしまうかもしれませんからね。

Zのトランスミッションは分解した事もありますがスカイラインのそれと同様でもリモートロッドの関係でフィーリングが良くないのですよ。スカイラインは直にシフトレバーが来ているのでダイレクト感があるのですがZのそれはイマイチですね。いわゆる引っ掛かり感が残りますがかつてこの事に関して書かれている事は見かけません。やはりZはAT車が正解でしょう!

それと昭和末期~平成初期の名車プレリュード・シルビア・R32型スカイラインが収録されているのも良いです。これらの文献だけでもクルマ好きなら買う価値がありますよ。
コメント