月下の走術師のいつでもスポーツカーに乗ろうと思う

確かに自分で選んだ以上、精一杯生きる!

日産GT-R、遂に終了

2024-04-24 | クルマとドライブ


発売当時777万円というパチンコファンが喜ぶ価格設定でメディアを騒がせた日産GT-Rが遂に終了だそうです。現在では最も安いモデルで1444万3千円ですのでほぼ倍の価格になってしまいました。当初から911ターボに仮想ライバルを設定していてニュルブルクリンクのラップタイムで抜いたとか抜かれたとか話題を振り撒いていました。当時はティプトロニック(普通のAT)かMTしかなかったのでDCTであるGT-Rの方が速いのは当然と言えば当然でしょう。その後ポルシェも子供じみていますが負けじとスペシャルモデルをどんどん出してGT-Rは遂に降参してしまいました。┐(´~`;)┌ 

DCTとはDual Clutch Transmissionの略、自動車など車両用の有段自動変速機の一種である。 ギアが2系統あり、それぞれにクラッチがあることからこの名がある。 ←ウキペディアより

現行の911ターボが2832万円ですので性能を考えればまだ半額で買えるのでコストパフォーマンスは断然有利でしょうね。※買えたらの話し いずれにせよ日本国内では性能を引き出す場所はサーキットしか無いので、ある意味渋谷のスクランブル交差点辺りで庶民に見せびらかす走る宝石のようなものでしょうか? これらのクルマが買えても峠でガンガン走るような漢はいるのだろうか..、いやいつかは乗りこなして見せようぞ!


コメント