![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/f2c2f2056ac9ab868094d91e567af0ce.jpg)
オリンパスのフラッグシップ機「E-M1」を買ってしまいました!(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/591ca5a77247cc53410fe3082d592c27.jpg)
キヤノンなんかと違って大袈裟な梱包ですがちょっと嬉しいですね。ジャガイモみたいなフォルムが多いデジタル一眼に比べカクカクしたフォルムは所有欲をくすぐります。軍艦部(死語?)正面から右側のデザインもフイルムカメラの巻き戻しノブを髣髴させてGOODです。ただシャッターボタン周辺のデザインがゴタゴタしているので速写には向かないみたいかな。オリンパスは学生時代からずっと気になるメーカーでOM-1n(中古で購入して現在に至る。)も購入対象になってました。ところが高校の写真部の仲間が既に持っていたのでやむなく却下してしまった経験があります。他の仲間も有名なメーカーの人気機種を持ってましたのでニコンFEになったいきさつがあります。FEも非常に良く出来たカメラですけどね(笑)。すでにE-P1も持ってますので次はE-XA(コンパクトフイルム機XAのデジタル版)かな?
E-M1もかなりの実力を持った機種だといろいろな作例を見て思いました。また、確かに梱包が良いですねキヤノンなんて”ただのダンボールっぽい”ですからね(爆)。
オリンパスは私も学生時代に友人達がOM10を持っていて憧れていました、その反動で今、サブカメラにE-P1を持っていますが、俗に言う”オリンパスブルー”のごとく青の発色が好きで手放せません。
これからもE-M1で素晴らしい写真を見せてください!
E-M1まだほとんど持ち出してはいないのですが、EVFなので今までのようなニコンやキヤノンのOVFと比較すると一瞬おやっと思うような感じがします。静物では全く問題ないですが動体だとミラーレスはまだまだかもしれませんね。