Zen’s Room

一番好きなラーメンは、やっぱり二郎。
でも、いい歳なので控えめに食べてます。

武蔵家 新中野

2009年09月23日 | 09二郎・らーめん
月曜は飲みでした。
釣り仲間のシャークさんが釣ったハゼをたっぷり持って突然遊びに来てくれました。
ハゼの唐揚げでガッツリ飲酒会です。
そして後半に「ラーメンでも行きますか!」
と、近所の武蔵家へ。

まずはビール。


そしてラーメン+ライス。


酔っぱらいなのでブレーキ効かず完食。(^^;)


みんなもしっかり食べていました。


このあとミニストップでひっかかり
ベルギーチョコソフトも食べてたりして・・・。
コメント

井の庄 石神井公園

2009年09月21日 | 09二郎・らーめん
昨日はお昼に仕事を切り上げてお墓参りでした。
彼岸の入りということで、車の渋滞も激しく多磨霊園は大賑わいです。
急に行くことになってしまったのだけど
前日から分かっていたら金沢八景午後船のトロサバ釣りにでも行きたかったなあ。

お墓に着いて草むしりと伸びた枝の刈り込み。
汗だくになって頑張りました。^^;


そして帰り道。
まっすぐ帰りたかったけど、いつもの同行者が「お腹空いた~」と言い出したので
井の庄に寄ってつけ麺を食べることになりました。
到着時、満席だけど並びなし。
オーダーは、つけ麺+ニンニク。(中盛り)¥780+¥20

今回はじめてニンニクを入れてみました。
無くてもいいけど、入れれば美味しい。
これは好みですね。
ニンニク好きなら試してみても後悔しないはずです。
私は気に入りました。
麺を少し食べてから一味唐辛子を振り掛けます。
こうするとまた美味しいのですよ。

濃厚なスープ割りもいただいて
ご馳走様でした。

今週末は仕事休めるかなあ。
カツオ一本釣りに行けるかな・・・行きたいなあ。
コメント

ラーメン二郎 荻窪店

2009年09月17日 | 09二郎・らーめん
まずはcalmさんからの情報です。

な なんと、ラーメン二郎関内店の店主さんが船に乗って大物のマゴチを釣りあげています!
↓こちらの釣果情報から探してくみてださい。名前を隠していませんからすぐに見つかります。

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/kurokawah/kuro_joho.htm

いや、これには驚きました。
まさか、二郎の店主で沖釣りする方がいらっしゃるとは!?
同じ趣味をお持ちだと、勝手に嬉しかったりして。(^^;)

そんなわけで本日の昼食です。

今日はあんまり時間が無かったので
ハルさんからのひばりの誘いにも付き合えず
勤務先からのご近所で荻窪店に行ってきました。
到着時、並び3人。
オーダーは、小豚。(ニンニクヤサイカラメ)¥750-

豚の盛りが良いです。
味はしょっぱいくらい染みていて私的には好みでした。
麺とスープはいつも通り
荻窪店らしい味わいでサラッと頂いてきました。

荻窪店のすぐ近くに
こんな看板があるのですけど
お店らしいものも見当たらなく
微妙に謎です。^^

コメント (2)

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

2009年09月15日 | 09二郎・らーめん
昨日の昼食です。
午前中に大田区の鵜の木まで用事があり
帰りに環八を走りながら事故渋滞に引っ掛かりまして
どうにもこうにも全く進まない渋滞に痺れを切らして
第三京浜出口過ぎて脇道に入り、二子玉川の高島屋の脇を抜けて~成城~仙川~三鷹~ひばりヶ丘と
かなり苦労してしまいました。
こんなんだったら素直に上野毛か蒲田の凛に行けばよかった。(^^;)

到着時、並び15人くらい。
オーダーは、小ラーメン。(カラメ)¥650-

やっぱり旨いです。
ここまで我慢して来た甲斐がありました。
スープ全部飲みそうになったけど
半分くらいで我慢我慢。
今回もかなり美味しい一杯に満足でした。


こちらは同行者の麺半分。

コメント (4)

ぼたん 笹塚店

2009年09月14日 | 09二郎・らーめん
最初はらーめん陸に行って
並んでいたので諦めて
そのあと目黒店に行きましたが
これまたたくさん並んでいるので通過しまして
結局こちらにたどり着きました。(^^;)
到着時、先客0人。
オーダーは、ラーメン。¥650-

豚骨ラーメンは久しぶりだったので
最初の一口は獣臭がかなり気になったけど
ニンニク入れたら美味しく食べられました。
辛子高菜と紅ショウガはいつもついつい入れてしまうのですが
味が変わっちゃうので次回はやめよう。
と、前回も思ったはずなのに学習能力ありませんなあ。。。


コメント

ちばから 市原

2009年09月11日 | 09二郎・らーめん
昨日の昼食です。
聡丸で釣りを楽しんだ帰りに食べてきました。
SセンセイとAきらさんも一緒です。
到着時、並び8人くらい。
オーダーは、豚二枚入りラーメン+海苔+生卵。(ニンニクネギちょいカラ)¥700+¥50


いつも通り、ちばからは旨いです。
豚増し切れなのが残念でしたけど
大満足な一杯でした。

こちらはいつもの同行者のつけ麺(ラー油抜き)。
少し食べてみたけど、つけ麺も凄く美味しい!

コメント

ラブメン楽々 高円寺

2009年09月08日 | 09二郎・らーめん
本日オープンのラブメンを食べてきました。
オープニングの三日間はラブメン500円セールです。
到着時、ちょうど満席だけど並びは無し。
コールは無難にニンニクのみでお願いしました。

まずは一口。
まだ初日だからか、スープがちょっと薄いなぁ。
昨日、ひばりヶ丘で直系二郎を食べたばかりだからその差は歴然。
三河屋製の麺は断面が長方形で太め硬めな仕上がり。
スープと麺に関しては二郎を期待してくるとチト違うかも。(この辺は個人差あると思いますが)
豚はバラ肉とほぐし豚。
どちらも柔らかく、ほぐし豚は味も染みていて好みでした。
卓上には、カレー粉、魚粉が有りますので
好みで投入出来ます。
中盤から魚粉、カレー粉と入れてみましたが
どちらも良いアクセントになって飽きずに食べられました。

今回はちょっと辛口なコメントになってしまったかもしれないけど
かなり近所だし
店員さんの対応も親切で良かったので
近いうちにまた食べに来たいと思います。




コメント

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

2009年09月07日 | 09二郎・らーめん
本日の昼食です。
直系で食べたくなったので、ひばりヶ丘へ行ってきました。
到着時、並び15人くらい。
オーダーは、小ラーメン。(カラメ)¥650-


仕事なのでニンニクは入れられません。
それでも一口目から「旨いなぁ」とうなずいてしまったスープ。
こうなるとスルスル食べ進んでしまいますね。
豚は脂身とろとろなのと赤身の部分が一枚ずつ。
同行者の残った麺も食べちゃったのでお腹いっぱいになりました。
久々のひばりヶ丘二郎は、かなり満足のいく一杯でございましたよ。^^

こちらは同行者の麺半分。



コメント

らーめん陸

2009年09月05日 | 09二郎・らーめん
本日の昼食です。
仕事を抜け出して陸へ行ってきました。
到着時、並び15人くらい。
オーダーは、塩つけ麺+豚増し。¥800+¥200

店内はエアコンが効いていて快適に食べられます。
豚はいつも通り美味しいですね。
スープ割りも全部いただいて、満足な一杯でした。
帰る頃には「豚増し切れ」になっていましたから
豚増ししたい方は早めの方が確実だと思いますよ。

こちらは同行者のつけ麺少なめ。

コメント (2)

二代目武道家 中野

2009年09月03日 | 09二郎・らーめん
飲みの帰りのラーメンです。
中野駅に着いてチラッと確認すると
まだ営業していましたので入店です。
オーダーはラーメン。(カタメ)¥650-

酔っぱらっていると
旨さは3割増し。^^;
美味しくてスープまで全部飲んじゃいました。

こちらは同行者のラーメン。
微妙に麺が少ないかも?





コメント

昂神角ふじ 南阿佐ヶ谷

2009年08月29日 | 09二郎・らーめん
本日遅めの昼食です。
お昼の時間帯は過ぎていましたので
通し営業している角ふじで食べてきました。
到着時、先客1人。
オーダーは、冷やし中華(角ふじ流)+小豚。¥700+¥200

まずは冷やし中華。
角ふじにしては細めの麺です。
たれは普通によく食べる冷やし中華と一緒ですね。
ヤサイはタレ&ごま油で味付けされているようで
細切りチャーシューにトマト、ゆで卵、海苔。
すりゴマが降りかかってます。
脂っぽさはないですが、サッパリと美味しい一杯でした。


こちらはトッピングの小豚です。
豚は温めてあるので別皿で提供されるようです。
思っていたよりもボリュームがあったので
お腹一杯になっちゃいましたよ。^^;

帰る頃には席半分くらい埋まってました。
コメント

ラーメン二郎 桜台駅前店

2009年08月25日 | 09二郎・らーめん
昨日の昼食です。
池袋まで出かける用事があったので
帰りに寄ってきました。
ガード下の広いコインパーキングに入れて
到着時、並び10人くらい。
店主は不在で、帽子をかぶっていない帽子の方ともう1人の助手。
オーダーは、小ラーメン麺カタメ。(カラメアブラ)¥650-


麺は太くてプリプリしてます。
豚は3枚も入っていて食べ応えありました。


後半は券売機の上に置いてあるウホッカレーを振り掛けて
カレー味を楽しみました。
二郎にカレーは合いますね。スープはマイルドで美味しかったです。

こちらは同行者の麺半分。

コメント

ちばから 市原

2009年08月21日 | 09二郎・らーめん
千鯛丸で真鯛を釣った帰りのラーメンです。
館山道の終点から御用にならない速度で頑張って
なんとか13時45分に到着。
この時点で麺切れ終了していることも経験していますので
かなりハラハラしちゃいましたが
まだ営業していたので一安心でした。
お店の前の駐車スペースに車を入れて
到着時、並びなし。
ほぼ満席だったのでしばらくしてから座りました。
オーダーは、ラーメン+味玉+海苔+生卵。(ニンニクヤサイちょいカラ)¥700+¥100+¥50

豚増しとネギはすでに終了で、生卵は無料です。
スープはいつも通り濃厚な乳化具合。
甘辛な味付けが元のスープにマッチしていて美味しいです。

味玉の黄身は麺つゆっぽい味付けでとろり半熟。
ああ、今回も実に美味しく満足な一杯でした。

※来週の8月24日~27日は夏休みになっていましたから
行かれる方は気を付けてください。
それと、毎週月曜と火曜が定休日なのもお忘れなく。

こちらはいつもの同行者のミニラーメン。


こちらはSセンセイのラーメン。

スープも全部飲んじゃっていました。^^;



コメント

ラーメン二郎 鶴見店

2009年08月19日 | 09二郎・らーめん
昨日の夕食です。
釣り友のAきらさんと新宿で待ち合わせて行ってきました。
現地でSセンセイとも待ち合わせ。
到着時間はほぼ一緒で、同じコインPに入庫。
お店は空席ありましたので、すぐに座れました。
オーダーは、大豚。(ニンニクカラメトウガラシ)¥790-

スープは軽めだけど、飲みながら麺を食べるとちょうど良い感じ。
麺は平打ちで柔め。
次回は硬めにしてみます。
豚はとろとろで美味しいですね。
ダブル売り切れだったのが残念なくらいでした。
スープも全部飲んじゃうかと意味無く頑張ってみたけど
なかなか減らないのと、暑くて汗だくになってしまったので途中で断念しました。
深夜まで営業しているので、夜にこちら方面へ来たときは
また寄りたいと思います。

こちらはいつもの同行者の小ラーメン。


こちらは夕飯後に駆けつけてくれたSセンセイの小豚。
スープは全部飲んでました。^^;


その後、デニーズに移動して反省会でした。^^



コメント (2)

澤神 新中野

2009年08月17日 | 09二郎・らーめん
今日の夕食です。
calmさんが誘ってくれた千住大橋ツアーに間に合わなかったので
いつもの同行者の希望で近所の「澤神」に初訪問です。
到着時、先客二人。
あえめんはしばらく中止と張り紙ありましたので
オーダーは、辛つけ麺。(並盛270g)¥850-


お店には製麺機が置いてあり
中太ストレートでコシのある美味しい麺です。
並盛にしたのはかなり後悔・・・。
次回からは大盛りにしないとチト足らないですなあ。^^;



つけだれには特製ラー油がかけられていますが
これが複雑なスパイスが効いていて香りも良く
個人的にかなり好みで美味しかったです。
所謂、魚介系濃厚どろどろスープ。
麺の上に載せられた野菜の浅漬けも
なかなか良いアクセントに感じました。
それと、つけだれの中にゴロゴロと入っている
チャーシューの角切りはとても美味しかったので
次回はチャーシュー入りにしてみます。

こちらは同行者のつけ麺中盛り。





カマトロ入荷です。
この下品なくらい脂の乗った鮪が大好きだったりします。^^;

コメント