昨日の昼食です。
健康診断の帰りに食べてきました。
開店5分前くらいの到着で、並び10人くらい。
オーダーは、塩つけ麺豚増し。(アツモリヤサイ)¥1000-

いつも通り、豚はとろける美味しさ。
満足な一杯でした。
久しぶりに行ったら
カウンターの後ろ側に待ち席が出来ていました。

こちらは、先日たまたま遭遇した荻窪の火事です。
健康診断の帰りに食べてきました。
開店5分前くらいの到着で、並び10人くらい。
オーダーは、塩つけ麺豚増し。(アツモリヤサイ)¥1000-

いつも通り、豚はとろける美味しさ。
満足な一杯でした。
久しぶりに行ったら
カウンターの後ろ側に待ち席が出来ていました。

こちらは、先日たまたま遭遇した荻窪の火事です。

昨日の昼食です。
久しぶりに多賀野で食べてきました。
到着時、並び5人くらい。
オーダーは、ごまの辛いそば大盛り+多賀野丼。¥830+¥120+¥150
魚介風の担々麺。
相変わらず旨いの一言です。
多賀野丼も美味しく満足でした。

こちらは同行者の塩つけそば。(あつもり)
久しぶりに多賀野で食べてきました。
到着時、並び5人くらい。
オーダーは、ごまの辛いそば大盛り+多賀野丼。¥830+¥120+¥150
魚介風の担々麺。
相変わらず旨いの一言です。
多賀野丼も美味しく満足でした。

こちらは同行者の塩つけそば。(あつもり)

先日の昼食です。
松輪の漁師な方に誘われて食べてきました。
到着時、ならび5人くらい。
オーダーは、小ラーメン麺少なめ。(カラメ)¥650-

さっぱりめですが相変わらず美味しい!
今年も通わせて頂くつもりです。



松輪の漁師な方に誘われて食べてきました。
到着時、ならび5人くらい。
オーダーは、小ラーメン麺少なめ。(カラメ)¥650-

さっぱりめですが相変わらず美味しい!
今年も通わせて頂くつもりです。



先日の夕食。
神奈川方面のニュータンタン系らしいお店が高円寺にオープンしたので
食べてきました。
到着時、空席有り。
オーダーは、タンタンメン+国産ニンニク。¥650+¥50
辛さは「大辛」でお願いしました。

ニンニクの効いたのが食べたくて
トッピングしてみたのですが
刻みニンニクを少し茹でてから加えられているので
ニンニクの香りがかなり緩い。。。
スープも全体的に味薄めで上品な感じかな。
大辛でもあまり辛くなかったので
次回はメチャ辛にしてみます。

こちらは友人から頂いた仙川の二郎麺です。
焼きそばが美味しいんだよね。

神奈川方面のニュータンタン系らしいお店が高円寺にオープンしたので
食べてきました。
到着時、空席有り。
オーダーは、タンタンメン+国産ニンニク。¥650+¥50
辛さは「大辛」でお願いしました。

ニンニクの効いたのが食べたくて
トッピングしてみたのですが
刻みニンニクを少し茹でてから加えられているので
ニンニクの香りがかなり緩い。。。
スープも全体的に味薄めで上品な感じかな。
大辛でもあまり辛くなかったので
次回はメチャ辛にしてみます。

こちらは友人から頂いた仙川の二郎麺です。
焼きそばが美味しいんだよね。

仕事中に荻窪を通ったので食べてきました。
到着時、空席有り。
15時過ぎていたのですいていますね。
オーダーは、らーめん大盛り。¥600+¥150
節系の香る優しいスープです。
なかなか美味しかった。
もちろんスープは残さず全部飲んじゃいました。

到着時、空席有り。
15時過ぎていたのですいていますね。
オーダーは、らーめん大盛り。¥600+¥150
節系の香る優しいスープです。
なかなか美味しかった。
もちろんスープは残さず全部飲んじゃいました。

先日の昼食。
近くを通ったので食べてきました。
到着時、空席有り。
オーダーは、ラーメン。¥650-
値段の割に麺の量が多めなので
お腹空いてるときには良いですね。
看板には「青梅街道 大勝軒 杉並」って書いてあるけど
店名は全部繋げるのかな???
まあいっか。

高円寺の気になるお店です。
神奈川のニュータンタン系らしいです。
ニンニク入りなので仕事中は無理だなあ。
近くを通ったので食べてきました。
到着時、空席有り。
オーダーは、ラーメン。¥650-
値段の割に麺の量が多めなので
お腹空いてるときには良いですね。
看板には「青梅街道 大勝軒 杉並」って書いてあるけど
店名は全部繋げるのかな???
まあいっか。

高円寺の気になるお店です。
神奈川のニュータンタン系らしいです。
ニンニク入りなので仕事中は無理だなあ。

昨日の夕食です。
神保町まで用事があったので
その帰りに覗いてみたら
駐車場超え10人くらいでしたので
これくらいならいいかなと思い
食べてきました。
待ち時間30分くらいで着席。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクカラメ)¥650-
なんだかんだでこの一杯が今年お初の二郎です。
まさか神保町で食べるなんて自分でも考えていなかったので妙な感じでした。^^;

久しぶりのご対面でしたけど
脂が凄いですね。
最近は比較的アッサリめな西台に通っていたので
パワフルさを感じました。
豚も分厚く美味しかったです。
また並びが少ないようなときに食べに来たいと思います。
こちらは同行者の麺半分。


イトッチさんから頂いた指5本のタチウオです。
脂ノリノリご馳走様でした!

神保町まで用事があったので
その帰りに覗いてみたら
駐車場超え10人くらいでしたので
これくらいならいいかなと思い
食べてきました。
待ち時間30分くらいで着席。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクカラメ)¥650-
なんだかんだでこの一杯が今年お初の二郎です。
まさか神保町で食べるなんて自分でも考えていなかったので妙な感じでした。^^;

久しぶりのご対面でしたけど
脂が凄いですね。
最近は比較的アッサリめな西台に通っていたので
パワフルさを感じました。
豚も分厚く美味しかったです。
また並びが少ないようなときに食べに来たいと思います。
こちらは同行者の麺半分。


イトッチさんから頂いた指5本のタチウオです。
脂ノリノリご馳走様でした!

昨日の昼食です。
新宿で買い物がありましたので
そのついでに食べてきました。
到着時、満席。
オーダーは、チャーシューらーめん。¥1400-
初ラーメンということもあって
気合い入れてチャーシューにしてみましたが
これが大正解!
肩ロースの塊がやわらかく煮込まれていて
見た目はごつそうですけど
脂のサシがたっぷり入ったじつに美味しいチャーシューでした。

ビルの名称は「MANRAI」となってますけど

その昔は「ばんらい」と言ってたはずだったような・・・。
まあどちらでもいいですけどね。^^

初二郎はいつになるかなあ。
早く食べたいけど
なかなか食べに行く暇がないです。
新宿で買い物がありましたので
そのついでに食べてきました。
到着時、満席。
オーダーは、チャーシューらーめん。¥1400-
初ラーメンということもあって
気合い入れてチャーシューにしてみましたが
これが大正解!
肩ロースの塊がやわらかく煮込まれていて
見た目はごつそうですけど
脂のサシがたっぷり入ったじつに美味しいチャーシューでした。

ビルの名称は「MANRAI」となってますけど

その昔は「ばんらい」と言ってたはずだったような・・・。
まあどちらでもいいですけどね。^^

初二郎はいつになるかなあ。
早く食べたいけど
なかなか食べに行く暇がないです。