Zen’s Room

一番好きなラーメンは、やっぱり二郎。
でも、いい歳なので控えめに食べてます。

大慶 阿佐ヶ谷

2008年11月10日 | 08二郎・らーめん
今日のお昼です。
場所は早稲田通り沿いなので
阿佐ヶ谷から歩くと20分くらいかな。
下井草からも近くはないです。
到着時、お客さん3人。
味噌ラーメンが美味しいということなので
オーダーは、味噌ラーメン。\650-
味噌は白味噌ベースで、背脂がけっこう浮いていました。
フライパンで野菜を炒めながら作るスープなので
出てきたときは熱々でした。
ランチタイムは半ライス無料。
チャーシューは2枚。なかなか美味しい。
普通に美味しい味噌ラーメンでした。


こちらは、松輪の漁師な方から頂いた
武蔵境にある珍々亭のお土産油そば。
教わったとおり、タレが無くなるまでよくかき混ぜて
美味しく頂きました。
ごちそうさま!
コメント

ラーメン二郎 神田神保町店

2008年11月07日 | 08二郎・らーめん
今日の昼食です。
午前中の仕事が暇そうだったので並んできました。
開店前に到着で、並び20人くらい。
11時の開店時には、たぶん40人くらい並んでいました。
オーダーは、小ラーメン。(カラメ)\650-



もうなんて言ったらいいのか

味の説明はいらないですね。

とにかく

旨すぎですよ!!!



近所に大勝軒がオープンしてました。
こちらは4人の並び。



一昨日は洋征丸でイナダ釣り。
1人で行って18本でした。


その後、夕方の1時間ちょっとばかし
デコちゃんとアオリイカ。
活かして持ち帰りました。
コメント (2)

ラーメン二郎 桜台駅前店

2008年11月03日 | 08二郎・らーめん
昨夜はF1グランプリ最終戦でした。
夜中に見ていた人は知っていると思うけど
最後の最後までハラハラドキドキさせてもらって
楽しいレースでしたよ。
そんなわけで、本日の昼食です。
時間が間に合ったので、桜台まで行ってきました。
いつものコインパークに車を入れてお店の前に着くと
30人くらいの行列。
同行者は並ぶの嫌がっていましたけど
来ちゃったんだから並ぶしかないッス。(^^;)
オーダーは、小ラーメン。(麺少なめ)\650-

F1見ながらお酒をガブガブ飲んでいて
レースが終わった明け方から、更にワインも1本空けてしまったので
いまいち胃腸の調子が全快ではありませんでした。
なので麺は少なめで。
でも、食べ始めると美味しいからスルスル入っちゃいますね。
スープもほとんど飲んじゃいましたので
麺少なめを後悔いたしました。
同行者も麺半分をきれいに食べきっていました。
途中から節粉をかけたら、これまた美味かったです。

これ、前回飲んだとき美味しかったので
また買ってきました。
やっぱ美味しいなあ。


そしてミルキーシュークリーム。
かなり大好きな味。
コメント (2)

ラーメン二郎 新小金井街道店

2008年11月01日 | 08二郎・らーめん
翌日が休みでニンニクOKでしたので
電車に乗って新小金井街道店まで行ってきました。
阿佐ヶ谷から中央快速で武蔵小金井までは
乗ってるだけですから楽ちんでしたけど
駅からの徒歩はかなり歩きますね。
初めてでしたから道順を確認して
そばまで行けば行列しているからすぐ分かるはず。
なんて簡単に考えながら歩くこと20分くらい。
どこまで歩いても行列が見あたらない
と思っていたら
突然お店の目の前でした。
行列していなかったので、全然気付かなかったですよ。
そんなわけで、
到着時、並び無し空席1つ。
私が食券を買っている間にゾロゾロと学生グループがたくさん来まして
あっという間に店外まで並んでしまいましたから
なんともラッキーなタイミングだったのですね。
オーダーは、小豚。(ニンニクカラメ)\850-

豚のボリュームが凄いですねえ。
しっとり柔らかく味も染みていて旨いですよこの豚は!
麺も二郎らしくて良い感じでした。
スープは神保町のようなアブラ層はなく
固形の背脂がぷかぷか浮いてます。
味付けは甘めに感じましたけど
いつもそうなのかなあ?
次回はつけ麺も試してみたいですね。
帰りは、ちょうどバスが来たので
長い道のりを歩いて帰らずに済みました。(^^;)

こちらは昨日の釣果です。
イカ釣りは好きなんですけど
スミイカは初めてでした。
テンヤに慣れるまで半日かかってしまい
4ハイしか釣れませんでしたよ。(><)
いつもの同行者は、私の倍以上釣ってくれたので
なんとかお土産になって助かりました。


こちらは、同じ船宿から真鯛で出ていたN岸さんに
お裾分けいただいた魚たちです。
こんなにトレードしてくれて感謝感謝でした。
コメント (2)

ラーメン二郎 神田神保町店

2008年10月24日 | 08二郎・らーめん
昨夜の晩飯です。
久しぶりに神保町へ
釣り&飲み仲間のあきらさんと行ってきました。
到着時、雨だというのに靖国通りまであと一歩の行列。
まあ想定の範囲内でしたし
美味しい二郎を食べるためですから素直に並ぶしかありません。
駐車場の手前で並んでいるときは
「神保町は量が多いから豚を入れなくても十分かな」
なんて話をしていたんですけど
駐車場を過ぎて換気扇から漂ってくる強力なあの匂いを嗅いだ途端
一気に食欲が倍増して「小豚決定」となりました。
そんなわけで、小豚。(ニンニクカラメ)\750-

並びはじめてからラーメンが出てくるまで
1時間と10分です。
7ヶ月ぶりで通算31杯目の神田神保町。(過去の日記を一生懸命数えました。(笑)

旨すぎです!!!

相変わらず脂たっぷりでショッパ辛い強烈スープ。
小麦の詰まった激うま麺。
そして小でも圧倒的なボリューム感。
変わったことと言ったら
店主さんが更に痩せていたことぐらいかな。(羨ましい)
最近は、なるべく並びの少ない二郎へと行ってしまいがちでしたが
あまりに旨かったので、神保町通いの復活を誓ってしまいました。
誰に誓ったかって?
隣で一緒に食べていたあきらさんにです。(^^;)

こちらがあきらさんの小豚麺少なめ。
アブラコールしていました。
コメント (4)

ラーメン二郎 荻窪店

2008年10月22日 | 08二郎・らーめん
今日のお昼です。
阿佐ヶ谷から自転車で10分くらいなので
ついつい行ってしまいました。
昼の部が終わる時間ギリギリで
到着時、並び無し。
オーダーは、小豚+かつお節。(ヤサイカラメ)\750+\50

今日のスープは、見た目も良かったですが
一口飲んで「おォ!」っと思えるほど美味しかったですよ。
豚も柔らかく、脂身なんかとろとろと溶けちゃう感じで
らーめん陸の豚に近い旨さでした。
あんまり美味しいので、途中で写真も撮っちゃいましたよ。(^^;)

欲を言えば、麺がもうちょっと太ければとも思えるけど・・・。
今回は十分満足な一杯でした。

因みに昨夜はレッドクリフの試写会で
有楽町マリオンに行ってきました。
私的には、まあまあかな。
来春公開の続編があるんだけど
そのせいか、凄く中途半端な終わり方だったような。
先月「ベガスの恋に勝つルール」を見に行ったけど
そっちの方が全然面白かったです。
コメント

ラーメン大 西荻窪店

2008年10月20日 | 08二郎・らーめん
昨日はF1でしたので少々寝不足です。
あ~、もうブラジル最終戦が見逃せない状況になってしまいました。
どういう結果になるのか楽しみですね~~~。

そんなわけで、本日の昼食です。
荻窪二郎は製麺機の故障と水回りの不具合とかで
臨休になっていたので
立川でも行ってみるかと電車に乗り込みましたが
立川って遠いよなと・・・
ふと考えてしまい
西荻で降りてしまいました。(^^;)
到着時、店内お客さんゼロ。
空いてるなぁと思っていたら
どかどかお客さんがやってきて
すぐに満席で3人の並び。
オーダーは、ラーメン+チャーシュー。(ヤサイカラメ)\600+\150

スープが満杯で、どんぶり降ろしたら決壊しちゃいました。
しばらく来ないうちに
麺が細くなったように感じましたけど
気のせいですかね?
豚も薄いスライスからぶつ切りに変化したかも?(微妙に値上がりしてますよね?)
スープもちょっと薄っぺらく感じたけど
ブレの範囲なのかなあ?
まあ久しぶりだったので
こんな感じだっけ?と疑問符を投げかけながらの一杯でございました。
コメント

中華そば すみか 阿佐ヶ谷

2008年10月18日 | 08二郎・らーめん
今日はあんまり時間がありません。
近所の荻窪二郎と思ったけど
30分でかえってこなくちゃならなかったので
阿佐ヶ谷の大勝軒に行ってみたら、何故か満席。
待ってる時間が勿体ないので
こちらに来てみました。
オーダーは、中華そば。\550-
お店には会津の地酒が置いてあります。
会津方面のラーメンなんでしょうか?
鰹の香りがする醤油スープ。
中細の縮れ麺。
550円なのに
チャーシューは二枚で、これがなかなか美味しかったです。

このポテチ。
かなり好きです。(^^;)

コメント

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

2008年10月15日 | 08二郎・らーめん
本日の昼食です。
直系が食べたくなって
ひばりヶ丘まで行ってきました。
到着時、並び6人くらい。
オーダーは、小ラーメン。(ヤサイカラメ)\650-

昨日の飲みで胃がちょっと弱り気味でしたので
豚増しはやめておきました。
それにしても
今日のスープも麺も豚さんも
ハイレベルな旨さで感激でした。
美味しい二郎を食べると
なぜか幸せな気分になれる
そんな一杯でしたよ。(^^;)

こちらは同行者の麺少なめニンニクアブラ。

私が仕事でニンニク入れられないのに
ニンニクにアブラも追加して
旨そうに食べていました。

更に余裕のVサインまで出しちゃって
アホ丸出しですな。
コメント (3)

大ちゃんらーめん 君津

2008年10月14日 | 08二郎・らーめん
昨日は聡丸で釣りでした。
そして帰りはラーメンです。
ちばからは定休日なので
大ちゃんラーメンに来ました。
到着時、並びは20人くらい。
家族連れが多く、凄い人気に驚きです。

私のオーダーは、チャーシューとんしお大盛り+餃子。(値段忘れました)
スープはコッテリ
チャーシューも美味しい!
ゆで卵は1人に1つ無料でもらえます。
私のは同行者の分も合わせて二つになりました。(^^;)

5人で行って、混んでいたので
最初はバラバラで座っていましたが
テーブルが空いたら移動させてくれました。
なので餃子はそれぞれ別盛りです。


みんなはこんな感じ。
奥の方はビール飲んでます。
私は運転なので飲めませんでした。

昨日の釣果速報です。
コメント (4)

らーめん陸

2008年10月12日 | 08二郎・らーめん
いや~~~~
F1日本グランプリは大波乱でしたね~。
まさかの展開で、ハラハラしながら見てました。

そんなわけで、昨日の昼食です。
久しぶりにらーめん陸へ行ってきました。
到着時、並び無し。
オーダーは、塩つけ麺+豚増し。\800+\200

豚はいつも通りで美味いですね~。
久々にニンニクを投入できたので
満足な一杯でございました。
コメント

麺や七彩 都立家政

2008年10月09日 | 08二郎・らーめん
今日の昼食です。
ハルさんから二郎に誘われたんだけど
都合がつかなかったので諦めまして(ハルさん、ゴメンナサイ。)
だけどラーメン食べたくなってしまったので
会社の近所にないかな~?
と探してみたら
前から気になっていた「麺や七彩」がわりと近かった。
到着時、空席ちらほら。
オーダーは、手切り麺。(大盛り)\770-
1日20食限定だそうです。
普通、中盛り、大盛りとどれでも料金は変わらないので
素直に大盛りで。
お店の奥には製麺機が陣取っていて
小麦粉の大袋が積み上げられていました。
スープは優しい薄味だけど
出汁がじわじわと香るいい味です。
チャーシューはしっとり柔らかで、これも美味しい。
自家製麺もモチモチしていて文句なし。
う~~ん、ほのぼのと美味しいラーメンでした。



こっちは夜のおつまみ。
これ旨いよね。
コメント (2)

「希須林 小澤」 阿佐ヶ谷

2008年10月08日 | 08二郎・らーめん
今日の昼食です。
小雨がちらついていたので
近所のこちらで食べてきました。
週末だと必ず外まで並んでいるけど
今日はすぐに座れました。
オーダーは、担々麺のセット。\1050-

副菜は海老マヨ。
ライスかお粥を選べたので、私はライス。
それとザーサイ。
練りゴマの効いたスープに
縮れ細麺。
普通のラーメン屋さんの大盛りくらい麺は入ってたので
なかなか満足。
味も良かった。
挽肉をレンゲで掬いながら食べていたら
結局、スープを全部飲んでしまったので
お腹一杯でした。

こちらは同行者の日替わりランチ。


コメント

井の庄 石神井公園

2008年10月04日 | 08二郎・らーめん
今日の昼食です。
同行者が居ましたので
なんとなく井の庄へ。
到着時、並び10人くらい。
オーダーは、ラーメン。\750-
いつも通り、粘度のあるスープは
出汁が濃くて美味いです。
バラチャーシューも分厚くて食べ応えがあり
美味しかったです。

次回はつけにしよう!
コメント

ラーメン二郎 荻窪店

2008年10月03日 | 08二郎・らーめん
今日の昼食です。
朝から二郎と決めてました。(^^;)
会社からだと九段下まで直通で30分。
九段下からは徒歩10分くらいだから
13時に出られたら神保町に間に合うはずだったけど
こういうときに限って
仕事が長引きまして
手が空いたのが13時20分。
ギリギリで向かうのもなんですから
近所の荻窪に行ってきました。
ここなら自転車で10分。
到着時、空席2つ。
オーダーは、小豚+かつお節。(ヤサイカラメ)\750+\50

ゴッツイ豚が沢山入ってますね~。
これがまた柔らかくジューシーで美味いんです。
かつお節もスープに合うなあ。
なんだかニンニクなしにも慣れてきたようで
最後まで美味しく頂けました。

帰る頃には5人くらい並んでいました。
コメント (2)