今日は、とくさんと待ち合わせして
渋谷にある「櫻坂」へ行ってきました。
現地に着くと、とくさんから「さどちゃんも来るよ~」
という訳で、さどさんとも合流して店内へ入りました。
みんなのお目当ては、評判の良い「つけ麺」です。
私も、オーダーは焼豚つけ麺+セット豚飯。¥1050-
焼豚は、この通りかなりの大判で、ボリュームがあります。
スープに浸すと、トロけてしまうほど柔らかくて美味しいです。
スープの中には、穂先メンマと煮タマゴが半分入っていました。
一口食べてみると、六厘舎に似ているお味。
六厘舎ほど濃厚ではなく、もっとライトにした感じで
味の方向性は似ていると思いました。
麺は、中太でコシのあるタイプ。
個人的な好みでいうと、濃厚な六厘舎の方がいいかな。
こちらのスープも、十分濃厚なんですけどね。
これは、セットで頼んだ豚飯。
御飯の上に、ほぐし豚とネギにタレが掛かっています。
お腹に余裕がある人は、¥150-で食べられるのでお薦めです。
塩とか味噌もあったので、次回は他のメニューも食べてみたいと思います。
手前が、さどさんの焼豚大盛りで、
奥が、とくさんの焼豚つけ麺。
そして、こちらは同行者のつけ麺。
べんてんにも、少し似ているかな!?
渋谷にある「櫻坂」へ行ってきました。
現地に着くと、とくさんから「さどちゃんも来るよ~」
という訳で、さどさんとも合流して店内へ入りました。
みんなのお目当ては、評判の良い「つけ麺」です。
私も、オーダーは焼豚つけ麺+セット豚飯。¥1050-
焼豚は、この通りかなりの大判で、ボリュームがあります。
スープに浸すと、トロけてしまうほど柔らかくて美味しいです。
スープの中には、穂先メンマと煮タマゴが半分入っていました。
一口食べてみると、六厘舎に似ているお味。
六厘舎ほど濃厚ではなく、もっとライトにした感じで
味の方向性は似ていると思いました。
麺は、中太でコシのあるタイプ。
個人的な好みでいうと、濃厚な六厘舎の方がいいかな。
こちらのスープも、十分濃厚なんですけどね。
これは、セットで頼んだ豚飯。
御飯の上に、ほぐし豚とネギにタレが掛かっています。
お腹に余裕がある人は、¥150-で食べられるのでお薦めです。
塩とか味噌もあったので、次回は他のメニューも食べてみたいと思います。
手前が、さどさんの焼豚大盛りで、
奥が、とくさんの焼豚つけ麺。
そして、こちらは同行者のつけ麺。
べんてんにも、少し似ているかな!?