昨日の昼食です。
ひばりヶ丘の二郎を目指して車で向かっていたのですが
同行者が珍しく二郎じゃないとこに行きたいと突然言い出したので
前からちょっと気になっていた田無のヒムロクへと行ってきました。
到着時、満席。
コインパーキングがすぐ近くにありますので車でも安心です。
オーダーは、つけ麺中盛り。¥780-
三河屋製麺の特製麺と書いてあります。
麺の中に何か粒々したものが練り込んでありましたが、何だか分かりませんでした。^^;
麺自体は、前に東高円寺の「えんじ」で食べた麺に似ている感じです。
ここの麺は好みのタイプです。
そしてつけだれ。
節粉が一直線!
この盛り方は初めてです。
化学調味料は一切使っていないようです。
それでも凄く出汁が濃く旨味十分というか過多と言ってもよいほどです。
スープの粘度もあり、麺に絡んで美味しいこと。
味的に目新しさはなかったけど
店主さんの仕事ぶりも丁寧で、完成度の高い一杯でした。
こちらは前日に釣ったフグです。
Aきらさんが突然来たので、Yまやさんも呼んで狭い我が家でプチ宴会でした。
ひばりヶ丘の二郎を目指して車で向かっていたのですが
同行者が珍しく二郎じゃないとこに行きたいと突然言い出したので
前からちょっと気になっていた田無のヒムロクへと行ってきました。
到着時、満席。
コインパーキングがすぐ近くにありますので車でも安心です。
オーダーは、つけ麺中盛り。¥780-
三河屋製麺の特製麺と書いてあります。
麺の中に何か粒々したものが練り込んでありましたが、何だか分かりませんでした。^^;
麺自体は、前に東高円寺の「えんじ」で食べた麺に似ている感じです。
ここの麺は好みのタイプです。
そしてつけだれ。
節粉が一直線!
この盛り方は初めてです。
化学調味料は一切使っていないようです。
それでも凄く出汁が濃く旨味十分というか過多と言ってもよいほどです。
スープの粘度もあり、麺に絡んで美味しいこと。
味的に目新しさはなかったけど
店主さんの仕事ぶりも丁寧で、完成度の高い一杯でした。
こちらは前日に釣ったフグです。
Aきらさんが突然来たので、Yまやさんも呼んで狭い我が家でプチ宴会でした。