昨日の夕食です。
やっとこさ湘南藤沢店に行くことができました。
無理矢理に仕事を17時で終えて
車で向かいました。
途中、高速は空いていましたけど下道は都内と戸塚近辺の渋滞が酷くて
50キロの道のりが長いこと長いこと・・・。
2時間かけて19時半に到着でした。
地元のAきらさんとセンセイが待っていてくれたおかげで
一番近いコインパーキングに入れて
到着時、並びは40人くらい。
もうちょっとで交差点という感じで
人気のすごさが伺えました。
豚増しはすでに売り切れでしたので
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクカラメアブラ)¥650-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/384904f84e4ab0c5a5864f1c92822ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/70176b78ebfe85c1a239b3c4601a870d.jpg)
まずは豚を一口。
厚みもあり味が染みていて美味しい豚です。
最近では千住大橋店もこういう美味しい豚だったなあと思い出しました。
次回は早めに行って是非、この豚を堪能したいですなあ。
そして麺とスープ。
麺は標準的かほんのちょっと細めですかね?
私的には食べやすくて好みな感じでした。
スープは乳化していて豚もよく出ています。
カラメにしたのでカネシ醤油も効いてますね。
なかなか個性があって美味しいスープでした。
私なりの感想。
オープンしたばかりでブレもあったようですが
この味なら行列は途絶えることはないだろうなと
思える旨い二郎でした。
湘南方面に釣りに行ったときなど
時間が合えばまた食べにこよっと!
あっ、忘れてた。
スープはあと二口で全部のんじゃうとこでしたよ。(^^;)
お箸はエコ箸オンリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/11afc6a3102584c4ea0f373cd6b3d84f.jpg)
こちらは、オープン初日から三杯目というAきらさんの麺少なめ。
体調悪いのに付き合ってくれてありがとさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/2969a9c2f26f5f07a58a2c159a7624fe.jpg)
こちらも同じくオープン初日から三杯目とおいうセンセイのラーメン。
お土産サンキューでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/e855cb94d1a9ee8cd517ac8bb8579a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/d66a54ab3b75a6843b299c9e3a006331.jpg)
帰りの東京方面は渋滞もなくスイスイと帰れましたよ。
やっとこさ湘南藤沢店に行くことができました。
無理矢理に仕事を17時で終えて
車で向かいました。
途中、高速は空いていましたけど下道は都内と戸塚近辺の渋滞が酷くて
50キロの道のりが長いこと長いこと・・・。
2時間かけて19時半に到着でした。
地元のAきらさんとセンセイが待っていてくれたおかげで
一番近いコインパーキングに入れて
到着時、並びは40人くらい。
もうちょっとで交差点という感じで
人気のすごさが伺えました。
豚増しはすでに売り切れでしたので
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクカラメアブラ)¥650-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/384904f84e4ab0c5a5864f1c92822ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/70176b78ebfe85c1a239b3c4601a870d.jpg)
まずは豚を一口。
厚みもあり味が染みていて美味しい豚です。
最近では千住大橋店もこういう美味しい豚だったなあと思い出しました。
次回は早めに行って是非、この豚を堪能したいですなあ。
そして麺とスープ。
麺は標準的かほんのちょっと細めですかね?
私的には食べやすくて好みな感じでした。
スープは乳化していて豚もよく出ています。
カラメにしたのでカネシ醤油も効いてますね。
なかなか個性があって美味しいスープでした。
私なりの感想。
オープンしたばかりでブレもあったようですが
この味なら行列は途絶えることはないだろうなと
思える旨い二郎でした。
湘南方面に釣りに行ったときなど
時間が合えばまた食べにこよっと!
あっ、忘れてた。
スープはあと二口で全部のんじゃうとこでしたよ。(^^;)
お箸はエコ箸オンリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/11afc6a3102584c4ea0f373cd6b3d84f.jpg)
こちらは、オープン初日から三杯目というAきらさんの麺少なめ。
体調悪いのに付き合ってくれてありがとさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/2969a9c2f26f5f07a58a2c159a7624fe.jpg)
こちらも同じくオープン初日から三杯目とおいうセンセイのラーメン。
お土産サンキューでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/e855cb94d1a9ee8cd517ac8bb8579a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/d66a54ab3b75a6843b299c9e3a006331.jpg)
帰りの東京方面は渋滞もなくスイスイと帰れましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/fea8c1b7c00bffaf2dfc90746625e036.jpg)