金曜に野猿で二郎を食べたばかりでしたが
地元の友人が日曜に自転車で野猿に食べに行くというので
一緒に行くことにしました。
仙川の自宅から松原通り(普段あまり使わないので初めて通りの名前知りました)
で一気に多摩川SRに入って野猿二郎を目指します。
一般道は信号も坂もあるので
やはり川沿いは疲れが少なく快適で走りやすいです。
途中、関戸橋で対岸に渡り
支流の大栗川沿いに入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/244e4226cc628a9331161f4c5d24631f.jpg)
ゆったり気持ちよく走ってお店に到着しました。
9時に出発したので
食券の時間を見ると1時間と10分くらいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/e4bb1d791f6fb84ecfb41d1f60da9f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/4be6729ecbc8007845defb507d5bdd33.jpg)
日曜日、この時間で並び15人くらいだったと思います。
今回は小豚+しょうが+生卵。(ニンニク半分ヤサイ少なめ)¥980-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/812d00c04307d337e926740b3929871e.jpg)
別角度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/f0de3aeb65690e0d98ce652628e5aecb.jpg)
豚が素晴らしいので広げてみました。
細切れも沢山入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/e7c8ec63d9ccad114ab8c969e3db3f69.jpg)
麺も減らさなかったので
がっつりと食べさせてもらいました。
スープはかなりしょっぱめだけど
やはり野猿の麺は旨いですね。
サクッと完食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/433a41c9f40ad4e0edfd98953c9f7493.jpg)
こちらは一緒に来た友人のつけ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/594e947cd2087e09d7770554867243da.jpg)
往復で45キロくらい。
西台に行くのとほぼ同じ距離でした。
次回はつけ麺にしようかな。
迷います。
地元の友人が日曜に自転車で野猿に食べに行くというので
一緒に行くことにしました。
仙川の自宅から松原通り(普段あまり使わないので初めて通りの名前知りました)
で一気に多摩川SRに入って野猿二郎を目指します。
一般道は信号も坂もあるので
やはり川沿いは疲れが少なく快適で走りやすいです。
途中、関戸橋で対岸に渡り
支流の大栗川沿いに入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/244e4226cc628a9331161f4c5d24631f.jpg)
ゆったり気持ちよく走ってお店に到着しました。
9時に出発したので
食券の時間を見ると1時間と10分くらいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/e4bb1d791f6fb84ecfb41d1f60da9f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/4be6729ecbc8007845defb507d5bdd33.jpg)
日曜日、この時間で並び15人くらいだったと思います。
今回は小豚+しょうが+生卵。(ニンニク半分ヤサイ少なめ)¥980-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/812d00c04307d337e926740b3929871e.jpg)
別角度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/f0de3aeb65690e0d98ce652628e5aecb.jpg)
豚が素晴らしいので広げてみました。
細切れも沢山入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/e7c8ec63d9ccad114ab8c969e3db3f69.jpg)
麺も減らさなかったので
がっつりと食べさせてもらいました。
スープはかなりしょっぱめだけど
やはり野猿の麺は旨いですね。
サクッと完食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/433a41c9f40ad4e0edfd98953c9f7493.jpg)
こちらは一緒に来た友人のつけ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/594e947cd2087e09d7770554867243da.jpg)
往復で45キロくらい。
西台に行くのとほぼ同じ距離でした。
次回はつけ麺にしようかな。
迷います。