4月だというのに15℃くらいに気温が下がり肌寒い日が続いています。
ピンクのバラ(ネイルダイアモンド)が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/8000e232e6f91c61fa6a0c973453473d.jpg)
白いクレマチスも咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/5d4fdfbcce56553e70539048b097131b.jpg)
グレープフルーツがやっと食べられるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/4f87e0c60aa03e262f8a187f5012555d.jpg)
植えたのは、もう5年以上も前ですが、木が大きくならず、実もならないので、庭での収穫は無理なのかなあ・・・と思っていました。
去年一つ実がなり、今年は3つなりましたが、その一つはお店で売っているようなしっかりとした実がつまっていました。
うれしい~。でも長い道のりでした。植物を育てるのは忍耐が試されます。
アグロステンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/5d63aeb044653a15c444f06f74be19c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/4fb612edace40230791e328e14e1df31.jpg)
以前は、種売り場で見かけたのですが、あまりうれなかったのか、見かけなくなりました。
そしたら余計にほしくなって、メールオーダーで買って種を蒔きました。
その花がやっと咲き始めました。
ピンクのバラ(ネイルダイアモンド)が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/8000e232e6f91c61fa6a0c973453473d.jpg)
白いクレマチスも咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/5d4fdfbcce56553e70539048b097131b.jpg)
グレープフルーツがやっと食べられるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/4f87e0c60aa03e262f8a187f5012555d.jpg)
植えたのは、もう5年以上も前ですが、木が大きくならず、実もならないので、庭での収穫は無理なのかなあ・・・と思っていました。
去年一つ実がなり、今年は3つなりましたが、その一つはお店で売っているようなしっかりとした実がつまっていました。
うれしい~。でも長い道のりでした。植物を育てるのは忍耐が試されます。
アグロステンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/5d63aeb044653a15c444f06f74be19c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/4fb612edace40230791e328e14e1df31.jpg)
以前は、種売り場で見かけたのですが、あまりうれなかったのか、見かけなくなりました。
そしたら余計にほしくなって、メールオーダーで買って種を蒔きました。
その花がやっと咲き始めました。
アグロステンマですが、おしゃべり花さんがオーダーまでして買った理由が分かるというものです。胸がキュンってなる感じです。
ところで、グレープフルーツの実が生って良かったですね!待ったかいがありましたね。きっと、あとの2個も大事に大事に食べられることでしょう。
バックの桜のイラストが素敵です!
いつもそばでいっしょに花を見ているが如くに感動してくださるので、嬉しいです。
アグロステンマのピンクの花のグラデーションを見ているときれいに化粧をした舞妓さんを連想します。美しく着飾った花です。でもどうしてアグロステンマって名前なんでしょうねえ、ステムは茎という意味なので茎の長いこの花の特徴を表しているのですが、アグロはアグリーを連想してしまって、ちょっとかわいそうに思います。
グレープフルーツは、中が赤です。
背景は、春色に変えてみました。いろいろな背景が用意されているので楽しめます。