ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おしゃべり花ガーデンと手作り三昧
カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。
合掌造りの家々
2017年09月07日
|
旅行
これは神田家の二階窓からの風景です。
人が途切れた所を撮ろうと思ったけど、いつまでも途切れません。
小さな水車が涼し気でした。
建物の中に蚕と繭が展示してありました。
それから宿泊のできる合掌造りもあるようです。
また実際に人が住んでいる家もあるのですが、年々人口が減っているとも言っていました。
それもそのはず、高山駅まで車で1時間弱かかるので、通勤にも不便です。
世界遺産になりましたし、とても美しい山里です。一目見たいと訪れる人も多いですから、大切に保存していただきたいと願っています。
#国内旅行
コメント (2)
«
ついに白川郷に
|
トップ
|
夏の終わりの植物園
»
このブログの人気記事
紫陽花ギャラリー
プラントセール
木工細工
ガブリエル・オークとピンクのバラ
これから咲く花、満開の花
10月の名言
プランター台
ピンク紫陽花 、サクララン、シャスターデージー、...
春の花の芽
酒まんじゅう
最新の画像
[
もっと見る
]
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
虹と停電、雨上がりの花たち
2週間前
2025年もよろしくお願いします。
1ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
素晴らしい景観ですね!
(
ふらフラガール
)
2017-09-08 17:58:04
お天気にも恵まれ、水田が青々していて、ホント、とても素晴らしいです。白川郷には8年前に行ったことがあり、懐かしく思い出しました。保存していくのは大変難しいと思いますが、長く残してほしいですね。
合掌造りは、茅葺きと言い、何とも言えない風情があって、純日本だなあって感激してしまいます。
話しは変わりますが、メキシコに大地震が起き、カリフォルニアは影響が余りないと思いつつ、気になっています。
返信する
Re:素晴らしい景観ですね! (ふらフラガール)
(
おしゃべり花
)
2017-09-09 02:21:12
心のこもったコメントをありがとうございます。
お天気がよくて本当にラッキーでした。収穫を前にした水田も合掌造りの家を際立たせていました。山里に育ったので、こういう風景はホッとします。反面住んでおられる方々は不便であろうとも思わされますが。。。
わたしは、40年ほど前に一度行ったことがあるのですが、全く記憶にありません。その場に行っても初めての場所でした。ここじゃなかったのかなあ・・・。情けないです。
地震のことはニュースで見ました。かなり離れているので、影響はなかったです。ご心配くださりありがとうございました。
わたしが日本に行った時には、台風が来ていて関西圏を通過したらしく「だいじょうぶだった?」と聞かれましたがこの天気でしたから、遠く離れている方が様子がわからず心配になりますね。
ほんとに恵まれた旅でした。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅行
」カテゴリの最新記事
長崎のアジサイ物語
長崎の教会
正解は、長崎です。
旅行に行ってきました。
合掌造りの家々
ついに白川郷に
目的地に到着
旅をしてきました。
岩湧山
堺の鯉のぼり
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ついに白川郷に
夏の終わりの植物園
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
カリフォルニアに来てから、ガーデニングを始め、早30数年。上手になったとは言えませんが、手塩にかけた庭の花や野菜、また日々の生活を分かち合いたいと思います。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
虹と停電、雨上がりの花たち
2025年もよろしくお願いします。
メリークリスマス!
カリフォルニアも我が家も紅葉です。
水道代が減っていた!
なくてはならないものがいらなくなった
花には心地よい季節ですね。秋の花が咲き始めています。
シニアキャブ、無花果、夏の花
8月の庭
もう少し紫陽花、ペチュニア、茗荷、桃、クレッセンド 他
>> もっと見る
カテゴリー
短歌
(15)
バラ盆栽
(16)
おしゃべり花ガーデン
(554)
おいしいもの
(11)
絵
(78)
料理
(75)
木工作品
(20)
グラフィックデザイン
(46)
焼き物
(17)
手芸
(4)
服
(5)
聖書関係
(5)
俳句
(8)
日記
(116)
旅行
(15)
グルメ
(0)
最新コメント
おしゃべり花/
虹と停電、雨上がりの花たち
ふらフラガール/
虹と停電、雨上がりの花たち
おしゃべり花/
2025年もよろしくお願いします。
ふらフラガール/
2025年もよろしくお願いします。
おしゃべり花/
メリークリスマス!
ふらフラガール/
メリークリスマス!
ふらフラガール/
メリークリスマス!
おしゃべり花/
カリフォルニアも我が家も紅葉です。
おしゃべり/
カリフォルニアも我が家も紅葉です。
Unknown/
カリフォルニアも我が家も紅葉です。
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
合掌造りは、茅葺きと言い、何とも言えない風情があって、純日本だなあって感激してしまいます。
話しは変わりますが、メキシコに大地震が起き、カリフォルニアは影響が余りないと思いつつ、気になっています。
お天気がよくて本当にラッキーでした。収穫を前にした水田も合掌造りの家を際立たせていました。山里に育ったので、こういう風景はホッとします。反面住んでおられる方々は不便であろうとも思わされますが。。。
わたしは、40年ほど前に一度行ったことがあるのですが、全く記憶にありません。その場に行っても初めての場所でした。ここじゃなかったのかなあ・・・。情けないです。
地震のことはニュースで見ました。かなり離れているので、影響はなかったです。ご心配くださりありがとうございました。
わたしが日本に行った時には、台風が来ていて関西圏を通過したらしく「だいじょうぶだった?」と聞かれましたがこの天気でしたから、遠く離れている方が様子がわからず心配になりますね。
ほんとに恵まれた旅でした。