暑いですねえ。
いやだなあと思うけど、野菜には嬉しい暑さのようで、今年は、キュウリも病気にならず順調に育っています。
太陽がぎゅっと詰まったおいしいキュウリを毎日二本ほど収穫しています。
麹漬けにもしています。

ししとうは、10本も植えてしまったので、食べるのに追われるかと思っていたけど、今の所ちょうどよく収穫しています。

ナスは、いつも硬い実しか採れなくて、食べられたことがありませんでした。
原因もわからず、育てるのをあきらめていましたが、今年は知り合いの方が、夜の寒さから守れば収穫できると教えてくれたので、夜覆いをかけて育てたら、なんとお店で売っているようなナスが採れました。
大成功!
感謝です。


かぼちゃは、二個生っています。
収穫にはまだまだですが、おいしくなるといいなあ


山芋は、葉っぱはよく茂っていますが、去年も同様によく葉が茂っていたのに小さい芋が数個しか取れなかったので、ちょっと心配です。

トマトももう少しです。
いやだなあと思うけど、野菜には嬉しい暑さのようで、今年は、キュウリも病気にならず順調に育っています。
太陽がぎゅっと詰まったおいしいキュウリを毎日二本ほど収穫しています。
麹漬けにもしています。

ししとうは、10本も植えてしまったので、食べるのに追われるかと思っていたけど、今の所ちょうどよく収穫しています。

ナスは、いつも硬い実しか採れなくて、食べられたことがありませんでした。
原因もわからず、育てるのをあきらめていましたが、今年は知り合いの方が、夜の寒さから守れば収穫できると教えてくれたので、夜覆いをかけて育てたら、なんとお店で売っているようなナスが採れました。
大成功!
感謝です。


かぼちゃは、二個生っています。
収穫にはまだまだですが、おいしくなるといいなあ


山芋は、葉っぱはよく茂っていますが、去年も同様によく葉が茂っていたのに小さい芋が数個しか取れなかったので、ちょっと心配です。

トマトももう少しです。
ホント、どの野菜も美味しそうです。山芋の葉っぱの茂りを見て、思わず、涼しそうって声を上げそうでした。沢山採れると良いですね。
実は、うちは、今、インゲン豆と胡瓜のラッシュで、てんてこ舞いです。いろんな人におわけするのですが、追いつかず、家でも、胡瓜は、サラダ、お寿司の胡瓜巻き、浅漬け、30本位いっぺんにキューちゃんにしたり、佃煮風にしたりと、日持ちするようにもしているのですが…
毎日、多分、私、5本は食べていると思います。もう、見ただけで、キューって、なってしまいます。(意味わからないねえ)
おしゃべり花さんのように、1日2本がベストだと思います。
ところで、麹漬けは、美味しいですか?
今、塩麹が流行っているよね~
一度作ってほしいのが、キュウリの味噌漬けです。これはおいしいし日持ちします。
まず塩漬けをしてきゅうりがやせ細ったら塩ヌキをして味噌と塩、砂糖、酒かす(酒)で漬けるんですが、これがおいしいのと、日持ちがするので、秋に出すととても新鮮でおいしいです。もうご存知と思いましたが、山ほどキュウリが採れたら作りたい一品です。
山芋は今度窓際に植えてみようかなあ。
涼しいかもしれませんねえ。
ところで、胡瓜、1日に5本食べると書きましたが、実は、長さが15CMにならない位の小さいうちに、収穫した胡瓜のことです。小さい方が、やっぱり美味しいし、とにかく、大量に採れるので、カサを減らすため、小さいうちに採っています。普通の大きさだと、とても、5本は食べれないでしょうね。ちょっと、食傷気味に陥っております。
まあ、冷たくした胡瓜の漬物は、最高ですけどね。
それにしても、おしゃべり花さん、花と言い、野菜と言い、果物と言い、どれもこれも、凄いの一言です。感服しております。