赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  「広島ハイキングクラブ」例会にて

2016-02-07 | 日記



2016(H28).1.31(日)
8:34
今回の登山は 今年1月の締めくくりの登山となりますが 「広島HC」の例会に参加しました
集合場所が「みどり中央駅」とされていて 初めて瀬野からスカイレールに乗車します 登りに乗るのは初めてで少し戸惑ってしまいました







8:45
この乗り物はなんというのでしょうか ゴンドラでいいのかな? 車窓から眺めたところです 集合場所にかろうじて定刻に着くことが出来ました


コメント

2 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  団地の中を登山口へ

2016-02-07 | 日記



8:47
今回の参加者は20数名程度と少し少なく いつも体操を指導してくれる仲間が欠席とあって 各自でストレッチを行うようにとのことでした 
自己の怪我防止のためですから手を抜くことなく 体を動かしての出発となりました



9:08
「スカイレールタウンみどり坂」と言う 大型の開発された団地ですね この中を登山口へと向かっているところです
コメント

3 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  登山口を過ぎて

2016-02-07 | 日記



9:14
団地の最上部なのでしょうか 登山口の表示がありました 向かう先は「ミノコージ峠」とあります



9:19
本日は青空も広がっており 寒さも感じないような好天気に恵まれました お蔭様で少し歩くと体温調整に衣服調整も必要でした

コメント

4 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  最初の休憩に

2016-02-07 | 日記



9:25
本日の長い登山の始まりです 見晴らしのない谷筋を登って 尾根筋へと向かいます


 


9:42
最初の休憩です 表示に「大古場」とありましたが 何を表示されたものなのでしょうか

コメント

5 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  尾根筋に

2016-02-07 | 日記

9:50
休憩後も谷筋を登って行きます



9:59
ようやく尾根筋に出合ったようです ここが「ミノコージ峠」ですね 
ここが「立石山」と「長者山」への分岐地点でもありますね 今回は「立石山」へと向かって 呉婆々宇山へと縦走して行きます
コメント

6 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  尾根筋を順調に

2016-02-07 | 日記

10:00
ここで一休憩です



10:20
休憩後も快適に尾根道を進んでいます
コメント

7 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  立石山:四等三角点

2016-02-07 | 日記



10:22
最初の三角点のあるピークに来ました ここには「立石山」との表示もありました 仲間と共に三角点にタッチの写真です
コメント

8 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  目前に「藤ヶ丸」を

2016-02-07 | 日記



10:50
次に「藤ヶ丸」の山頂を目指します ようやくその山頂が目前に広がって来ました
コメント

9 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  車道に出て

2016-02-07 | 日記



10:52
森林公園の「藤ヶ丸」に向かうには 一旦車道に出て再度山へとなります その車道へやって来ました



10:52
フェンスがありますが これを超えて一旦休憩となりました 

コメント

10 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山(続く)  「藤ヶ丸」への途中にて

2016-02-07 | 日記

10:58
これから二番目のピーク「藤ヶ丸」山頂を目指します



11:02
この車道は 森林公園の管理道なのでしょうが 道路の一部が陥没していました 復旧は未だ先のようですね



11:05
更に先へと向かいます
(明日へと 続きます)


コメント