赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山(続き)  延々と車道を歩いて

2016-02-23 | 日記

2016.2.10(水)
11:15
ただ今 毎週水曜日に実施されている「坂歩こう会」企画の登山に参加して ウォーキングしながら「白木山」登山を行っているところです
もう既にスタートしてから2時間10分以上も舗装された林道でしょうか 車道をウォ-クしているところです
分岐らしいところに来ましたが まだまだ車道を歩くのだそうです ここから山へと入った方が山頂には近いような気がしますよ



11:39
一向に「白木山」の山頂らしい姿を見ることはありません 
ただ真っ青な青空が広がっているだけです でも文句を言ってはいけませんね 青空は最も好ましく頼もしいですからね
コメント

12 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  主要な分岐地点に

2016-02-23 | 日記

11:41
でも大分高度を上げたのでしょう 周囲に残雪も所々に見えて来るようになりました





11:44
どうやら主要な分岐地点へと来たようです 
でも後方から追随して登って来た「赤帽さん」達にとってはどこでもいいのです 早く山頂へと向かいたいところです
 
コメント

13 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  食事の場所に

2016-02-23 | 日記

12:04
まだまだ車道を登って行きます



12:13
ベンチも設置されている休憩所のような場所に来ました もう食事の時間帯でもありますから ここで食事となりました

コメント

14 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  休憩所にて昼食を

2016-02-23 | 日記

12:15
この場所の側には 「白木山登山道」との案内表示も見つかりましたので 安心して食事とします


    
12:22
各自お好みの場所を選定しての食事となりました 
気持ちの良い気候の中での食事は美味なものです
「赤帽さん」はいつも手作りのお弁当に温かいお飲みもの付きで戴きます
コメント

15 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  登山道に入る

2016-02-23 | 日記

12:47
食事中の上空の様子です 
一面真っ青な青空の中に 航空機が一筋の軌跡を残しながら移動していました



12:58
皆さんのお食事が終わったこの時から 登山道と案内のある登りへと向かいます
この時点までが 主催者が表現したウォーキングだったのでしょう でもとても8km程度ではなくて もともっと長かった感じがしました
後刻地図に軌跡を落として検証してみることにします
コメント

16 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  ようやく登山の気分に

2016-02-23 | 日記

12:58
休憩も十分に取り また食事により体力も回復して これからようやく登山へとなりました



13:00
登山の雰囲気のある山登りとなって来ました
コメント

17 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  林業の作業道を

2016-02-23 | 日記



13:03
登山の気分になった所で また車道へと出て来ました 林業の作業道が整備されたのでしょう 
改めて登山続行します


13:03
眼下には立派な取り付け道の入口が見えていました
コメント

18 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  登山路も整備されていて

2016-02-23 | 日記

13:04
登山道から 立派に成長している桧の植林地が広がっています これらを伐採するには又作業道も必要になりますね
そろそろ伐採の時期になるのでしょうか



13:05
また登山道も歩きやすいように整備されています 
この登山口まで車で来て このルートで山頂を目指せば 楽な白木山登山が楽しめることになりますね 
今度は単独ででも来てみたいとの思いです
コメント

19 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  残雪も所々に

2016-02-23 | 日記



13:26
歩きやすい登山路が続いています でも周囲に残雪もまばらに見えて来るようになりました 
やはり高度が高くなった証拠なのでしょうね
コメント

20 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山(続く)  以前と異なった登山路ですね

2016-02-23 | 日記

13:43
残雪の量も次第に増えて来ました



13:50
前回にも やはりこの林道を延々と歩いて登った経験がありますが その際は九合目付近にて メインの正面登山道に出合ったように記憶していますが 今回はどうやら直接山頂へと上がるような気がして来ました
以前の登山路は この登って来た道とは違っていルのでしょうか それとも記憶違いかな?
(山頂到着と下山の様子は 明日へと続きます)
コメント