赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 日の浦山(346m:安芸区)登山(続く)  これから下山へ

2016-02-21 | 日記



2016(H28).2.9(火)
11:54
ただ今 「高陽山の会」の例会登山として 安芸区の「日の浦山」登山を行っているところです
山頂にて食事を行いましたが 強風のためか滞在時間は50分程度として これから下山へ行動を開始したところです
コメント

22 日の浦山(346m:安芸区)登山  風も弱まったが下山に

2016-02-21 | 日記

11:56
下山のコースは 「地獄岩」を経由したいので Aルートとされる路を下ります



11:57
下山を始めたころにようやく風も弱くなったところです いつまでも止まることも出来ず 青空を仰ぎつつ下山を続けます
コメント

23 日の浦山(346m:安芸区)登山  「地獄岩」に

2016-02-21 | 日記

12:08
目指している「地獄岩」の案内がありました 併せて「岩の展望台」ともありました



12:09
その地獄岩にやって来ました なぜ恐ろし「地獄」との名称になったのでしょうか 絶景を楽しむ良い所でしょうに
岩の先端から眼下を見下ろせば まさに直下までまっしぐらに落下も考えられますね
コメント

24 日の浦山(346m:安芸区)登山  地獄岩と共に

2016-02-21 | 日記

12:11
怖さを感じない人も多く居られました 順次岩を一周されたようです
コメント

25 日の浦山(346m:安芸区)登山  地獄岩を仰ぎみて

2016-02-21 | 日記



12:29
地獄岩からかなり下って来ました その岩場を眺められる所に来て下から眺めています ズームした写真と合わせてご覧ください
コメント

26 日の浦山(346m:安芸区)登山  ひまわり観音像に

2016-02-21 | 日記

12:51
見るべきものは見たので 淡々と下っているところです



12:58
下る先には墓所もありましたが 「ひまわり観音」と言われる金色のお像があります

コメント

27 日の浦山(346m:安芸区)登山  遊歩道入口付近から

2016-02-21 | 日記





13:03
遊歩道とある入口まで下って来ました 「ひまわり観音様」を見あげたところです 
なんだか太めに写ってしまいましたね ごめんなさい 実際はもっとスマートなお姿ですよ
コメント

28 日の浦山(346m:安芸区)登山  ゴール直前に

2016-02-21 | 日記




13:09
熊野神社前を通り この地点から登山が無事であった事を報告させて頂きました そして安芸郡海田町役場前に来ました 
これから旧山陽道を通ってJR海田市駅へと向かいます
コメント

29 日の浦山(346m:安芸区)登山  最終目的地に帰着

2016-02-21 | 日記

13:18
無事に最終目的地「JR海田市駅」と帰着しました 
無事とは言いましたが 仲間の中にどうも「肉離れ」が生じたらしいとのことでした 無事であることを念じています


コメント

30 日の浦山(346m:安芸区)登山(終了)  歩行径路と標高

2016-02-21 | 日記

2016(H28).2.9(火)
「高陽山の会」の例会として 安芸区の「日の浦山」登山を仲間26名と一緒に行いました
その歩行径路及び標高をGPSの軌跡に基づき カシミール3Dで表現しました 
歩行距離:6.34km、累積標高:713mとなりました また所要時間:4時間(休憩及び食事時間含む)、歩行数:10,847歩でした
コメント