赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  「坂歩こう会」企画の登山に

2016-02-22 | 日記
 
2016(H28).2.10(水)
8:47
今回の登山は 毎週水曜日に実施されている 「坂歩こう会」企画の登山ですが 今回はウォーキング&白木山登山とされています
今JR芸備線にて「上三田駅」へと向かっている車中の様子です 90%以上が私たちの仲間達ばかりです



9:00
集合場所とされていた JR上三田駅へ到着したところです

コメント

2 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  39名の参加のもとに

2016-02-22 | 日記



9:02
参加者の確認が行えました なんと39名の仲間が集まったようです
コメント

3 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  ウォークにスタート

2016-02-22 | 日記



9:13
今回の登山は ウォーキング&白木山登山とされており JR上三田駅からウォークを始め 白木山の登山口まで林道を8kmも歩くとされています
早速スタートです 
当初「赤帽さん」達は住吉神社から直登して尾根筋に上がり 白木山頂まで尾根歩きかと思っていましが 違っていました
コメント

4 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  ウォークの初め頃

2016-02-22 | 日記



9:13
旧県道の白木街道から支線に入り住吉神社へと向います このルートは尾根歩きの路へ同じ道を進んでいます もう春のお花もお出ましですね
コメント

5 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  ウォークの最中

2016-02-22 | 日記



9:37
昨日の強風とは一変して穏やかな冬日和となりました 空も真っ青の好天気です 長閑な田園地帯を歩いています
コメント

6 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  一休憩も

2016-02-22 | 日記



9:53
長閑な田園地帯のウォークですが 穏やかな中でも汗も出てきます 衣服調整の必要もあり一休憩をします 長閑な登山へとなりそうな感じです
コメント

7 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  平坦な道路を移動している

2016-02-22 | 日記



10:02
主催者の計画予定にはウォーキング8kmとありましたが とてもそれどころではありそうもません まだ依然として高度は高くなっていません 
淡々と水平移動をしているのに過ぎない感じが続いています 

コメント

8 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  蛍の里

2016-02-22 | 日記



10:09
この案内によると「大槌川」を遡っているようです 「蛍の里」として観賞用の台も整備されています 
ここで冷たいビールなどを飲みながらホタルを鑑賞する姿を想定してしまいました でも「蚊」がいなければですけどね
コメント

9 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山  真っ青な青空に向かって

2016-02-22 | 日記

10:10
分岐地点を通過して まだまだ奥地へと向かいます


10:18
向う先には真っ青な青空が広がっており ワーキングを楽しんでいるようですが 早く登山気分を味わいとの思いを抱きながら歩いている状況です
コメント

10 ウォーキング&白木山(889m:安佐北区)登山(続く)  桧林を通って

2016-02-22 | 日記

10:39
ようやく全面に森を主輪焦るような樹木群に入っていくようです まだ杉の花粉時季にはなっていないでしょから 花粉症にはならないことを祈っています



10:40
林道の両脇には 桧の植林地帯が広がっていました もう伐採しても良いような大樹もあり 一本切れば幾らになる事でしょかなどを話ながら通りました
(まだまだ 明日へと続きます)
コメント