赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山(続き)  岩屋観音方面に

2016-02-09 | 日記



2016(H28).1.31(日)
13:25
ただ今 「広島ハイキングクラブ」の例会登山として 藤ヶ丸から呉婆々宇山と縦走を果たして これから岩屋観音方面へと下っているところです



13:30
一旦車道を横断します
コメント

22 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  道路を横断して

2016-02-09 | 日記

13:31
この車道にはガードレールで通行止めになっています 立派な道路を造っても供用しないのは何故なのでしょうか 
この横から再度行動を継続します



13:32
送電用鉄塔の設置個所を通ります この道は鉄塔の管理道かもしれませんが通らせて頂きます
コメント

23 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  岩場に

2016-02-09 | 日記





13:52
岩の多い岩場に差し掛かりました 岩屋観音への道ですから岩が多いので名が付いたのでしょうかね
コメント

24 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  岩場で渋滞も

2016-02-09 | 日記



14:05
岩場の登りヶ所で渋滞しているようですね 登山は安全第一ですから急ぐ必要はありません マイペースで登りましょう
コメント

25 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  高尾山:三等三角点

2016-02-09 | 日記

14:07
岩屋観音に向かう前に「高尾山」というピークを越えます 
ここには三等三角点がありますので 仲間の協力により三角点タッチの写真をお願いしたところです
コメント

26 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  岩屋観音の岩場に

2016-02-09 | 日記

14:13
何度か岩場の下りでロープも設置されていました 通る際には写真どころではありません 余裕が生じた時に撮ります





14:19
岩屋観音と言われている岩場の展望所に来ました
コメント

27 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  眺望を楽しむ

2016-02-09 | 日記



14:22
眺望を楽しみ 寛ぐ仲間たちです
コメント

28 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  最後の「水分峡」へ

2016-02-09 | 日記



14:31
高尾山を過ぎ 岩屋観音で眺望を楽しみ 無事に岩屋寺跡の平坦地まで下って来ました





14:40
最終目的地の「水分峡」へと向かっています もう最後の休憩なのでしょう よく長距離を歩いて来たのもです

コメント

29 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山  無事に長距離登山もゴールに

2016-02-09 | 日記



14:58
無事に「水分峡」へと到着です 水分神社の鳥居を通してのご挨拶とさせて頂きました





15:04
水分峡からの流れに沿って下り 墓苑の中を通っています





15:134
皆さんと一緒に最寄りのバス停へと向っていますが 「赤帽さん」たち2名は芸備線の下りに乗りますから さ程遠くない「JR矢賀駅」へと向かいます
和ませて頂くお花がありましたので撮らせて頂きました



15:40
ここで今回の登山は終了となりました 実に16km以上を歩きました





コメント

30 藤ヶ丸・呉婆々宇山(665・682m:安芸区・東区・府中町)登山(終了)  歩行経路と標高

2016-02-09 | 日記

2016(H28).1.31(日)
「広島ハイキングクラブ」の例会登山として参加した 「藤ヶ丸・呉婆々宇山」登山における 歩行経路と標高をGPSの軌跡に基づきカシミール3Dで作成しました
歩行距離:16.35km、累積標高:1,510mとなりました また所要時間:6時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:29,900歩でした
コメント