赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 日の浦山(346m:安芸区)登山  「高陽山の会」の例会登山に

2016-02-19 | 日記

2016(H28).2.9(火)
9:19
今回の登山は 「赤帽さん」の地元である「高陽山の会」の第248回例会として 安芸区の「日の浦山」登山に参加しました
参加者は26名でしたが 今回はJR利用で各自JR安芸中野駅へと集合したところです



9:23
参加者の確認を終え 「影登山口」へと出発です
コメント

2 日の浦山(346m:安芸区)登山  登山口への路

2016-02-19 | 日記
 


9:33
登山口の案内に従い 登山口を目指して向かっています
 


9:37
この地点からの登山口への上りも 山登りの感じがするほどの登り斜面でした
コメント

3 日の浦山(346m:安芸区)登山  影登山口に

2016-02-19 | 日記

9:38
登山口への道中 缶ビールの空缶も立派に社会に貢献していますね 見事な表現でした



9:44
登山口に到着です JR安芸中野駅から20分余を要したことになります
コメント

4 日の浦山(346m:安芸区)登山  いきなり竹林から

2016-02-19 | 日記

9:45
登山口では 衣服調整をしたり準備体操をするなど 登山の体制を整備してのスタートでしたが 早速竹林へとなりました



9:47
その後 小さな沢を超えて これから本格的な登りへと向かいます
コメント

5 日の浦山(346m:安芸区)登山  本格的な上りに

2016-02-19 | 日記



9:48
本格的な登りとなりました 
先頭集団は女性たちが元気に誘導してくれています 男性陣はその後方を守って追随しています
コメント

6 日の浦山(346m:安芸区)登山  ようやくなだらかな路に

2016-02-19 | 日記

9:51
上り斜面を頑張っている 仲間たちです



10:01
ようやく一息つける なだらかな路へとなって来ました 開始からもう15分程度になった頃でしょうか
コメント

7 日の浦山(346m:安芸区)登山  また厳しい場面も

2016-02-19 | 日記



10:08
少しは楽になったかと思えば また厳しい上りもありました 
ロープも設置されてはいましたが 岩場を超える箇所もありました
コメント

8 日の浦山(346m:安芸区)登山  登山中の様子

2016-02-19 | 日記



10:14
落着いた登山路になって来ました 隊列の中間付近から先頭及び後方の仲間を撮ってみました
コメント

9 日の浦山(346m:安芸区)登山  休憩時に

2016-02-19 | 日記



10:19
休憩場所に最適な箇所に辿りつきました 
ベンチも設置されており また眺めを楽しむことも出来ました
コメント

10 日の浦山(346m:安芸区)登山(続く)  255mピークを越えて

2016-02-19 | 日記

10:25
ここに 初めて目指す「日の浦山」への案内表示に出合いました



10:26
一時休憩したピークは255mピークなのでしょう 眺望を楽しんでから一旦下りへとなって来ました
(以後の様子は 明日へと続きます)
コメント