goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

51 沖縄県諸島めぐり観光(七日目:続き)  「竹富島」にてお目覚め

2018-04-04 | 日記







2018(H30).3.22(木)
7:05
本日は 沖縄県に来てもう7日目の朝を迎えました 今朝のお目覚めは 「竹富島」の人民宿大浜荘でした 2階のベランダから周りの赤瓦を撮ってみました



8:03
今朝の朝食です 本日の観光は徒歩による「竹富島」内の散策ですから オリオンビール付きとしました 早朝からのビールは冷たくて美味ですね







8:49
朝食を終え 散策へと向かいますが 民宿前での記念撮影となりました



8:52
写真を撮って頂いた民宿のご主人です いろいろお世話になりました また今晩も同じ島内の他の民宿にお宿をとってありますので そこまでお荷物を運んでくれることになりました 
併せてお世話になりました ありがとうございました
コメント

52 沖縄県諸島めぐり観光  島内の散策で植物を

2018-04-04 | 日記



8:56
小荷物だけを持っての「竹富島」への散策に出かけます ただ一枚の簡単な資料を持っての散策です どこに何があるのか行ってみなければ分かりません 先ずは海辺へ向かってみます





8:57
石垣の上部から覗いていたお花です 清楚な感じですね



8:57
「バナナ」の生育中の様子ですね



9:01
民家の垣根として 「サンゴ礁」を積み上げた石垣の上部に生えていた植物です 名は全く分かりません



9:03
南国特有の「ガジュマル」の大木ですね
コメント

53 沖縄県諸島めぐり観光  徒歩による散策での出会い

2018-04-04 | 日記



9:08
「竹富島」特有の水牛車による 観光馬車が通って来ました 通常の島内観光では必ず乗車する観光ですね 私たちの他に徒歩で散策している者などはありそうにもありません



9:13
「西塘御嶽」とある説明板です 古の偉人のお墓ともなった場所のようですね この他にも多くの「御嶽」がありました



9:42
面白いというか見たこともない植物の姿ですね





9:47
竹富島固有の民家の様子と これらの集落を説明した案内がありました
コメント

54 沖縄県諸島めぐり観光  星の砂の「ガイシ浜」に

2018-04-04 | 日記







9:55
設置してある案内標によって海岸線へと向かっているところです







10:11
「星の砂」で有名な「カイジ浜」へと来たようです これから海岸線を散策してみます





10:13
散策の途中で女性陣とは別れての散策となってしまいました 原田会長と二人で海岸へと来て 早速「星の砂」の表示と記念の写真を撮って頂きました
コメント

55 沖縄県諸島めぐり観光(七日目:「竹富島観光」続く)  海岸線を散策

2018-04-04 | 日記







10:16
多数砂浜にあるとされる「星の砂」を探している観光客です 「赤帽さん」も探してはみましたが ひとつも見つけることは出来ませんでした でも探している人に聞いてみましたが多数採取したと見せて頂きました









10:31
海岸線を散策中です 浅い海面は 青色に見えていて深所との差は明確でモザイク模様に青く輝いていて まさしく南国に来ていると感じられるものでした
丁度干潮へ向かっての様子に見えましたので お隣の観光地となっている浜まで歩いてみます




 


10:42
「コンドイ浜」とある浜辺まで海岸を歩いて来ました

(竹富島の観光は 明日まで続きます)
コメント