赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 丹沢山・塔ノ岳・鍋割山(1567・1481・1273m:神奈川県秦野市)一泊登山(続き)  鍋割山への途中で

2019-06-20 | 日記

2019(R1).5.2(日)
8:51
標識に「金冷し」とあり 目指す「鍋割山」まで2.2km地点まで来ました そして下山先の「大倉」までは6.4kmも歩かなければならないようです





9:03
通っている登山路には 木道が整備されていますが このような「大木を打ち込むにはどうするのかな」などと思いながら 利用させて頂いています
上り場面になると時々立ち止まりたくもなりました



9:07
急な斜面を上がって来ましたので ここらでひと休憩です



9:24
「二俣」とある小丸尾根分岐地点へと来ました





9:37
優しい尾根歩きとなって来ました 周辺の様子も見られ疲れを癒してくれますね でも眺望は未だ今一 はっきりしません
コメント

7 丹沢山・塔ノ岳・鍋割山(1567・1481・1273m:神奈川県秦野市)一泊登山  「鍋割山」山頂に到着

2019-06-20 | 日記



9:57
間もなく「鍋割山」の頂上部へと辿り着くのではないでしょうか ピークの山容が見えて来ました





10:04
最後の上り返しを上がって来ると 「鍋割山」との標識がありました





10:15
「鍋割山荘」があり 山頂表示の標識もありました



10:07
この山荘の「鍋焼きうどん」が有名なのだそうです 1,500円とありますが ほとんどの登頂者は これがお目当てで上って来るのだそうです
「赤帽さん」は食欲よりか冷たいお飲み物を要求しています 一缶500円でしたが このお値段は風袋込めの価格でしたので 空缶は圧縮して下山口まで所持させて頂きました



10:30
ゆっくりとした時間を過ごし 登頂記念の写真を丁度上がって来られた登山者の方にとって頂きました ありがとうございました
地図上では三角点があるようになっていますが 所在が分からずタッチには至りませんでした
コメント

8 丹沢山・塔ノ岳・鍋割山(1567・1481・1273m:神奈川県秦野市)一泊登山  「鍋割山」からの下山路で

2019-06-20 | 日記

10:51
ここにも登山者数の計測器があり カウントに協力いたしました



11:03
登山路の中央部に丸太が埋め込まれています 軟弱地面の対策なのでしょうか 子供連れの家族と離合となりました この先の登山路はどのようなものなのでしょうか 大倉登山口までは相当な距離があることになっています







11:13
鮮やかな朱色の「アカヤシオ」が登山者御一行様をお出迎え頂きました



11:18
標識があり 下山口の「大倉」まで6.8kmとあります



12:09
淡々と着実に下山を続けています 「後沢乗越」とあります まもなくミズヒノ沢へと出合うことになる場所です





12:36
下山路の1/3程度は下って来たようですが これから樹林帯へと入るようです





12:40
沢への下りは厳しいものがありました





12:54
沢では 原田会長さんは足をメンテするのだと言って 沢の水流の中に膝を浸けて冷やして居られました 
コメント

9 丹沢山・塔ノ岳・鍋割山(1567・1481・1273m:神奈川県秦野市)一泊登山  ようやく下山口に

2019-06-20 | 日記



12:55
どうやら「鍋割山」からの下山は出来たようです これからは林道を6km以上も歩かなければなりません





13:00
沢も渡りました





13:20
国有林の保護を訴える案内表示が多くありました 





13:22
沢に係る渡橋ですが片方が落下しています 今度増水すれば埋没するかもしれませんね 今回は無事に渡り終えることが出来ました
また「二俣」との標識もあり 「鍋割山」への起点表示として「ポイント0」とあり また「大倉」まで4.0kmもあるとの表示です
従って「鍋割山」から7.8kmも歩かなければなりません このためこの登山口から「鍋割山」・「丹沢山」へと上るには この距離を歩くことになりますが 登山も大変な苦労が必要ですね 今回は下山路としましまたので止むを得ず歩いたことになります
コメント

10 丹沢山・塔ノ岳・鍋割山(1567・1481・1273m:神奈川県秦野市)一泊登山(2日目:終了)  無事に下山完了

2019-06-20 | 日記



13:28
日本山岳連盟の創設に尽力された「尾関 廣」先生の功績碑がありました









13:58
林道を淡々と歩いて 駐車場へと帰っています





14:27
林道にゲートが設置されていて 先行の下山者が近道ですよと脇道へと案内して頂きました











14:47
ようやくスタート地点となった「大倉山の家駐車場」へと帰着しました 登山開始時は多くの車がありましたが 今はただ1車だけの存在になっていました



2019(R1).6.2(日)
本日は 丹沢山系の
一泊登山の2日目の登山でした この日の登山経路等をGPSの軌跡に基きカシミール3Dで作成しました
歩行距離:15.23km、累積標高:(+)402m(-)1,558mとなりました また所要時間:8時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:29,176歩でした


(以上で 一泊2日の「丹沢山系」の登山関係は 終了します)
コメント