goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク179  暑い日のウォーキング

2019-06-08 | 日記





2019(R1).5.24(金)
9:33
今朝は 未だ5月だというのに 早朝から暑い日となっています そのためか参加者数も少なく13名となりました
通常通り準備体操は行いますが ウォーク・コースは短いものにしましょうとの話がなされたところでもあります









9:41
駐車場は もうコンクリートの地面から熱が発せられるような感じとなっています 周回してからロードへと向かいます
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク179  太田川の支川護岸へ

2019-06-08 | 日記





9:44
ウォーク・コースへと出て行きます 太田川の支川となる「根谷川」の左岸から深川第一公園のある地区をウオークして 本日は終了となる短縮コースを歩く予定だそうです







9:50
護岸の法面の草も既に刈り取られていました 今までは草刈りも無人化され 自動草刈り機が自走式で刈り取り集荷までこなしますので 作業も早いのですね
対岸には好調の広島カープを象徴するように「鯉のぼり」が誇らしげですね
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク179  トンネルの涼しい場所で休憩に

2019-06-08 | 日記





9:56
太田川の支川と本流が合流する地点の高水敷では 一台の草刈り機が自走式で作業を行っていました 側に操縦者が一人リモコンを操作しているようですね









10:00
主要地方道を横断するのに アンダーパスのトンネルを潜りますが この涼しい場所で本日初の休憩となりました 今日も「塩飴」の配給を受けました 何時も気を使って頂き誠にありがとうございます
コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク179  公園に立ち寄って

2019-06-08 | 日記





10:06
休憩後の再スタートです 今度は「三篠川」の右岸を通って コースの名となっている「深川第一公園」を目指してウォークを続けています
川のせせらぎの音が少しは涼しさを演出してくれているのでしょうが やはり直射日光の暑さが勝っていますね







10:15
護岸道路から下って生活道路へと向かいます この公園に立ち入って見るとなりましたが 誰も遊んでいる人はいませんでした



10:22
もうゴール地点へと最終のコースへと向かっています
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク179(終了)  多くの参加者を募集中

2019-06-08 | 日記





10:31
今日も1時間弱ではありましたが 元気にウォークを実施しました この地区に近い方々も一度でも参加してみませんか 誰でも金曜日の9:30に安佐北SC正面においで頂ければ ポールの貸し出しもありますから ぜひ体験してみませんか
最後には 高齢者対策でもあります「いきいきポイント手帳」への押印もなされています


(これで ウォーキング関係は 終了です)
コメント